見出し画像

ママ秘書®協会を作ったわけ

こんばんは。
今日はママ秘書®協会を作った理由について少しお伝えしたいと思います。

なんとなく、ママになると。

ママだから・・・とか
ママなのに・・・とか
子どものために・・・とか

そういった理由で何かを諦めてしまっていることってありませんか?

私はありました。

なんとなく、子どものためだと思い込んで飽きらめてしまっていたことがたくさんあった。

でも、親が子どものためだと思っていることが本当に子どものためになっているとは限らない。

むしろ子どもは、親が自分のために何かを諦めるなんてことはして欲しくない。
自分を言い訳にされたくない。

そんな風に思っている。

それを、私は私自身の子どもの頃の経験と、自分がママになってからの経験で知ることが出来ました。

子どもって、ママが輝いている姿を見るのが大好き!
ママが自分のために苦しんでいる姿なんて見たくない。

ママ秘書®協会は

「ママが輝くことで子どもも輝き日本の未来が輝く」

そんな理念で活動していますがママだけが大変だからママのサポートをしているのではありません。

ママでもママじゃなくても、大変なのはみんな同じ。
でも、ママという存在はいろいろな人にとても大きな影響を与える。

だからこそ、ママ達をサポートすることが明るい日本の未来に繋がっていく。
そう信じて活動しています。

ママが持っている力って本当にすごいのに。
子育てがブランクだと言われて仕事復帰できないのって本当におかしいよね。

「ママ秘書®」は、そんなママがやりがいもあって自分の自由な働き方が選択できるお仕事です。

なぜ自分で選択できるようにしているかというと・・・

幸福度は自分で選択したかどうかで変わると思っているから。

自分で選択するって、最高の自由らしい。

自分で望んだ働き方でやりがいのあるお仕事をすることが出来たら・・・

それだけでもママ達は今よりさらに輝くことが出来ると思うから。

そしてそれが子どもたちに伝わり、子どもたちも輝いていくことが出来ると思うから。

そんな世の中を作りたくて。
「ママ秘書®」を世の中に広めたいって思ってくれたメンバーと立ち上げたのが『ママ秘書®協会』です。

伝えたいことがたくさんあるけれど、まず今日はママ秘書®協会を作った理由についてお伝えしました。

自分で選べるって幸せだよね♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?