見出し画像

私が頑張る理由

なんでそんなに人の為に頑張れるんですか?

そんな風に聞かれることがある。

私は困っている人を見ると助けずにはいられない。

目の前に困っている人がいたら声をかけるし、目の前じゃなくても、困っている人がいて手を差し伸べられる距離にいれば近付いて行って声をかけることもある。

それはなぜかと言ったら。

私自身が今までの人生、たくさんのサポートがあって生きてこれたと思っているから。

『助けられた人はいずれ助ける人になる』

うちのNPOの代表がいつも言っている。
本当にそうだなって思う。

私は子どもの頃だけでなく大人になってからも、今でも。
たくさんの人にサポートしてもらいながら生きている。

サポートしてくれた人には感謝の気持ちでいっぱいだけど、その人たちに自分が直接サポートして恩返し出来ることなんてほとんどない。

人はいつか死が訪れる。

私をサポートしてくれた人がこの世からいなくなればなるほど、その人たちの分まで頑張って生きたい。自分が頑張って生きることで、その人たちに恩返しがしたい。
そんな気持ちが大きくなってきているように思う。

自分と同じように困っている人がいたら、その人のサポートをすることが私をサポートしてくれた人への恩返しになり、
それが私の役割でもあるんじゃないかなって。

そんな風に思っています。

そしてまた。
あと少しで、もう一人。
大切な人がこの世からいなくなろうとしている。

そうしたらきっと、私はもっともっと今まで以上に、誰かの為に頑張るようになると思う。

今まで自分がしてもらったサポートに対する感謝の気持ちを、全てぶつける気持ちで動き始めると思う。

なぜなら、恩返しする方法がそれしか見つからないから。

そんな風に考えると、私が頑張る理由は
生きるということをサポートしてくれた人への恩返しの気持ちなんだろうなって思っています。

でもたまに、ただただ誰かの役に立ちたくて動いているのに、見返りを求めていると勘違いされることもあって悲しい気持ちになることもある・・・

してもらったサポートへの恩返しだから見返りは求めていません。
見返りを求めずにただただ役に立ちたいと思っている人もいるんだということも知って欲しいって思っています。

最後に・・・
頑張る理由って、あると頑張れるっていうのもあるんだろうけど、無理に作る必要なないと思う。
頑張る理由があるとしんどいこともあるしね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?