見出し画像

お墓参りからの神社参拝 2024.5.11

今朝はなんだか肌寒かった
昨夜の天気予報では「明日は夏日になります」
と言っていたのに、違うみたい

今日、お墓参りに行くことを決めたのは昨夜だった
本当は先月の20日に行く予定をしていたが
数日前の黄砂の影響で、顔が腫れあがってしまい外出どころではなくなってしまった
「肌の状態も良くなったし、平日に一人で行って来よう」と思っていた

「車で行くところも最近パターン化してしまっていたので、やっぱり旦那と一緒に行こう」と思い直した
交通の便が悪いところなので車を出してもらえた方が便利やねんけどなぁ…という思いがあったとかなかったとか(笑)

9時過ぎに家を出た
普段通らない道を走るのは楽しい♪
って私は助手席に座ってるだけやけど

約1時間走り、目的地付近のスーパーに立ち寄る
車から外に出ると日が照り付け、かなり暑い
「朝の肌寒かったのがウソみたいに暑いなぁ」

お線香と飲み物と御供えを買い、お手洗いを済ませ目的地へ向かった


車から降り、竹藪を通りお墓へと向かう

お墓へ向かう道の入口

少し歩き始めたところで「ジジジ」という音に足が止まる
音の方をよく見ると羽を傷めたのか地面でオニヤンマが羽をバタつかせていた
捕まえる度胸はないので「帰りに通るときにはどうか飛び立ってますように」と願いながら、踏まないように横を通りすぎた

墓地につくと、バケツと柄杓を借り
バケツに水を汲んでお墓に水をかける

御供えとお線香を供え、手を合わせる
ここ数年来れなかったことと、感謝の気持ちを伝え、目を開けると
クロアゲハ🦋がふわふわとお墓の上を飛んでいた

バケツと柄杓を「ありがとうございます」と元あった場所に返却し
来た道を歩きだした

出口まで何事もなく戻ってきた
「あれ?オニヤンマいなくなってたな。ちゃんと飛べたみたいでよかった」


近くまで来たので
矢田坐久志玉比古神社《ヤタニイマスクシタマヒコジンジャ》を参拝した

お賽銭を入れ、鈴を鳴らし二礼二拍手し手を合わせ目を閉じるとブワーっと風が吹いた
感謝の気持ちを伝え一礼すると心地良い風が頬を通り過ぎた

矢田坐久志玉比古神社
境内にある神馬像
二之矢塚
二之矢塚の裏の石柱に曾祖父の名が…

今回は神主さんがいらっしゃり、御朱印をいただけた😄
神社の方と少しお喋りをし、神社を後にした


15時頃、何事もなく家に着いた

思ったより早く帰ってこれたので、氏神様にご挨拶を兼ねて散歩に出た

比枝神社

ここでも手を合わせるとブワーっと風が吹いた

ここから5分ほど歩いたところにある土日だけ御朱印を書いてくれる神社があるのでそこに向かう

残念ながら、受付時間を1時間近くオーバーしていた為、御朱印はいただけなかった
ちなみに、今日で4回目の訪問(笑)
貼り出されてる予定表で年始以外は土日のみという確認はしていたものの、時間を見落としていた💦
とはいえ、今回は時間の確認も出来たのでヨシとしよう🎵


家に帰り、お墓で会ったクロアゲハ🦋を思い出す

そういえば、以前に友人を待っていた時に待ち時間に現れ、カメラを向ける私をからかうように飛んで友達が来たのと同時に姿を消したのもクロアゲハ🦋

近所で見かけ「市内で珍しい」と思い、立ち止まったら目の前で電動自転車とクロスバイクがかなりのスピードで正面衝突⚡
止まらず歩いていたら私も巻き込まれてたかも?
この時の珍しいモノもクロアゲハ🦋

この不思議な現象
どう思うかは貴方にお任せします😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?