見出し画像

今週のハナシ

こんばんは。久しぶりですね。だんだん頻度が落ちてきておいおいとなってます。誰か喝を入れてください。

日記書こうなっても結局仕事の話になってしまったりするんだよね〜さて、今週の話を思い出していきます。

今週は帰るのが遅い日々が続き過ぎた。別に師走ほどいそがしくはないのだけど、なんか帰んの遅い。処理能力低い。気持ちだけは一丁前に早く帰ると意気込むのに、いざ当日になると遅い。17時半とかには家到着で頼むよ私。来週はもうパッパと帰る。帰る前提かよ。

あ、火曜。主事の先生が見にきたんだけど、まあ普通の授業をしてた。別に面白くもない初任の私の授業なんか見て下さりありがとうございます…という感じだったのだが、よく待ってるね〜と言われた。子どもが考える時間を取って、発表する時に悩んだとしても待ってるね〜と言われた。ふーん、そんなことしてたんだ、わたし。

あまりに待ち過ぎても進まなくなるから、ある程度のところで切るのは日常茶飯事なんだけど。やはり大切にしたいのは自分で考えること、友達と考えること、悩むこと。日々生まれる"うーん、これなんですか?どういう意味なん?は?"とかいう謎をみんなで解決していったら面白いよねって個人的に思うわけ。

それを私からなげかけられた!と思う日もあれば、子どもたちの方から謎に思ってること、不思議に思ってることを出してもらえる時もある。お互い様だな、そんなお互いの考えを持ち寄れる場所が"教室"でありたいと思う。

なんかまた哲学っぽくなった。抽象的やな〜〜

あとはなんだろー。あ!楽しいことあった!
水曜日というか昨日、会議でいい話しあいを先輩方としてたら時間が伸びてしまって帰宅時刻おっせーとなり、でも食糧ないからスーパーに行こうって思ったわけ。

家から近いスーパー、いつも行くスーパーにしようかと思ったんやが、なんか飽きたから、ちょっと遠いスーパーに行ったわけ。そしたら、あんまり行く頻度少ないからか、売り場も全くわからん、売ってる惣菜も全く違う、なんか新しい土地に来たみたいな感覚に陥り、すんげー楽しくなったんよ。

私、気分が乗るとのろのろのろと一人でスーパーに居座る女で、昨日がまさにそれ。トロトロ歩きながらこれもかおーあれもかおーゆうてぽんぽんカートに詰め込んでた。

お陰で、いつものスーパーでは売ってない惣菜をゲットできたり、そのスーパーオリジナルのお菓子を見つけることができたり、刺激がたくさんあった!私はやはりマンネリするのが苦手な人間らしい。飽きると新しいことやりたくなるし、常に挑戦したいというか、常に新しい世界見たいぜ的なところがある。

そういうところをこれからも伸ばしていきたいと思います。はい。

は〜早くすきな人に会いたいです。今週も来週も、しばらくテレビ電話。早く会おう〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?