見出し画像

ケルキラ島ってどこ?

佳子さまがギリシャのケルキラ島(コルフ島)を訪れたと読売新聞の夕刊の記事に載っていました
写真では変わらずの佳子スマイルで住民らの歓迎に応えています

 前回のマチュピチュとは違い、ほとんど知られていない土地なのでこのニュースで「ケルキラ島」が一気に日本に知れ渡ったのではないのでしょうか?

ずっと北海道に住んでいるせいか、皇室には馴染みがありません
一般参賀?にも行ったことがありません
ただ眞子さまの結婚を気に皇室に興味を持ちました

やはり皇室の方々が他国に訪問するニュースを聞くとほのぼのします
平和を感じます
政治家の外遊とは大違いです

英国と日本他、数国しか皇族文化が残っていないと聞きましたが、日本の皇族の方々は充分お仕事をしていると思います

マチュピチュ訪問の際、佳子さまが言った「おぉーっという感じがします」「アルパカは食用にもなるのですか?」の言葉はとてもストレートでいいと思います
皇室だからといって難しい言葉を使わなくていいのです

今回のケルキラ島視察では児童養護施設にも訪問されたようです

 難しいルールは分かりませんが、佳子さまも眞子さまもずっーと様々な国を訪問し、その笑顔で外交の一助を担ってもらいたいです

出来れば1度、生佳子さまに会って写真を撮りたい
応援してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?