見出し画像

勤務評定なんて

おはようございます!
最近夕食を食べたら、
すぐに寝てしまいます。
昨日の夜9時からの、
zoomミーティングを、
休んでしまいました。
住田です。


さて今日は、

鹿児島のこども園で、
2歳の男の子の首を切りつけて、
21歳の保育士が逮捕された話し、

私が思ったのは、

どうも勤務態度は、
真面目という評価みたいでしたが、
今年度始まって、
一番子供のケガが、
一番多い、か

というのは、
どういうこと?

と言ったことです。

多分、

園長先生や、
主任の先生に、
いいように振る舞っていて、
幼い子たちには、
威厳を奮っていた、

じゃないかなと、

すく会社でも、

上にいいように認められたいために、
いい格好しぃになって、
部下を任せられず、
部下がいい結果を出したら、
自分の刀にして、
自分がやったことに、
上司に報告する。

そんなケースが、
多いような、
気がします。

結局そういう人は、

指導者としての、
資質がないのは、
当然のこと、

部下に先に出世されたくない、

そんな気持ちがあるんじゃないかなと、

こういう組織は、

トップは、
直結の部下の評価だけで判断して、
一番下の部下の話しを全くきかない、

そういう環境なのかもしれない、

だから、

今回のようなケースが、
起こるんじゃ、
ないかなと、、、

いずれにしろ、
今回の件でケガを負った子が、
大きくなって、
トラウマにならないことを、
願っています。

ということで、

今日もステキな一日を!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?