見出し画像

キライな人はいない

おはようございます!

スタートラインは、
(いつでも)引ける、
住田です。



さて今日は、

瑞浪土岐倫理法人会、
経営者モーニングセミナーへ、

埼玉県倫理法人会、
小出操会長の、
講話でした。

実は昨年、
稲沢市倫理法人会の、
倫理経営講演会で、
講話を聴いたことが、
ありましたが、
今の仕事に、
共通なところが、
あるかもということで、
久しぶりに、
参加しました。

あと、

実は一昨年、
岐阜市倫理法人会でも、
講話されていたんですね、
一カ月ぐらい前に、
知りました。

講話を聴いて、
マサに、
″目から鱗″とは、
こういうことなんだ、

と言った、
講話でした。

その中で、

あなたにとって、
周りの人は、
どんな人たちですか?

ということ、

人生は、
紆余曲折なことばっかりで、
正直避けれたら、
避けたい、

そんな人も、
実際いらっしゃいます。

その時、

あの人のことを、

好きか嫌いか、

もちろん嫌いな人だったら、
関わりたくから、
避けてしまいますよね、

でも、

それじゃあ、
みんなでやり遂げる、
プロジェクトなんかも、

上手くいかないかもしれない、

そうなりたくないなら、

相手のことを、

大好き、好き、普通でみる、

そういった話しがありました。

私もこれから、

嫌いな人を、
まずは普通の人と、
思えるようにしたいです。

いや、

します。

人生は、
一度きり、

今日の講話者の、
生涯生きる年齢まで、
まだ折り返し地点に来てません。

だから、

また上手く行かなかったら、
いつでもスタートラインを引くぞ!

ということで、

今日もステキな一日を!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?