
Photo by
mitsukisora
これからの指導法
おはようございます!
昨日の岩盤浴とかの、
リフレッシュは、
よかったのか?
また来月行こうかな?
住田です。

さて今日は、
これからの指導法について、
私が思うこと、
最近は、
パワハラとかいった、
いろんなハラスメントがあるので、
叩いて解決すること、
といったことは、
ないと思っています。
とはいえ、
現実は、
後を絶たないのが、
現状です。
もちろん、
暴力を振るうことは、
決して許されることでは、
ありませんが、
その、
煽る言葉を言うのは、
いかがなものか、
と思うのは、
私だけでしょうか?
ということです。
そう思うのは、
何かその煽りを、
受けた側が、
全て悪い、
そんな風潮が、
あるような、
気がして、
私も今でも、
コイツマジで、
ボッコボコにしたろうかな、
と内心思うことがあります。
でも、
仮に殴りあいの喧嘩に、
つながったら、
元も子も、
ありません。
だからこそ、
その煽り、
または、
挑発的な言葉に、
乗らないことかな、
そのために、
私も人間ですから、
傷つきます。
そんな人を煽るような言い方をするのは、
辞めてください、
と毅然とした態度で、
言うことかな、、、
そうしたら、
あなたが、
周りから、
重宝されるかも、、、
ということで、
今日もステキな一日を!
最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️