見出し画像

人はやっぱり常に学び続ける!

おはようございます!

昨日は、
久しぶりに、
夜遅くまで仕事でした。
住田です。

先日月曜日の、
みずほ倫理法人会、
モーニングセミナーでの、
萩尾英明幹事の講話から、

その前に、

それは、
子供へのしつけ、

なかなか学校に行かない子供を、
無理矢理叩いたりして、
学校に行かせてた、

それから不登校になり、

子供はずっと引きこもりしてたみたいです。

でもよくよく考えると、
自分も父から虐待を受けてたとのこと、
(今は家庭関係は良好みたいですが、、、)

ここで言いたいことは、

何も学んでないから、
自分が体験したことしか、
伝えることができない、

ことではないかと僕は思います。

仕事でもそうですが、

最初純粋な気持ちで取り組んでいたけど、
少しできたことで、
慣れ(狎れ)が出てきて、
以前の自分もそうだったけど、
奢りが出てくる人がいます。

そういう時は、

まず学んでみる。

ちなみに、

人間関係苦手、
物事をはっきりいえない、
自己肯定感が低い自分が、

アドラー心理学を知り、
学び、気づきを得たと、
少しは自負しています。

その後も、
伝え方が苦手だと思ったから、
話し方の学校へ行ったり、

いろんな経営者の方々の話しを、
たくさん聴きたいため、
倫理法人会にも入っています。

だから、
やっぱり、

人は常に学び続ける生き物だと、
僕は思います。

そうしたら、
自分の知識や視点が、
確実に広がりますよ‼️

そして、
社会人になっての学びは、
楽しいですよ‼️‼️

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました!

今日の前向きになる曲、
悲しみにさよなら(安全地帯)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?