車庫証明をとる

中古車を買ったので、最寄りの警察署に車庫証明を申請した。今まで車を買ったときはディーラーにお願いしていたが、時間もあるし、お金も節約したいので今回は自分で手続することにした。

必要な書類は下記の4種類であり、いずれもそれほど難しい書類ではない。(1)自動車保管場所証明申請書と(2)保管場所標章交付申請書は複写式になっていた。2,200円分の収入証紙を貼ったが、割り印は不要と言われた。なぜだか気になる。(3)保管場所の所在図・配置図は、所在図としてネットから印刷した地図を添付し、配置図は手書きで書いた。保管場所は、親族の名義の土地なので、(4)保管場所使用承諾証明書を添付した。

窓口では、駐車スペースが外部であることと、家に表札があることを確認された。申請日から中一日置いて、受け取れるという。今までディーラー任せにしていたがのもったいなかった。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?