YOU

何かを続ける、を目標にブログを再開しました。アメブロとかも昔やってたなぁ。。ROM専か…

YOU

何かを続ける、を目標にブログを再開しました。アメブロとかも昔やってたなぁ。。ROM専からの離脱を目指すアラサーの自由な日記。

記事一覧

2にまつわる話

人生で1番楽しかった時期はいつだろう、とふと考える時がある。 いつも候補に上がるのは大学2年か中学2年。 どちらも楽しいベクトルが違うので、順位付けするのは難しい…

YOU
4年前

昨日見た夢

実家に戻ろう。せっかく近いところに家族が暮らしてるのに、なぜ一人暮らしなんかしてるんだろう。多少遠くても、実家から会社に通えばいいや。 と思って起きたが、実家が…

YOU
4年前

GWという名の幻

ゴールデンウィーク 今年は素直に楽しめる人は多くないだろう。コロナがなければ今頃は、地元に帰省して旧友と酒飲んだり久々に運転してみたり、いろいろしたかった。 と…

YOU
4年前
2

国会議員に怒り

国会議員の平均年収が2000万円という記事。有り得ない。 自分たちの高い給料は削らずに国民には布マスク2枚。バカが国を背負うとこうなる。 国会議員を減らして議員報酬…

YOU
4年前

書くことがねぇ

コロナの影響でリモートワークの日が増えて、緊急事態宣言が出て。最近は飯の調達以外に出かける事がなくなりました。 リモートで一日中座っていた結果、お尻に爆弾を抱え…

YOU
4年前
1

甲子園の延期

センバツが開催中止になってしまってとても悲しい。 選手たちが1番悔しいだろう。 私も大阪のホテルをキャンセルした。今回はどんなところを巡ろう、どんなごはんを食べ…

YOU
4年前

転職エージェント

この度転職エージェントに登録して面談に行ってきた。 あまり良いものではない。 この経歴では希望年収は厳しいでしょう。 この職務経歴書では希望職種のご紹介はできま…

YOU
4年前

活動にうんざりする日々

日本の就活・転活にはもううんざりしています。 おっといきなりそんな話題!? 年収の高い企業に就職できる人は、バレない程度に嘘をつける人。そう。企業の人事が欲しい…

YOU
4年前

落ち続けてるということ

某テレビから1週間あまり。また企業に落として頂きました。 親の顔より見たお祈りメール。 世間はコロナコロナコロナ。 電車は満員満員満員。なんだろうか、この矛盾は…

YOU
4年前
2

センバツ

毎年楽しみにしているセンバツ。この時期大阪遠征するのが毎年の楽しみでした。 今年は無観客もしくは中止もありえるとのこと。非常に残念ですが、ほとんどの高校スポーツ…

YOU
4年前

案の定

某テレビの中途採用は書類落ちでした。やっぱり経験者しか欲しくないんですね。最初から応募条件に業務経験○年以上とかにすればいいのにね。まあこれからも業績落ち続けて…

YOU
4年前
3

毎年2月はソワソワ

この時期になりますと、やはりソワソワするものです。近所の大学は入試ピークな模様です。毎朝大量の受験生が駅から流れてベルトコンベアの様にキャンパスまで到着します。…

YOU
4年前

読めば読むほどわからなくなる

明日が提出締め切りのちゃんねる8のエントリーシート。なかなか読めば読むほど手直ししたくなってくるが、手直しするとキリがない。 ところで、毎年2/9になると思い出すの…

YOU
4年前

ゆるりと再開する転活。ちゃんねるは8。

今日から2月1日。中学入試やら大学入試がピークの時期ですな。そんな僕はいきなり緊急地震速報で寝落ちから起こされてのこんにちは2月って感じでした。鳴った瞬間に 戦争…

YOU
4年前
1

センター試験について

先週は最後のセンター試験があった。これからは大学入学共通テストなるものが始まるらしい。全国の受験生にはとりあえず一言お疲れ様と言いたい。私立受験組はセンターで滑…

YOU
4年前

成人式

今週は成人式が各地であって。街を歩いてもキラキラな新成人たちが眩しかった。彼らの未来はまだまだこれから。僕はもう随分前に成人してしまったから。あの年より濃い1年…

YOU
4年前
2にまつわる話

2にまつわる話

人生で1番楽しかった時期はいつだろう、とふと考える時がある。

いつも候補に上がるのは大学2年か中学2年。

どちらも楽しいベクトルが違うので、順位付けするのは難しい。

大学2年時のゼミの活動の資料をふと見返して、あの頃は楽しかったなぁなどと思い出に耽けるGWである。

昨日見た夢

実家に戻ろう。せっかく近いところに家族が暮らしてるのに、なぜ一人暮らしなんかしてるんだろう。多少遠くても、実家から会社に通えばいいや。

と思って起きたが、実家が田舎だということに気付いた。そんな夢だった。

※画像は関係ありません

GWという名の幻

ゴールデンウィーク

今年は素直に楽しめる人は多くないだろう。コロナがなければ今頃は、地元に帰省して旧友と酒飲んだり久々に運転してみたり、いろいろしたかった。

ところが今は家にこもっている。なんなら、先日実家から送ってもらったプレステ(2)なんかを久々にやり始めている。スイッチも最新のプレステも買いたいが、とても今はゲームを買う余裕がない。

ただでさえ低い給料で、さらにコロナ、今後賃金が下がる

もっとみる

国会議員に怒り

国会議員の平均年収が2000万円という記事。有り得ない。

自分たちの高い給料は削らずに国民には布マスク2枚。バカが国を背負うとこうなる。

国会議員を減らして議員報酬を減らす事が今できる最大の経済対策。それが出来ないなら自民党ごと潰してしまえばいい。

それだけもらってる人間たちが底辺層の生活事情などわかるであろうはずがない。とっとと内閣解散‼️

書くことがねぇ

コロナの影響でリモートワークの日が増えて、緊急事態宣言が出て。最近は飯の調達以外に出かける事がなくなりました。

リモートで一日中座っていた結果、お尻に爆弾を抱えることになりました。

早く気軽に外出できるようにならないかな、、

甲子園の延期

センバツが開催中止になってしまってとても悲しい。

選手たちが1番悔しいだろう。

私も大阪のホテルをキャンセルした。今回はどんなところを巡ろう、どんなごはんを食べよう。とても楽しみにしていた。今回のための貯金もした。

最近はもう何もかも自粛。何もかも買い占め。ここ最近の閉塞感がすごい。

でも仕事は休みにならないし、満員電車も変わらない。オリンピックも中止。

2011年以来の何もかも凹む年に

もっとみる

転職エージェント

この度転職エージェントに登録して面談に行ってきた。

あまり良いものではない。

この経歴では希望年収は厳しいでしょう。

この職務経歴書では希望職種のご紹介はできません。

本当に転職する気があるのでしょうか。

お前のこれまでの人生は意味のないものだぞ。そんなお前に紹介できる会社なんかないぞ。

そう言われてる気がした。

もちろん向こうがそんなこと思っていないことはわかっている。

でもそう

もっとみる

活動にうんざりする日々

日本の就活・転活にはもううんざりしています。

おっといきなりそんな話題!?

年収の高い企業に就職できる人は、バレない程度に嘘をつける人。そう。企業の人事が欲しいのは、上手く嘘がつける人、である。

サークル長、バイトリーダー、ゼミ長。などといった肩書が就活の時期は増える。転職も、キラキラした輝いた実績。それらが全て本当だとは限らない。人事はその人が嘘がついてないかを見抜く。学生・転職者はいかに

もっとみる

落ち続けてるということ

某テレビから1週間あまり。また企業に落として頂きました。

親の顔より見たお祈りメール。

世間はコロナコロナコロナ。

電車は満員満員満員。なんだろうか、この矛盾は。

イベントも自粛。停滞ムードがすごいわね。コロナの影響で唯一よかったと思えるのは、残業が減ったことかな。定時でほぼ帰れてるし、なんなら最近は暇な時間も多い。

人生でお祈りメールを貰った回数でランキングを付けるなら、恐らく国民の5

もっとみる

センバツ

毎年楽しみにしているセンバツ。この時期大阪遠征するのが毎年の楽しみでした。

今年は無観客もしくは中止もありえるとのこと。非常に残念ですが、ほとんどの高校スポーツは中止になる中、なんとか開催できる方法を模索してるようです。

中止になれば戦争以来とのこと。阪神・淡路大震災でも東日本大震災でもなんとか続いてきたこの大会。

開会式も中止。組み合わせ抽選も自分たちは引けない。1番不安なのは選手に違いあ

もっとみる

案の定

某テレビの中途採用は書類落ちでした。やっぱり経験者しか欲しくないんですね。最初から応募条件に業務経験○年以上とかにすればいいのにね。まあこれからも業績落ち続けていけばいいさ。

というわけで次の企業に向けて書類を書き始めています。やりきったし結果もわかっていたので気楽に次に進める。

世間はコロナが大変ですね。自社はどうしたらリモートできる環境になるのか、試行錯誤してるみたいです。家には有線もWi

もっとみる

毎年2月はソワソワ

この時期になりますと、やはりソワソワするものです。近所の大学は入試ピークな模様です。毎朝大量の受験生が駅から流れてベルトコンベアの様にキャンパスまで到着します。大抵の人は35,000円(当時)のお布施を払いに来て終わりです。今考えれば高すぎない?ヨーロッパでは授業料かからなかったりするんだよ?政府は無n… おっと🤭このブログでは政治的な批判は載せません。Twitterだけにしときます。

2月末

もっとみる

読めば読むほどわからなくなる

明日が提出締め切りのちゃんねる8のエントリーシート。なかなか読めば読むほど手直ししたくなってくるが、手直しするとキリがない。

ところで、毎年2/9になると思い出すのは、第一志望の試験日が今日だったということ。毎年この日になるとソワソワします。あれから9年たったいまでも、記憶が鮮明で。地頭は良くも悪くもないモブなのだが、昔から努力するのが本当に嫌いで。なんとかなると思った大学受験だけはなんともなら

もっとみる

ゆるりと再開する転活。ちゃんねるは8。

今日から2月1日。中学入試やら大学入試がピークの時期ですな。そんな僕はいきなり緊急地震速報で寝落ちから起こされてのこんにちは2月って感じでした。鳴った瞬間に

戦争が始まったんだ

とか

アパートが家事で火災報知器能がアラート出したんだ

とか

いろいろ過ぎりましたが、逆に地震で安心しました。23区はちょっと揺れただけ。

毎週金曜夜は寝落ちしてしまう→寝直して夕方

みたいなのがルーティーン

もっとみる

センター試験について

先週は最後のセンター試験があった。これからは大学入学共通テストなるものが始まるらしい。全国の受験生にはとりあえず一言お疲れ様と言いたい。私立受験組はセンターで滑り止めを抑えて一般に望んで欲しい。国立受験組は出願含め考えているところだろうか。今日を境に勉強とはおさらばする科目もあるだろう。僕が国立を受験した時は数学と理科をセンターでおさらばした。というかこの二科目はまともに勉強すらしなかった。それで

もっとみる

成人式

今週は成人式が各地であって。街を歩いてもキラキラな新成人たちが眩しかった。彼らの未来はまだまだこれから。僕はもう随分前に成人してしまったから。あの年より濃い1年は無かったように思う。

田舎の公立中学は正に社会の縮図だ。公務員、教員や自衛隊、看護師、芸人、フリーター、ニート、犯罪者まで。充実したコンテンツが揃う。

前年に逮捕者が出た成人式の翌年。僕らの時代は大きなトラブルも無くことなきを得た。

もっとみる