マガジンのカバー画像

田舎暮らしVLOG

27
嘘みたいな美しすぎる自然の風景と、なんてことはないリアルな日常。 田舎暮らしの空気感をおすそわけ。
運営しているクリエイター

#高知県

再生

田舎暮らしVLOG#25 一年で一番キレイな冬の四万十川

何度も言うけど、冬の四万十川が一番キレイ! 四万十川を見るだけなら、 冬の晴れた日以上の絶好日はないと断言できます。 泳ぐのは冷やいのでオススメできませんけど。 散歩するだけで心が癒される。 そんな場所が、わざわざ遠出をしなくても、すぐそばにある幸せ。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#24 文旦を食べよう・保存編

実は文旦の収穫は12月中に終わっていて、 刈り取った茅の下に2月まで保存していました。 この文旦の木がある場所、高いところにあるので、 眺めがよくて最高なんです。 眼下にある四万十川と満開の梅の花をご覧ください。 今しか見られない景色、今しか食べられない旬のもの、 贅沢ってたぶんこういうこと。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#23 中村駅に来てみた

最寄り駅である中村駅(土佐くろしお鉄道)を訪れました。 最寄りっつってもうちから車で30分かかるんですけど。 後半で紹介してる卒業チョークアート、めっちゃエモいです。 地元駅がこんな粋なことしてくれるって普通ある? 利用する地元民との距離感がなんか近い気がするのは やっぱり田舎だからだろうなぁ。 自分が現役女子高生だとしたら、こんなん卒業式の日に見たらきっと泣いてしまう。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#16 四万十川まで徒歩1分の暮らし

四万十川が目の前にある暮らしは、 慣れてしまうと日常風景だけど、 けっこう特別だよね、と 時々思い出したようにカメラを向けたくなる時があります。 これは朝、ゴミを捨てに行ったときに撮ったやつかな(笑) 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#15 四万十川が見えるおしゃれカフェ

たまには女子らしい投稿を(笑) 友人を連れて四万十市のカフェ「SHADE TREE COFFEE」に行ってきました。 https://www.shadetree-coffee.com/ オーナーは、東京から移住された、すてきな林業家ご夫妻。 コーヒーもケーキも美味しいし、 四万十川を眺めながら最高の休日を過ごせました! 同じ四万十川でも、ここは私が住んでいる口屋内よりも下流なので 川の様子もまた違っていて、 そんなところも面白いんですよね。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#14 手作りストーブのある冬の日曜市

口屋内の日曜市は野菜を売ってるだけじゃなくて、 みんな集まってワイワイする場所にもなってるんです。 おんちゃんの手作りのストーブを囲んで、 1杯100円のコーヒーを飲みながら みんなでお喋りしてたら不思議と寒くない! あと、ふつうに野菜が新鮮で安すぎ! 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#13 ふきのとうを探せ~!

ふきのとうの季節になると、 もうすぐ春だなーって気持ちになりますね。 独特の苦味が昔は苦手だったけど、今はこの時期の楽しみのひとつ。 さて、天ぷらにする? それともふき味噌? 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#12 田舎の買い物事情

近くにスーパーがないので、いつも買い物どうしてるの?ってよく聞かれます。 私は街に出たついでに買いだめすることが多いですが、 車を持っていない人もいて、そんな住民たちの強い味方が移動販売車! 週に何回かバスや軽トラでやってきてくれます。 結構なんでもあるんですよー 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#11 畑で野菜をもらったよ2

久しぶりに会いに行ったおばちゃんに、たくさん野菜をいただきました。 いつもありがとう!! 大きな丸大根と大きな白菜と、写ってないけどおコメまで! 赤の他人の私に、みんなどうしてこんなに良くしてくれるんだろう。 って、時々、ふと思う。 私はどれだけのものを返せてるだろう。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#10 冬の川遊び~パックラフト~

冬の四万十川はたしかにめっちゃキレイだけど、 まさか川遊びに来る人がいるとは思っていませんでした。 うちの父なんですけど…(笑) パックラフトというゴムボートで四万十川を下っています。 この日は口屋内沈下橋から高瀬沈下橋まで。 沈したら冷たいどころではない。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#9 超ローカル日曜市

高知市の日曜市は観光地としても有名ですが、 うちの集落にも日曜市があります(笑) 野菜も漬物も作っている人はみんな知っている人。 このあと「しば餅」買って食べました。 美味しかった! 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#8 稲わらで箒を作る

友人の光猫舎主催の 『手仕事ワークショップ 稲わらで「稈心箒」を作ろう』 (https://www.facebook.com/events/2508915279427911/) に行って箒を作ってきました! WS参加料金はオーストラリアの火災で被害を受けている動物たちのレスキュー活動に全額寄付されるそうです。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#7 ある冬の日の朝

ある冬の日の朝。 庭から見える四万十川と、鳥の声と、ひんやりとした空気。 少しだけ、春の気配も。 ここだけ、私だけの、贅沢な時間。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/

再生

田舎暮らしVLOG#6 冬の風物詩これな~んだ?

冬の田舎の風物詩。 最初に近所で見たとき、地元のおばちゃんに「これ何???」って尋ねた思い出。 答えを聞けば納得だけど、 街中では滅多にお目にかかれないんんじゃないかな。 田舎だと、晴れた日はみんな干してます。 あー冬がきたなーって感じ。 【女子限定の四万十プチ移住】 一度しかない人生を自分らしく生きよう https://guesthouse-okioka.com/iju/