見出し画像

マイジャグラーV 設定4のデータをまとめてみた〜設定4は打ち手を欺けるのか?〜

①設定4のサンプルを40個集めてみた

どうも。

のなめです。

今回は、マイジャグラーVの設定4のデータをまとめ、気になった点について言及していこうと思います。

以下のデータは、シミュレーションアプリを用いて作成したもので、1サンプル辺り、8000G超回しております。

また、一枚役、ピエロ、ベルは全て取得していますので、実践値との機械割の乖離は生じるかと思います。

それではご覧ください。

まずは、サンプル40個の平均値をご覧ください。

平均G数 8301G
平均BIG 31回(1/267.8)
平均REG 29回(1/286.2)
平均合算 1/142.19
平均ぶどう 1/5.82
平均差枚数 +632枚
平均出玉率 102.59%

BIGが約1回分理論値と乖離する結果となりましたが、REGに関しては理論値と近似値が出ました。

設定1〜3のサンプル集にも同様のことが言えますが、単日で理論値通りボーナスを引くことは稀で、上振れ下振れの分散があって、膨大な試行を経て理論値に落ち着くということがわかるかと思います。

次に、最も上振れたサンプル(sample30)の値です。

G数 8470G
BIG 51回(1/166.08)
REG 40回(1/211.75)
合算 1/93.08
ぶどう 1/5.84
差枚数 +6152枚
出玉率 125.19%

wwwww

意味わかんないので、解説したくないですw

単独REGは1/264.69ですね。

ジャグラーの攻略法は、アームを鍛えることだということがわかります。

設定が大切だとぼくは言ってきましたが、結局本当に大切なのはアームでした。()

アームしか勝たんです。(次行きますw)

次に、最も下振れたサンプル(sample34)の値です。

G数 8265G
BIG 21回(1/393.57)
REG 13回(1/635.77)
合算 1/243.09
ぶどう 1/5.80
差枚数 -3467枚
出玉率 84.60%

先程とは対照的に右肩下がりに3500枚飲まれていますね🥶

実際のホールにおいても、このようにボーナスが下振れたことで低設定だと思われて捨てられ、その後誰も打たない設定4があると思います。

最後に、最もレギュラー確率が良かったサンプル(sample35)の値を載せます。

G数 8426G
BIG 27回(1/312.07)
REG 40回(1/210.65)
合算 1/125.76
ぶどう 1/5.91
差枚数 +339枚
出玉率 101.45%

所謂、BIG引き負けた高設定のグラフですね。

REG 40回、1/210.65は信頼に足る数値だと思います。

こういった挙動の設定4が活躍するための絶対条件があると僕は思っていて、それはホールが設定56をしっかりと使っていることです。

そうではない高設定を使わないホールは、
「REG強いけど、あって4なんだよなー」とか、
「中間以下の誤爆(外れ値)でしょ」とユーザーはネガティブな印象を抱くかと思います。

では、高設定を使うホールだった場合はどうでしょうか。

「BIG引けてないだけで間違いなく上だ!」
「この不発台据え置かないかな?」
「今日のマイジャグ、配分高くないか?」といったポジティブな印象を抱くのではないかと思います。

②設定4はユーザーを欺けるのか?

全章でほとんど結論付けましたが、ホールの設定投入状況次第では、設定4を設定56に見せることは可能かと思います。

今回取ったサンプル40のうち、差枚数+1800以上のサンプルは12件で、30%という結果になりました。

設定4は店側が赤を打つ設定ですし、1800枚以上出ることも現実的です。

ですので、平常の最高設定を4にしている店舗は少なくないでしょうし、特日であっても少ない56と、相当数の4を混ぜて全体の見映えを良くしようというホールもあるかと思います。

また、平常から設定5(6)を使う店舗が幾らか最高設定が4の日を設けても気付かれないかなと思います。

なぜなら、ユーザーから設定を使っているという信頼を得られているのであれば、①で扱ったようなsample35のような台がおそらく56だろうというような推測をしてもらえるからです。

まとめると、

設定56を使うホールの設定4は、設定56に見える

です!😁

初めて気持ちの良いまとめができた気がしますw

次回は設定5のサンプルを集めます。

設定56の挙動は、みなさん特に気になるところなのではないでしょうか。

ぼちぼちゆるーくの投稿になりますが、よろしければ今後ともお読みくださればと思います。

今回はこの辺で。

お読みくださいまして、ありがとうございました😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?