4/9~4/15〔1〕

今週から一気に春ドラマが初回を迎えました。
毎回、どうやってnoteに投稿していこうか試行錯誤している状態ですが、6月までは、1週間まとめて感想など書いていこうと思います。

4月9日(土)『クロステイル~探偵教室~』(初回)


・鈴鹿くん、最近は携帯キャリアのCMで見かけていましたが、ドラマは久しぶり(なはず)
・飛田家父の失踪の仕方がいかにも推理小説家らしい。お母さんが焦ることもなく「いなくなっちゃったの」って言ってるところが面白かった。少しは心配してよ… あと、時給1100円が安すぎてパートの仕事諦めたシーンも面白かった。
・探偵学校の講師役がまさかの高田延彦(笑)次週の予告を見る限り、講師陣の癖は強そう…。さっそく生徒が激減しました。
・尾行実習楽しそうって不覚にも思ってしまった。実習通の生徒たちに探偵手配していたとは思わなかった。でもさすがの女子トイレに入っていく様子はセクハラでは…?匡も倒れたおばあちゃんを助けてしまい、1回目は全員不合格。
・2回目の尾行実習では、妊婦が近くに。他の生徒たちが南武が乗ったバスに乗車していく中、匡は近くで見張っていた探偵に声をかけ、この状況を乗り越えていきました。結局、この妊婦は探偵社の社長でした。
・匡たち探偵学校の生徒たちがどう成長していくのか…。朋香との今後の関係も気になったり… お父さんは毎回何かしらの形で姿を表すのかな… と色々考えた初回でした。次週は、朋香が退学の危機になるそうで…

4月10日(日)『マイファミリー』(初回)

・日曜劇場を見るのはドラゴン桜以来1年ぶりです。そして、今期の大大本命です。
・二宮和也に多部未華子に賀来賢人に玉木宏。主役張れる人ばかり。
・初回は20分拡大版でしたが、とにかくスピード感がありました。これ、もう1話で誘拐犯捕まるんじゃないか?と思ってしまったけど、そうはさせてくれない。ひとまず期待以上でほっとしました。
・仕事一筋で家族のことはほったらかし。夫婦の仲も冷め切ってて娘にはきしょいと言われる始末。仕事も下降気味で、倒産危機…。鳴沢さん、クズオブクズ。こんな二宮和也、見たかった。
・誘拐犯の機械音声が終始怖かった。口癖は「トモカサンヲコロシマス」。警察に対して口が悪くなっていたのが面白かった。初回のMVPです。初回で警察と手を組んでいたことがばれました。
・あんな短時間で3億集められます?
・秘密兵器、車に閉まってあったベビーカー。何年も使ってないはずなのに今まで邪魔じゃなかったのかな…
・警察がいることもばれて鳴沢夫婦が取った行動は、阿久津の経営している会社のライブ放送で今回の事件を告白するという強行手段。そこで警察を排除すると宣言。この行動が吉と出るのか凶と出るのか…
・警察が言ってた過去の誘拐事件が鍵を握りそう。小春さん誰だろう?三輪の娘だったりして?
・友果の自作自演説を予想している人が今のところ多い感じ。私は三輪(賀来賢人)を推しておきます。あ、日野くん改め迫田さん、今回は疑われるような行為をしないように(笑)

4月11日(月)『元彼の遺言状』(初回)

・書店でアルバイトをしていたので、この作品の存在は知っていました。一時期店頭にも出てました。最近文庫化したので近いうちに買います。
・綾瀬はるかが月9初主演なのが意外。今回演じる剣持麗子も凜として強い女性。ただ、難点はお金に対する執着心が強いとこ。
・大泉氏は日曜月曜と2日連続でドラマに登場。あ、そろそろ鎌倉殿は出番終了かな(最近見てない)。最近、大泉さん見るとどうしても介殿だ…と思ってしまう自分がいる。
・話がとにかく難しい。1回見ただけじゃ理解できない。どうして遺産が絡んでくるとこうも話が複雑になるんだろう。剣持がご飯を頬張っているところだけが唯一の救い(笑)明日2話が始まるまでにもう一度見直します。まあ理解できる自信はありませんが。
・口が悪い関水渚、嫌いじゃない。大人しすぎる野間口徹、怪しすぎる。要潤は通常運転(笑)
・とりあえず3話までは辛抱してみます。
・そういえば、公式サイトに載ってないと話題になってた相関図、無事に出来上がったそうです。危険なヴィーナスよりは登場人物は少なめ?(あれは多過ぎで誰が誰だか分からなくなってた)

これ以上書くと長くなってしまいそうなので、今回はここで切っておきます。残りは(2)で。それにしても、今期良作多くないですか?つまらなくて離脱よりも追いつけなくて離脱しそう…昨年の春もそうだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?