エロゲーソングを、聞け~~~~!!!(そしてあわよくばエロゲーをやれ)

 タイトルの通り。

大事件、勃発

 勃発ってなんか卑猥じゃない?勃して発するんだよ。

 冗談はさておき。
 去る2022年11月中旬。エロゲー界隈に衝撃が走りました。

TVアニメ「犬になったら好きな人に拾われた。」より

 何も知らない人からすると「???」って画像だと思うんですが、エロゲー文化に触れたことのある人からすると、これ本当にヤバいです。

何が起こったのか?

 上記画像は、2023年2月現在、絶賛放送中であるTVアニメ「犬になったら好きな人に拾われた。」のOPをスクショしたものになります。

 何がすごいのか分からない皆さんに向けてこの様子を例えると、

  • エロゲーソング界の大乱闘スマッシュブラザーズ

  • エロゲーソング界のアベンジャーズ/エンドゲーム

  • エロゲーソング界のWe are the world

  • エロゲーソング界の仮面ライダージオウ

  • 令和のすーぱー☆あふぇくしょん

 これくらいヤバい。
 ここにKOTOKOが混ざったらスマブラDLCのソラみたいになってたと思う。

 参加されている方全員が超級にレジェンドです。
 バックコーラスにするには本当にもったいないくらい。もったいなさ過ぎて「どうせ2番以降でバックコーラスもソロパートあるんでしょ?^^」とか思ってたら微塵も無かった。Vo.違いはCD収録らしい。いとおかし。

本題

 で、ここまではただのツカミ。
 本題は何かというと、タイトルにもある通り「エロゲーソングを聞いてほしい」。

 エロゲーソングって、何故か分からないけど名曲が多い。
 本当に。
 なんで?俺もよく分からん。
 「一般曲を聞かない逆張りオタクだから母数が偏ってるんだろボケカス」って謗りに何も言い返せないんですが、それにしても「これいいな……」って曲に出会う確率は一般のそれよりも高く感じます。
 本編は全く面白くないのに、曲はやたら良いな……みたいな現象も往々にしてあります。何なら本編がポシャってるのに曲は良い、ってことも。(RE:LOADED CARMINEとか

 エロゲーを下積みに商業へ羽ばたいていくシナリオライターとか、作曲家とか、声優とか、普通にいるしね。新海誠も部分的にはそうだし。
 そう思うとエロゲー業界って、一昔前のボーカロイド界隈みたいに、才ある人材が世の中に実力を見せつけるための場所って意味合いもあったような気がします。

 その先のステップとして、エロゲーソングを機にエロゲーそのもの(厳密には泣きゲー)にも興味を持ってほしいんですが(エロゲー界隈はただでさえユーザーが少ないのに市場規模は縮小の一途をたどっているため)、だからといって軽率に「この曲いいな!ゲーム買うか!」となってほしくもない。

 クソめんどくさいオタクでごめん。

 というのもゲームの面白さ→曲の良さは成り立つんですが、その逆は成り立ちません。(大帝国とか、闘神都市Ⅲとか、創刻のアテリアルとかね。)エロゲーに限った話ではないんですけど。

 エロゲーに興味持った人は、とりあえず ゆずソフト作品をやっとけばいいんじゃないかな。2023年の4月28日に新作出るし。

「でもエロゲーじゃんw」という意見


本当に。

じゃあ何を聞けばいいんだよ

 とりあえず、冒頭で例に挙げた「逆境☆不惑☆フラクション」に参加しているボーカルたちでオススメを列挙してみる。(敬称略)

  • 橋本みゆき……「The Day take off」(大帝国 OP)

  • 榊原ゆい……「Scarlet」(DORACU-RIOT! OP)

  • Rita……「Little Busters!」(リトルバスターズ! OP)

  • AiRI……「永遠に咲く花」(枯れない世界と終わる花 OP)

  • Ayumi.……「brave genesis」(創刻のアテリアル OP、オリヒメヨゾラ名義)

  • 片霧烈火……「the get regret over」(闘神都市Ⅲ OP)

  • 川村ゆみ……「永遠のアセリア」(永遠のアセリア OP)

  • 佐咲紗花……「Golden Mission」(金色ラブリッチェ OP)

  • Duca……「月の彼方で逢いましょう」(月の彼方で逢いましょう OP)

  • 中恵光城……「Pure Love, True Love」(LOVELY QUEST OP)

  • のみこ……「Bad Apple! feat.nomico」(nomico名義)

  • 美郷あき……「DESIRE」(月に寄り添う乙女の作法 OP)

  • yozuca*……「LOVING TRIP」(オトメ*ドメイン OP)

  • rino……「Dream ~The ally of~」(D.C. ED)

  • riya(eufonius)……「比翼の羽根」(ヨスガノソラ OP)

 いくつかエロゲー主題歌じゃないのがありますが、知名度優先ということで。

 特に、個人的に好きな橋本みゆき・片霧烈火・佐咲紗花・Ayumi.についてもう少し掘り下げて紹介します。この4人は数々の名曲を歌い上げているイメージ。ここ聞いとけば間違いないと思う。他のメンツもめっちゃいいんですけど。

  • 橋本みゆき……「夢の無限回廊」(ハピメア OP)、「幻想楼閣」(ハピメア Fragmentation Dream OP)、「恋桜」(春色桜瀬 OP)、「青春フラジャイル」(青春フラジャイル OP)、桜花千爛(クナド国記 OP)、「astral ability」(RIDDLE JOKER OP、佐咲紗花とツインボーカル)など

  • 片霧烈火……「Answer」(G線上の魔王 OP)、「THE BIND SEEKER」(パステルチャイム3 バインドシーカー OP)、パラダイムシフト(BALDR SKY Dive1 "LostMemory" 挿入歌)など

  • 佐咲紗花……「追憶のスカーレット」(RE:LOADED CRAMINE ED)、「夢と色でできている」(夢と色でできている OP)、「奇跡なんか、いらない。」(創作彼女の恋愛公式 OP)、「ワールドエンド」(グリザイアの迷宮 OP)など

  • Ayumi.……「華暦」(花の野に咲くうたかたの OP)、「深海のメビウス」(蒼海のヴァルキュリア ~孤高の皇女ルツィア~ OP)、「悠久のcadenza」(姫狩りダンジョンマイスター OP)、「La storia」(戦女神VERITA OP)など

 めっちゃ偏るな。ブランドが。

 他にもオススメのエロゲーソング歌手として、

  • Riryka(疾るセカイと僕らのミライ、夕焼けのマージナルなど)

  • YURIA(YOU、プラスチックスマイル(^^など)

  • 霜月はるか(魂の慟哭(片霧烈火とツインボーカル)、恋獄など)

  • 松下(Hey Darling!、Love♡Vacation(nayutaとツインボーカル)など)

  • 櫻川めぐ(Unreal Creation!、一冊のアローなど)

  • 茶太(カンデコ、ほらねなど)

  • 電気式華憐音楽集団(Vampire、Distorted Painなど)

  • はな(空気力学少女と少年の詩、櫻ノ詩など)

  • 水谷瑠奈(Philosophyz、新世界のαなど)

  • Ayane(Lunatic Tears…、コンプレックス・イマージュなど)

  • KOTOKO(jihad、One-chance!(佐藤ひろ美とツインボーカル)など)

まだ見ぬ名曲エロゲーソングを求めて

 さいごに。
 作曲者でエロゲーソングの横のつながりを探してみるのも手です。堀江とか、えびかれー伯爵とか、I'veとか、Shadeとか。
 声優が歌っている場合もあるので、そういう曲が見つけやすくなります。

 あとこれはダイレクトマーケティングなんですけど、ゆずソフトのエロゲー新作が3年ぶりに出ます。「天使☆騒々RE-BOOT!」です。

『天使騒々 RE-BOOT!』公式WEBサイト

https://www.yuzu-soft.com/products/ten_sz/

 まだキャラクターのサンプルボイスが全員分出てないんですが、今のところ推しは谷風天音と小雲雀来海になりそう。見た目とCVが強すぎ。勝てるわけないやん。

 エロゲー業界はどうあがいても2000年代初頭の輝きを取り戻すことはできないので、あとは細々とやっていくしかない界隈ではあるんですが、こうやって新作が出ると込み上げてくるものがありますね。
 新作が出ると当然主題歌もあるということで、前作「喫茶ステラと死神の蝶」では米倉千尋が、前々作「RIDDLE JOKER」では橋本みゆき&佐咲紗花が、前々々作「千恋*万花」ではKOTOKOが主題歌を担当していました。
 今作では誰が主題歌を担当するんでしょうね。とにかくVtuber起用だけはやめてほしい(エロゲーに造詣の深いVtuberならともかく)。どこぞの戯画みたいになるから。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?