YouTubeの低評価に心を痛めてる活動者さんへ✨

どうも、ぼっちゲーマーののんのんです!
今日アップロードした動画…まだ再生回数1桁なのに低評価がついてて思ったことを書きます😂

もし、YouTubeの低評価に心を痛めてる活動者さんがいらっしゃったら、私の考えを聞いてみて頂けたら…心を痛める必要は無いのだと気づくきっかけになりましたら嬉しいです☺️

今年に入ってアップロードした動画のいくつかが、登録者数を遥かに上回る再生回数になって気付いたことがあります。
4桁再生回数とか超えてくると、低評価の数も比例して増えがち、と。

普段の動画はせいぜい再生回数2桁とかのチャンネルでは、動画1本アップロードしたところで高評価も少ないけど低評価つくことなんてほとんどないのが実情。
私の動画も元々高評価も少ないけど、低評価も基本ない状態でした。
それが、いつからか配信アーカイブやアップロードした動画に必ず一つは低評価がつくようになりました。

そんな中、今日アップロードした動画…まだ再生回数1桁なのに、高評価3に対して低評価1ついてて、いやそれはもうファンなのよ🤣って思ってる。
ありがとうね!まだ1桁回数しか見られてないタイミングに見に来てくれて、評価してくれて!

低評価はチャンネルやその動画の価値を下げることが出来ると思ってるかもしれないけど、YouTube的には高評価か低評価はあんまり関係なくて、視聴者からの反応がある動画って判断されるので、低評価数ってあんまり気にしなくていい、むしろ評価ありがとう位に思えばいいとYouTubeコンサルをされてる方が仰ってました。
せいぜい影響与えられるとして、チャンネル主のモチベ下げたりとかだけど、ごめんね!
私の場合は、上記のように考えるので低評価ではへこたれません( ´•ᴗ•ก )✨

数千回を超えるくらいの視聴回数になってくれば、それだけ見てくれた人の中の誰かの評価が低評価になることも当然あるでしょうが、そこまでの再生回数でもないのにちょこちょこ低評価が付いてるとかだとしたら、私は身近な人の嫉妬か、嫌われてるか、好きの裏返しなのかなって思うようにしてます😉👍
ましてや今回のようにまだ1桁再生回数の段階で見に来るという行為は……もうそれファンでしょ😂

いい?好きの反対は無関心、何の反応もしない…なの。
反応しちゃってる時点でファンなんだなーって私は思っています☺️
だって、更新されたものにいち早く反応してるじゃん?

そんなふうに考えれば、低評価も嬉しいものです。
ありがとう😊✨
この考え方、広まって欲しいですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?