見出し画像

#和紅茶30daysチャレンジ に向けて計画する記事。2022年4月1日スタート

茶沼初心者(?)、浸かってどっぷり、のん茶です!
さて、いよいよ発表になりました #和紅茶30daysチャレンジ のテーマ!
かむらさんに感謝しながら、完走に向けた計画を立てねば!!!(完走する気かい!)
面白そうな事には?全力で突っ込め!!

【和紅茶30daysチャレンジ テーマ一覧】と、
それに伴う計画というか思った事。
**2022.03.31.追記 04.06.再追記

*まずはウォームアップ
DAY1 今、お気に入りの和紅茶を飲もう
→その日の気分でいこう。最初くらいは。
→最近お気に入り、でいくならももかFF
DAY2 出会いの和紅茶、思い出の和紅茶は? 
(手元にない場合は思い出をつぶやいてね)
→ももかにするか?よくよく考えたらジークレフで出会ってた宮崎茶房のみなみさやか桂花香(2014あたり)にするか?でも持ってないのよ。
→と思ったら、レインブラントティーさんに入ってた!神!!!
DAY3 初めての人におすすめの和紅茶は?
ももか一択!
2020セカンドフラッシュかなあ
DAY4 和菓子と和紅茶のペアリングを楽しもう(お茶菓子とセットで紹介してね)
→できればみたらし団子買ってきたい!無理なら虎屋のひとくち羊羹に頼る!あとは紅茶は気分!
七型が和菓子用ブレンドだったはず。
DAY5 洋菓子と和紅茶のペアリングを楽しもう
→ちょこかビスケットで。豆乳アイスもあり?こちらも紅茶は気分だ!
DAY6 茶器と和紅茶の組み合わせを楽しもう
→ドラちゃん蕎麦ちょこセットアップか、本好きの下剋上か…悩む。その前になんかポチる可能性も微レ存…

*産地に注目!
DAY7 静岡県の和紅茶を飲もう
→ま、色々あるね。牧之原もあるな。
DAY8 九州の和紅茶を飲もう
→レインブラントティーさんの飲み比べセットもあるし、くれはさんもあるか。つしまもあるなあ
DAY9 東日本の和紅茶を飲もう(静岡でも可)
→平岡さんのかな?あれ?まだ在庫あったよね?
三富紅茶、もしくは手揉み三富紅茶
DAY10 西日本の和紅茶を飲もう(九州でも可)
山片さん大分か、九州勢か。
おくむさし夏

*品種、シーズンに注目!
DAY11 べにふうきの和紅茶を飲もう
→いっぱいある。レインブラントさんのもある。
→ぶっちゃけ8種はありそう。
DAY12 やぶきた(または緑茶品種)の和紅茶を飲もう 
→レインブラントさんに頼ろうかな。うずまき屋
→届いたので3種。飲み比べフラグ…?
DAY13 好きな品種の和紅茶を飲もう(べにふうき、やぶきたも可、在来も含む)
→京都紅茶道部の在来、宇治ティーバッグに頼ろうかな。
→珍しい品種ならうずまき屋栗田早生
DAY14 ブレンド和紅茶を飲もう(茶葉のみのブレンド。海外産とのブレンドも可、自家ブレンドも可)
→京都紅茶道部から選ぼう。
→うずまき屋ブレンドと飲み比べも?
DAY15 収穫シーズンで和紅茶を楽しもう(春摘み、夏摘み、1stなど、明記されたもの)
→レインブラントさんか、ほかにするか。

*楽しみ方に注目!
DAY16 ティーバッグの和紅茶を飲もう
→ま、色々ある。宇治特製か別の
DAY17 ミルクティーで和紅茶を飲もう(チャイも可、豆乳など植物ミルクも可)
→余裕あればロイヤル煮出すけど、エアロチーノの出番かな?勿論、私は豆乳参加です!あとこの日に水出しか炭酸出しアイスティー仕込まないと。
今のところ、オリジナルブレンドで。か、贅沢に丸子紅茶いっちゃう?
DAY18 水だし、アイスティーで和紅茶を飲もう(炭酸だしなどもいいですね)
→前日に仕込め!
→候補としてはこころ美人TBの三ツ矢だし
DAY19 フレーバー和紅茶を飲もう(着香、センティッド、ハーブやフルーツブレンド、自家製問わず)
ゆず香がラスト1こかな。なければ嬉野アールグレイ。あ、山椒香茶もいいか。
DAY20 変わり種和紅茶を飲もう(燻製、焙じ、熟成、手もみ……などなど)
→平岡園の焙燻茎紅茶かな?もしくは試作燻製紅茶。ブレンドしてもいいね。
DAY21 和紅茶を飲まずに楽しもう(茶香炉、茶葉料理、茶殻再利用……お買い物報告なども)
  &今、飲んでみたい和紅茶をつぶやこう(飲んだことがないけど興味のあるお茶、手に入らないお茶など。写真なしでOKです)
→順調にいけば茶香炉…でその後飲むか。茶殻は時々、ほうきの掃き掃除で使ってるんだが、書きづらいかな…。

*選び方に注目!
DAY22 コスパで推せる和紅茶を飲もう
→何をもってコスパとするか。1番悩み。オリジナルブレンドいっちゃいます?量、早さ、手軽さで。100g1000円
→いや、やっぱり不二農園のただにしきも捨てがたい。100g700円はデカい。
DAY23 すてきパッケージの和紅茶を飲もう
→ももかかなあ。又は柴本さんかなあ
→ここまでで登場してなければつしま大石農園
DAY24 お気に入り生産者の和紅茶を飲もう(生産者さんのわかるお茶)
柴本さんだなあ。
→ 蜜香いんざつやぶきた1pか、釜紅
DAY25 お気に入り専門店の和紅茶を飲もう(生産者さん直売でないお茶)
→くれはさんか、レインブラントさんかな。あ、京都紅茶道部も?

*味わいと香りに注目!
→こっから先は、その時考える!!!今無理!
DAY26 フルーティーな和紅茶を飲もう
→しいて言えば平岡園かなあ、まだあったか?無ければももか、たのんだ!!!
平岡園の三富紅茶か、 ももか2021SF
DAY27 フラワリー(花の香り)な和紅茶を飲もう
→み て い。
→候補としては、岩永1号バラとか花っぽかった
DAY28 グリニッシュ(青々とした)な和紅茶を飲もう
→み て い。
DAY29 セイボリー(旨味系)な和紅茶を飲もう
→究極、牧之原早生でいくかな?!?!
→平岡園手摘み手揉み紅茶も旨味系だよ?
DAY30 スイート(蜜香、甘さの際立つ)な和紅茶を飲もう
→蜜香だね!柴本さんのは在庫あれば!なけりゃマルジョウむらかみさんので!(少し炒る)
DAY31 最推し和紅茶を飲もう(自由参加のEXテーマ。DAY1と同じでもOK、違ってもOK)
→ほんとは柴本さんのべにふうき2020蜜香!でももうここで飲む在庫ない気がする!どうしよ!

てな感じのガバガバな計画だね。どうするんだろ。
この記事書いてる今、在庫書き出し中。明日には書き終わるはずなので、ぼちぼちがんばろー。

ここまで読んで下さったお方、感謝です!ここまでで2000文字越えてるらしいんですよ。
そんなあなたなら、きっと参加できる!
1日だけでもよちよち賞あるので、参加しませんか?
きっと、沢山の和紅茶大好き投稿に出会えるはず!楽しかよー。

(楽しいよーと打とうとして誤字った。面白いのでそのままにしとく)

レッツ、ツイート! #和紅茶30daysチャレンジ !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?