のんびり相場

ゆっくり相場に取り組んでいます。昔の事も書きつつ世の中ををぼやくこともあります。

のんびり相場

ゆっくり相場に取り組んでいます。昔の事も書きつつ世の中ををぼやくこともあります。

記事一覧

原油価格

ウクライナ情勢で原油価格が上昇中ですが 個人的にはこの90ドル界隈が上値だと考える。 根拠は? 感 ですね(^^♪ 価格高騰はロシアを援護することになる。 2014年の…

株価

安いから買うのではなく 安いには理由がある ここまで下げたからと買うのはやってはいけない。 亡くなった親父は 株をやっていたが NTTの新規上場で株を回してもらい…

大阪で6000人か

数ではないですが大阪で6000人とは。 東京は今日どんな数字が出るのか? 大阪で6000人 検査数はどれだけあって陽性確率はいくら? どのような数字が出るのかね セカン…

寒い

寒いから今からわんこと散歩だ。 株はやはり下がった。 ショートポジション保有中なのでOKOK 買えば上がるような単純な相場には今後はならない。 ちゃんと勉強しないと…

寒いぞ~~~

どうも今日明日は強烈な寒さが来るようだ、 でも私の地域は雪国や寒冷地域の方と比べれば南国のような地域かもしれないがそれでも寒い。 この歳になるとヒートショックに…

株価

わんちゃん達は何も考えずに可愛い寝顔ですが 人間はそうはいかないんですよね。 特に相場をやっている人間は・・・ その相場の世界でも画面に張り付いてデイトレを中…

1

オミクロン

オミクロンは軽症だと言っているが 通常の風邪やインフルエンザと比較してどの程度の差があるのかどうかなど声が聞こえてこない。 私の知人の娘さんはいまだに味覚障害で…

1

2022年に

あと少しで2022年か。 いい歳になったもんだ。 バブル時代に社会人になり色々あったが こうやって生活ができていることに感謝。 来年もまずは健康が一番大事。 そして…

米国株は高いですね

NYダウがここにきて史上最高値を更新!! 国内に住んでいる日本人は景気が良いと思っている方は少ないのではないでしょうか? 日本の株価は今年2月に日経平均は高値を取…

1

今日から休みの方も多いでしょうね

セカンドライフ中の私の最初困った点は 曜日の認識が薄くなっていったことかな。 仕事をしていたらまだ曜日の認識は問題ないが やめてしまうと基本毎日日曜日になるもん…

年末の匂いがしないよね

私が子供だったかもしれないが正月は正月の匂いがしていたような気がするのですが・・・ 今ではしなくなったというか平日と変わりないって感じかな。 コンビニもできてス…

流石に寒い

雪ですね。私の地域でも。 流石に寒い。 この週末は大掃除。 毎月中規模の大掃除はしているので年末だからと言ってやるほどでもないですが今年一年も健康に過ごせたこと…

2

いいよな~~

いつもわんちゃんの写真をアップしていますが 本当に癒されます。 寒い週末になりそうですがわんちゃんと一緒にごろ寝できる喜びを感じて日々生活。 でも来年は食品やら…

2021年もコロナに振り回された

今日の株式市場は ニュースではファイザーが開発した経口治療薬に緊急使用許可を出したとの報道がありそれを好感したようですね。 重症化リスクが高い人に限定したが、発症…

寒いね~

流石にこの時期になると寒い。 しかし昔に比べると寒くはない。 昔の子供って霜焼けになっている子って多くなかったかな? 田舎で育った私の周りは多かったが今ではあま…

1

昔と違って・・・

テレビ番組は特にそうですがコンプラ?のもと昭和や平成の初期の頃のような過激?な番組がない。 お笑いウルトラクイズや元気が出るテレビなど当時腹抱えて笑ったんですけ…

2
原油価格

原油価格

ウクライナ情勢で原油価格が上昇中ですが

個人的にはこの90ドル界隈が上値だと考える。

根拠は?



ですね(^^♪

価格高騰はロシアを援護することになる。

2014年の時のクリミア併合の時は原油価格は下落していく。

株価もまだ下げは続くとみています。

もうそろそろだと思っての買いはしません。

週足や月足で見ればまだ調整は済んでいないと見ます。

今年は昨年の株バブル崩壊の年になる

もっとみる
株価

株価

安いから買うのではなく

安いには理由がある

ここまで下げたからと買うのはやってはいけない。

亡くなった親父は

株をやっていたが

NTTの新規上場で株を回してもらいその後の上昇で買い増し。

下げてきてからも買い増し

そしてあのバブル崩壊で親父の株の人生も終わった。

当時損切して現金に換えて違う銘柄に行けと話したが

聞く耳持たず。

そして売ったところが

ほぼど安値

これが株式相

もっとみる
大阪で6000人か

大阪で6000人か

数ではないですが大阪で6000人とは。

東京は今日どんな数字が出るのか?

大阪で6000人

検査数はどれだけあって陽性確率はいくら?

どのような数字が出るのかね

セカンドライフの我が身

もし現役なら・・・

自分が感染することでお客様にも迷惑がかかる。

仕事にも行けないし家族は濃厚接触者となり家族にも迷惑かけることになる。

20代30代が多いのはそういった意識がやや薄いのかな?

もっとみる
寒い

寒い

寒いから今からわんこと散歩だ。

株はやはり下がった。

ショートポジション保有中なのでOKOK

買えば上がるような単純な相場には今後はならない。

ちゃんと勉強しないと

どぶに金を捨てるだけですからね。

寒いぞ~~~

寒いぞ~~~

どうも今日明日は強烈な寒さが来るようだ、

でも私の地域は雪国や寒冷地域の方と比べれば南国のような地域かもしれないがそれでも寒い。

この歳になるとヒートショックにも気を付けないとね。

特に風呂に入るときはいつも以上に注意しています。

雪に弱い地域なんで5cmでも積もれば大変なことになる。

車の運転は雪が積もれば一切しません。

その時はゆっくり家で読書かDVD鑑賞。

さあ~市場ですが為替

もっとみる
株価

株価



わんちゃん達は何も考えずに可愛い寝顔ですが

人間はそうはいかないんですよね。

特に相場をやっている人間は・・・

その相場の世界でも画面に張り付いてデイトレを中心にやっているような方もいれば私のようにのんびり相場をやっている人間もいる。

もうこの歳になると画面に張り付いてのような取引はしない方が良いと個人的には思っている。

なぜなら瞬発力がもうないんですしまた現在のアルゴリズム取引や高

もっとみる
オミクロン

オミクロン

オミクロンは軽症だと言っているが

通常の風邪やインフルエンザと比較してどの程度の差があるのかどうかなど声が聞こえてこない。

私の知人の娘さんはいまだに味覚障害で苦悩している。

実際に軽症と言えど隔離されてしまうわけで仕事も休まないといけない。

欧米の拡大はあの生活状況なら当然だと思うが

日本もこの正月の動きを見ていると間違いなく拡大していくことでしょう。

重症化しないと言えど重症化する

もっとみる
2022年に

2022年に

あと少しで2022年か。

いい歳になったもんだ。

バブル時代に社会人になり色々あったが

こうやって生活ができていることに感謝。

来年もまずは健康が一番大事。

そしてのんびりゆっくり頭の体操も兼ねて

相場に立ちむかう。

来年こそは北海道と沖縄に行くぞ。

打倒コロナだ。

米国株は高いですね

米国株は高いですね

NYダウがここにきて史上最高値を更新!!

国内に住んでいる日本人は景気が良いと思っている方は少ないのではないでしょうか?

日本の株価は今年2月に日経平均は高値を取って再度9月に年初来高値をつけた後はまだ9月高値は更新していません。

ましてやあのバブルの時の価格となると・・・

景況感と株価の乖離。

これがのちにバブルと言われるのか?

米国でも金余り状況からの株へ資金が入ってきたのが金利上

もっとみる
今日から休みの方も多いでしょうね

今日から休みの方も多いでしょうね

セカンドライフ中の私の最初困った点は

曜日の認識が薄くなっていったことかな。

仕事をしていたらまだ曜日の認識は問題ないが

やめてしまうと基本毎日日曜日になるもんですから火曜日水曜日あたりはあまり意識しなくなっています。

まだ株式や商品相場のトレードをしているので月曜日と金曜日の感覚は

ある。

相場をやっていなければ頭の回転も鈍化して認知症にも早くなってしまうのかもしれない。

特に歳を

もっとみる
年末の匂いがしないよね

年末の匂いがしないよね

私が子供だったかもしれないが正月は正月の匂いがしていたような気がするのですが・・・

今ではしなくなったというか平日と変わりないって感じかな。

コンビニもできてスーパーも元旦から営業。

子供の頃だったらお年玉をもらって

おもちゃ屋さんが開くまでが楽しみで楽しみで仕方なかった。

テレビ番組で言えば芸能人かくし芸大会が楽しみだったな。

あの当時は二日間にわたって放送していた記憶がある。

もっとみる
流石に寒い

流石に寒い

雪ですね。私の地域でも。

流石に寒い。

この週末は大掃除。

毎月中規模の大掃除はしているので年末だからと言ってやるほどでもないですが今年一年も健康に過ごせたことに感謝しながら普段使っているものを掃除しました。

コロナで明け暮れた一年。

来年こそは普通の生活に戻れるように願いたいものです。

そしてこの週末は有馬記念でした。

その昔は競馬で年間儲けた数百万をを有馬記念にぶち込んだこともあ

もっとみる
いいよな~~

いいよな~~

いつもわんちゃんの写真をアップしていますが

本当に癒されます。

寒い週末になりそうですがわんちゃんと一緒にごろ寝できる喜びを感じて日々生活。

でも来年は食品やらなんやらと値上げが始まる。

セカンドライフの身としては厳しい状況にはなりますが

それに絡む株や商品などを物色中。

今夜は鍋の予定。

豆腐も鶏肉もじわじわ値上がり中

2021年もコロナに振り回された

2021年もコロナに振り回された

今日の株式市場は
ニュースではファイザーが開発した経口治療薬に緊急使用許可を出したとの報道がありそれを好感したようですね。
重症化リスクが高い人に限定したが、発症初期の患者に高い効果があるとされ入院や死亡のリスクを大幅に下げると期待されている。

そうあくまでも期待です。

重症化の人はと言うが忘れてはならないのは
軽症の人でも相当しんどい状態になっていた。
私の知人でも数十人感染したがほんまに無

もっとみる
寒いね~

寒いね~

流石にこの時期になると寒い。

しかし昔に比べると寒くはない。

昔の子供って霜焼けになっている子って多くなかったかな?

田舎で育った私の周りは多かったが今ではあまり聞かない。

痒くて痒くてという思い出がある。

温暖化と言われているが突如として寒い時はある。

この週末も大寒波とのこと。

暖かい部屋で生活できることに感謝して本日も

のんびり相場に取り組みます。

今朝は高いがこの日経平均

もっとみる
昔と違って・・・

昔と違って・・・

テレビ番組は特にそうですがコンプラ?のもと昭和や平成の初期の頃のような過激?な番組がない。

お笑いウルトラクイズや元気が出るテレビなど当時腹抱えて笑ったんですけどね。

それが今では

クレームやらなんやら・・・・

先日も陣内さんのネタに対して

バカげたクレームがあったようだ。郵便局員の件。

バカじゃないかと思うのは

そんなのネタであってそれを推奨してるわけじゃないんやん。

現実世界と

もっとみる