見出し画像

澤田真吾七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。
そして山崎八段ファンです。

山崎八段といえば棋界随一の大所帯こと森信雄門下。数年前までは森門下の棋士全員を上から順に暗唱してみるというお風呂遊びを時々していましたが、西田拓也五段がデビューしたあたりからもう無理。私の記憶力の衰えに反して、その後も棋士が増え続けている。今日、久しぶりに調べてみたら故村山聖先生含めて13人ですって、もはや鎌倉殿です。諳んじていた頃は失礼ながら片上大輔七段の存在をよく失念していました。個性派揃いの森門下において良い意味で毛色が違うんですよね。東大卒というのは物凄い個性ですが、優等生という感じでクセが無い。理事だったイメージも強いので東京色が濃く、山崎八段と同郷・同世代なのにうっかり抜けてしまって申し訳ないことをしました。更に失礼なことに今日は片上七段ではなく澤田真吾七段。常々、影の実力者だと思っていましたが今年ようやくB1まで上がってきました。ちなみに門下の中で私がもう一人の影の実力者だと思い続けている大石直嗣七段にも早くB1に上がってきてほしい。千田翔太七段を含め四人もの門下生がB1を占めることになったら「森門下の棲み家」になってしまいそうですが、そうならない為にも山崎八段には何とか早くA級に返り咲いて頂きたいものです。澤田七段・千田七段、先輩を先に行かせて…

と前振りが長くなり、何故に森門下の名前をこんなにも多く書き連ねているかと言いますと澤田七段の書くことがあまり無い… 澤田七段のことはちゃんと好きです。なんなら全棋士の中でもトップ10に入るくらい好き。でも残念ながら澤田七段の露出が極めて少ないんですよね。対局以外で全然お見掛けしない。ずっと書きたかったのですが、情報が乏しくて今日まで後回し。今回仕方なくYOUTUBE等でも検索したのですが目新しいのはB1昇級時のインタビュー動画くらい。対局直後だったせいか、いつも以上に少なめの受け答えで「三時間は私にとっては早指しです」のような澤田語録を期待したのですが、終始無難な大人しめのインタビューでした。

でもまあ、澤田七段はこれで良いのかもしれません。最大の魅力はミステリアスなことですから。露出を控えている割には、本人は話し好きで付き合いも良い方らしい。勝負師とは思えないほど穏やかなで静かなのに意外にもプロレスが好きだと言う。しかもブルーザーブロディ好き。場外でチェーン振り回しながら「フォッフォッ」「フォッフォッ」叫び狂う暴走系レスラーですよ、似ても似つかわない。ただブロディもあれで素はインテリだったという噂なのでミステリアス似なのかもしれません。ずっと地元の三重に残り独り研究に明け暮れているのかと思いきや、地元での普及には熱心に出向くというし、森師匠のブログにも時より現れては恩義に厚い一面が垣間見えます。イメージ無いですがカラオケまで歌ったりして、やっぱり謎です。
あと森師匠のブログでは澤田七段がやたらと鳥を頭に乗せてる写真が多いんですよね。他の人も乗せてはいるんですが大体一枚、そして笑顔。澤田七段だけが複数枚あって顔が無表情。私の知識不足かもしれませんが森先生が飼っている鳥もやや謎で、オウムではなくヨウムというらしい。謎が謎を乗せてる状態ですが動物に好かれる人だということはよく解る写真で、まさにミステリアス…

もう澤田七段はこのままでいいです… ずっとこのままがいいです。
よく解らないまま実力があることだけが解っていて、気がつけばスルスルッと上の方へ上がって行く。昇級に長く掛かった感じもしてましたが、デビューが17歳と若いので、まだ31歳。また気がついたらスルスルッとA級にも上がって行ってしまうのではないでしょうか。一緒に山崎八段も連れてって…
ずっとずっとミステリアスなまま、確かな実力と謎の魅力でファンを翻弄し続ける澤田七段。でも、もう少しだけ露出を増やしてくれると本当は嬉しいんですけどね。

この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?