マガジンのカバー画像

将棋のこと

50
好きな将棋棋士についての思いを綴ってみました。 毎週土曜に投稿しようと心がけています。
運営しているクリエイター

#将棋がスキ

畠山鎮八段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段と言えば「西の王子」 私が…

大橋貴洸七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 久しぶりに将棋連盟のホームページ…

14

藤本渚四段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 最近は【将棋のこと】ではなく、ほ…

13

西田拓也五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 毎週、楽しみにしているアベマトー…

10

豊島将之九段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 【将棋のこと】を書く際は棋士の好…

8

佐藤康光九段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 先週のアベマトーナメント、フルセ…

高田明浩四段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 昨日の昼過ぎ、そういえば棋聖戦の第二局だったと思い出してはスマホでアベマTVを開く。画面には対局場が映り、藤井棋聖と佐々木挑戦者が盤を睨んでいました。そこに聞き手と解説者の雑談する声が流れてくる。私、こういう状況になると声だけで誰かを当てたくなるんです。当たると将棋ファンとしての面目が立つ気がする。誰に自慢をする訳でもない自己満足の一人遊び、でも楽しいのです。 聞き覚えのある声で慣れた様子の聞き手が話し掛ける。「そう

井出隼平五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 「解説者として好きな棋士は?」と…

藤井聡太七冠【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 藤井聡太竜王が名人を奪取して七冠…

西川和宏六段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 誰に頼まれた訳でもないのに、何故…

永瀬拓矢王座【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 私が将棋を観るようになったのは正…

斎藤慎太郎八段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 西の王子と言えば山崎八段でしょう…

冨田誠也四段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 どういうことですか、チーム山崎……

佐藤天彦九段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 名人戦第一局の大盤解説が面白いという噂が、風の便りで私の耳にも届きました。早速、探して動画を観てみる。壇上で軽快ながら熱弁をふるっていたのは佐藤天彦九段。ダイジェスト版を観てから「なるほど、面白い」とフル動画の方まで視聴しました。 一日目の進行を振り返る解説で、いきなり二手目からフルスロットルの天彦九段。藤井六冠の二手目が必ず「8四歩」だということに触れて延々と喋り続けます。何故に「8四歩」かはココには書きません、と