マガジンのカバー画像

誰もが教育をジブンゴトに

170
株式会社わけわけや先生シェアハウスでの活動を元に野中が教育について感じたことや学んだことを投稿します。365日毎日投稿にチャレンジ中。学校の先生に向けて発信しています。
運営しているクリエイター

#ICT教育

先生たちのパーパスを掘り起こす

本日は小学校が廃校してゲストハウスになっているカエデの郷ひららに行ってきました。 来週の…

千客万来

千客万来 先生シェアハウスには、毎日と言っても過言ではないほどいろんなお客さんが来てくれ…

プロジェクトを仲間と達成するおもしろさ

2冊の兄弟本が出版されます 今月の8月16日に時事通信社から2冊の本が出版されます。 タイトル…

「忙しい」とは書いて心を亡くすと書く

私、心を亡くしてました 私は元来忙しいと言うのはとても嫌いな人間です。だって、自分でタス…

外部コミュニティーで若手を育てる

英語の先生限定イベント 先日【隣の学校なにしてる?~中学英語授業編~】というイベントが先…

大事なのはプログラミング的課題を発見する能力だ!

ダイエットに強力な味方ができた 先日、自分の体重があまりにも減らないのを見かねて、友人が…

組織づくり〈コミュニティづくり

わいが舎ふぁみり〜全体ミーティング 先生シェアハウス「わいが舎」にはわいが舎ふぁみり〜という、ここに住んではいないけれど、色々な先生と出会い学びたい!とか先生たちのために何かしたい!みたいな人達のためのコミュニティがあります。 そのコミュニティーに所属している20名ほどのメンバーは、近隣に住んでいる枚方市や交野市の先生達で構成されています。シェアハウスのリビングでイベントを企画したり、先生シェアハウスのSNSを発信したりしてくれています。 ご興味ある方はぜひ下記をご覧くださ

突き動かすのはワクワク感

「枚方が好きやん」の広報活動 土曜日は朝から河川敷に行き、ゴミ拾い部の活動に参加してイン…

目標達成

アドバイザーのお仕事 本日は朝から自分がアドバイザーを務める、池田市の教育委員会に伺いミ…

驚きの一次選考合格率

今朝、何気なく大阪府の教員採用選考テストについて調べていて、ちょいと驚いたことと大変驚い…

発する言葉から人格を作り変える

経営実践研究会という本業を通じて社会課題を解決することを目指す経営者のコミュニティーで、…

枚方が好きやんが好きやん

ミーティング 昨日は1.2万人が参加しているFacebookグループ「【枚方市】枚方が好きやん」の…

共助

家族でのお付き合い 昨日は、午前中は息子をプールに連れて行き、昼からは近隣の学校で勤務し…

娘が産まれました

第二子の誕生 昨日、午前10時ごろに第二子(娘)が誕生しました!パチパチ👏 サポートしてくださった方々、心配してメッセージを下さった方々どうもありがとうございます。 本来は9月中旬ごろ出産予定だったので、まだまだ体も小さく約1500グラム位しかありませんが母子共に無事に生まれてきました。 1週間ほど前に妻から破水したと連絡がありました。そしてそのまま入院。まだ、産むには早いので病院で絶対に安静にしながらも、陣痛が始まったら取り出せるよう準備をしていただいてました。 案