見出し画像

【人工股関節置換術にあたり、買ったもの】元ビジネスアナリストが人工股関節置換術を受けるとVol.9

こんにちは!KeyT(ケイティ)です!今日は軽めにぶっ放しますね〜♡

入院前に、一本杖を買ってきてくださいと言われたので、入院時に持っていきました。杖もどこで売っているかよくわからなったので、ネットでササッとチャチャっと買ってしまいましたが、

やはり持ち手の持ちやすさと、杖先のゴム部分が地面に当たったときの感覚は、ご自分の感覚にあった杖の方がいいんじゃないかと、ネットで買った身としては思っています。

そして、買い替えようか迷ったのが、

『お風呂の椅子』

手術をした施設のシャワールームでは、座面の高いお風呂の椅子が用意されていて、自宅でもそうするかどうか迷っていました。

座ったときに、上半身と太ももの角度が90度以上を維持できるか、がポイントでして。

自宅にあるお風呂の椅子は、高さ40センチ。KeyT、身長171センチなので、30〜35センチのお風呂の椅子だとやや低くて、完全に90度未満なのです。

それでも座面が一般的なお風呂椅子より高めだから、手術をしたことでわざわざ買い換える必要あるか迷っていたのですが、

シャワールームの椅子だと、座ったときの上半身と太ももの角度が90度以上を維持できて、手持ちのお風呂椅子より座面が高いなぁと思いました。

退院後、シャワー(お湯に浸かれるのは退院3週間後から)をするにあたり、椅子の高さが気になるから、その椅子には座らずに立ってシャワーを浴びてて、それでもいいかなぁと思ったのですが、立ってシャワー浴びててうっかり滑って転んだら・・・。

という心配がないわけではないので、世の中便利になっているし、3ヶ月だけレンタルとかできるかも?と思い、ネットでチェックしてみました。

そしたら、ニトリさんからちょうどよさそうなお風呂の椅子が出てきて♡
私にはちょうどいい高さだな、と。

ということで、お風呂の椅子さんを新たにお迎え、チェンジしました〜!

もし、みなさん、人工股関節置換術にあたり、お風呂の椅子、どうしようかと迷われましたら、手術までにお時間あれば、高めの椅子にあれこれ座ってみるといいと思います。

私の場合、普段使いの40センチだと90度より狭くなっていた印象があったので、試さずに45センチを購入しました。

ですが、身長・膝下の長さは人それぞれ異なりますので、店舗でお試しになるのがよいのでは、と思います。

ニトリの商品ではなく、ネットで見かけた商品ですが、高さが変えられる介護用のお風呂椅子もありました。

手術部位が回復に向かって変化を遂げている時期ですし、脱臼のリスクは常にあるので、検討してみるのもアリかも、と思います。

もし、ご主人がそんな手術でお風呂の椅子まで変えなくても・・・。なんてのたまおうものなら、ドクターXの未知子ばりに、

「妻の病気より大変なことって、この世にある?あるわけないよね」
(シーズン7 第9話)

と、ぶっ放してください(笑)
(そしてご主人のときも、そう思ってさしあげてください)

シングルの場合は、
「自分の病気より大変なことって、この世にある?あるわけない」と、ご自身に言ってあげてください♡
具合が悪いのに、お仕事最優先にしていませんか?



本日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?