見出し画像

25周年記念キャンペーン、スタートしました! #ノンデザ25周年

2023年5月20日から、『ノンデザイナーズ・デザインブック』25周年記念、特典PDF「Missing Pages 2023」のプレゼントキャンペーンがスタートしました。

キャンペーン情報

条件を満たした上でフォームから応募すると、追ってメールにてPDF書籍『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』をプレゼントします。

  • プレゼント:『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』(142ページのPDF)

  • 対象:『ノンデザイナーズ・デザインブック』を購入いただいた方

    • 紙書籍・電子書籍問わず

    • 書籍の購入時期・版は問わず

  • 条件:SNS(Twitter、Instagram、Facebook、note、個人ブログなど)で『ノンデザイナーズ・デザインブック』に関するコメントを投稿。その際、ハッシュタグ「#ノンデザ25周年」を入れること

  • 応募フォームから

  • 応募期間:9月末まで

5月末の時点で2,300人を超える応募をいただいています。ぜひ、お早めにどうぞ!


コリスにても取り上げていただきました。


『ノンデザイナーズ・デザインブック Missing Pages 2023』とは?

「2023年に書かれたとしたら」「自分が書いたとしたら」の視点で、29名のデザイナーが書いた記事30本をとりまとめたものです(企画・とりまとめ・編集はDTP Transit)。

4章にわたり、30本の記事を掲載しています。

Part 1「4つの基本原則」

  • トランプをモデルとした情報の整理/佐藤 好彦

  • ウェブデザインにおける「4つの基本原則」の活用テクニック/ムラマツ ヒデキ(QUOITWORKS)

  • 表裏の制作物でのコントラスト/小原 司(ピクセルグリッド)

  • わかりやすい図の作り方に応用する基本原則/荒砂 智之(KOEL Design Studio)

  • デザインを単調にしないコツ/加藤 千歳(BISCOM)

  • 鴨川等間隔に学ぶプレグナンツの法則/カイシトモヤ(ルームコンポジット)

  • デザイン基礎かるた/satokichi

  • 「裏切りデザイン」を覚えてデザイン力を向上させよう/ベーコン

  • 4原則を応用・発展させて考えるウェブデザインの7つの機能性/金 成奎(SOMPOホールディングス)

Part 2「デザインへの実践と応用」

  • ビジュアルデザインに大切な「詳細度」と「パワー」/角田 綾佳(キテレツ)

  • レイアウトによる意味のコントロール/北村 崇(FOLIO)

  • 見栄えがよく、整った写真のトリミング/伊達 千代(TART DESIGN)

  • デザインにおける写真の効果的な利用/黒葛原 道

  • 明度を用いて配色を直感的に行うコツ/たじま ちはる(HUMORE)

  • デザインバリエーションの考え方/樋口 泰行(樋口デザイン事務所)

  • アイコンを活用したデザイン/瀧上 園枝(シアン)

  • Minimum Design Method/シオザワ ヒロユキ

Part 3「テキスト、フォント、タイポグラフィ」

  • 文字のジャンプ率とレイアウト/中川 直樹(アンティー・ファクトリー)

  • 文章を読ませるためのコントラスト/坂本 邦夫(フォルトゥナ)

  • コントラストに不可欠なフォントの「ウェイト」/鷹野 雅弘(スイッチ)

  • 「色」や「文字」が与える印象/蝦名 晶子(ディーシーティーデザイン)

  • デザインの意図を伝えるウェブアクセシビリティ/間嶋 沙知(majima DESIGN)

Part 4「デザイナーの頭の中」

  • 身体でとらえる「4つの原則」/筒井 美希(コンセント)

  • 優れたデザインをするために意識したいこと/佐野 五月(irohazum)

  • だめだ! やっぱりプロのデザイナーに頼もう。というとき、まとめておいたほうがいい要件/矢野 りん(LegalOn Technologies)

  • デザイナーの仕事におけるルール作り/トミナガハルキ

  • 情報の受け手に寄り添った表現を考える/クチイマスミ(CLARION Design Studio)

  • 見た目だけでなく、機能するデザイン/鷹野 雅弘(スイッチ)

  • オンスクリーン時代のロゴ制作/生明 義秀(AZM Design)

  • ロゴデザインで確認すべき22の大事なこと/ウジ トモコ(ウジパブリシティー)


スペシャルセミナーを7月に開催

「Missing Pages 2023」から12人を迎え、そのライブ版としてオンラインセミナーを開催します(主催はDTP Transit)。

1人10分でギュっと解説します。

  • オンスクリーン時代のロゴ制作/生明 義秀

  • デザインを単調にしないコツ/加藤 千歳

  • 4原則を応用・発展させて考えるウェブデザインの7つの機能性/金 成奎

  • 優れたデザインをするために意識したいこと/佐野 五月

  • ビジュアルデザインに大切な「詳細度」と「パワー」/角田 綾佳

  • ノンデザイナーでも役立つ図解の基本/鷹野 雅弘

  • 明度を用いて配色を直感的に行うコツ/たじま ちはる

  • フォントを選択するための根拠と/伊達 千代

  • デザインにおける写真の効果的な利用/黒葛原 道

  • デザイン初心者も「裏切りデザイン」を覚えるとデザイン力がグッと上がります! /ベーコン

  • デザインの意図を伝えるウェブアクセシビリティ〈見出し編〉/間嶋 沙知

  • ChatGPTにはわからないプロダクトデザイン向上のツボ/矢野 りん

当日の視聴は無料。
平日午後の開催です。ぜひ、ご参加ください!