のむヨーグルト

何の因果か、厳しい制限を強いられながら生きていかなければならない。それでも文字通り食ら…

のむヨーグルト

何の因果か、厳しい制限を強いられながら生きていかなければならない。それでも文字通り食らいついて無様に生きていく事を決めた人間の生活に興味は…無いかい?

記事一覧

胸が大きいからって得したこと1コもないんだよ!

この時期は服に苦労する。 いままでは「白鳥が着飾りますか?」と言わんばかりの着飾る気0だったが、この年齢と病気の影響で顔色が悪すぎて他人様に迷惑をかけるレベルに…

土鍋を買いに人生初ニトリ

鍋がおいしい季節になりました。 以前、「流行り病は唾でうつるから鍋は汚い、病気が移るほど濃厚なキスができる相手と食べろ」と書いたけどさ。あくまでも鍋を「大人数で…

減塩の大戦略

減塩の話し。 減塩で真っ先にやること減塩調味料や調理法を変えたり香辛料を使ったりする前に。 先にやることがある。 まず食べる量を減らすこと。 「デブは飯食うな」と…

noteホーム使いづらくねえ? その2

前回の続き。 まとめると。 1.noteホームにて記事に遭遇するアシストをしてもらいたい 2.ユーザーに適切なワード・タグをnoteホームで気づかせてほしい タグの履歴記録内…

noteホーム使いづらくねえ? その1

不満をかかえている。 見た目はいいんだ。シンプルな表示におすすめも出てくる。今どきの画像+レイアウトキツキツのWebページでもなくスーパーのチラシのような昔のタイト…

だからバーベキューは不衛生

ほら。こうなる。 自衛隊員コロナ集団感染 “バーベキューで対策不十分” 防衛相 コロナは唾でうつる。 鍋・コリアンバーベキュー(焼肉等)・ビュッフェスタイルは不衛生…

3つの密は古いんだよ

私は下手に塩分やら水分やら野菜やらを食べると心臓が止まる体。 体重を増やすことも減らすこともできないので外食なんて寿命や突然死のリスクでしかないんだが。ランチを…

業務用スープは言っちゃダメか~

ラーメン屋の業務用スープはタブーなのか。 「業務用スープだろ!」SNS中傷に苦悩…人気ラーメン店が裁判で「潔白」を勝ち取るまで https://www.bengo4.com/c_23/n_11704/

減塩しなきゃいかんのか?

減塩の話し。 そもそも減塩しなきゃならないのか? 健康?高血圧?年齢? 即興でまとめた大まかな流れを書いてみた。 不健康な人ほど見るだけで寿命が縮む流れ図◎血管が…

自画像でごり押しできるんだ

noteホーム見ていたらある社長の記事が表示された。 記事に興味が湧くよりも先に彼の自画像に惹かれた。いい笑顔といいポーズなんだわ。これが。自画像はこうあるべきと手…

言い訳しながらVtuberっぽい遊びをしてみた

自画像?noteには自画像のアップ機能がある。 せっかくある機能だ。使いたいとことだが当方、顔を晒したくない。 顔をさらしてメリットがある人はやればいいさ。仕事に反…

減塩料理は死活問題

「原因は分かりませんが心臓が止まります」医者から言われたことを要約するとこうなる。 ・・・うん? さすがに心臓は止まらないがDIOのように時間は止まった感覚はあった…

家電1万円/年の掟

出費のスパイラル当家(ただし一人しかいない)には厳しい掟・ルールがある。 電化製品は購入金額万円×1年を使い倒すこと。2万円なら2年以上使う。3万円なら3年以上…

noteがなんぼのもんじゃい

おっさんの聞きたくない話パソコンに向かって文章を打つ作業をするハメになるとは…。「ハメ」は生業にされている方に失礼か。ごめんなさい。 おっさんの昔ばなし。自分の…

胸が大きいからって得したこと1コもないんだよ!

この時期は服に苦労する。
いままでは「白鳥が着飾りますか?」と言わんばかりの着飾る気0だったが、この年齢と病気の影響で顔色が悪すぎて他人様に迷惑をかけるレベルになってしまった。顔の悪さを最低限の服でカバーしようかと。
ただね。中途半端な秋は丁度良い服のパターンがないんだな。

まずシャツから苦労する。
平均身長・平均体重なのにMサイズでつまづく。バスト100cmの私には胸がぱっつぱつ。Lサイズだと

もっとみる
土鍋を買いに人生初ニトリ

土鍋を買いに人生初ニトリ

鍋がおいしい季節になりました。
以前、「流行り病は唾でうつるから鍋は汚い、病気が移るほど濃厚なキスができる相手と食べろ」と書いたけどさ。あくまでも鍋を「大人数で」食べる場合の話。人数が少ないなら問題ない。

それならいっそ「一人鍋」でいいじゃん。

・・・というわけで買ってきた。
一人用土鍋5.5号。うちはニトリの空白地域。地元から40kmほど離れた店に行ってきたよ。340円の土鍋のために。

もっとみる

減塩の大戦略

減塩の話し。

減塩で真っ先にやること減塩調味料や調理法を変えたり香辛料を使ったりする前に。
先にやることがある。

まず食べる量を減らすこと。
「デブは飯食うな」と同じ理屈。食わなきゃ塩分は摂取せずにすむ。

・・・ちょっとまって。まって。
実はもうちょい深い話が続くんだから我慢して読んで。まじで。

ご飯のお供ご飯がすすむおかずってあるよね?
のり・佃煮・キムチ・浅漬け・たくあん・塩鮭・シーチ

もっとみる
noteホーム使いづらくねえ? その2

noteホーム使いづらくねえ? その2

前回の続き。
まとめると。

1.noteホームにて記事に遭遇するアシストをしてもらいたい
2.ユーザーに適切なワード・タグをnoteホームで気づかせてほしい

タグの履歴記録内部ではやっているとは思うが。
ユーザーが接触できるのは検索アイコンクリックで検索ワードとタグまとめて10単語まで。昔検索していたマイナーなジャンルのワードが置き去りにされてしまうのが残念。

こちらが想定しているタグ履歴は

もっとみる
noteホーム使いづらくねえ? その1

noteホーム使いづらくねえ? その1

不満をかかえている。
見た目はいいんだ。シンプルな表示におすすめも出てくる。今どきの画像+レイアウトキツキツのWebページでもなくスーパーのチラシのような昔のタイトル濃縮Webページでもなく。とてもnoteらしくていいのだが。なんか使いづらいんだよなあ・・・。

使いづらい理由が整理できてきた単純に自分にとって良い記事に遭遇しないんだ。
それにはnoteのみの構造の問題がある。ほかのSNSであれば

もっとみる
だからバーベキューは不衛生

だからバーベキューは不衛生

ほら。こうなる。

自衛隊員コロナ集団感染 “バーベキューで対策不十分” 防衛相
コロナは唾でうつる。
鍋・コリアンバーベキュー(焼肉等)・ビュッフェスタイルは不衛生。保菌者が大皿でくしゃみしたら皆に感染するんだよ・・・。

ほかにも・・・世の中にはあるでしょ?大人数集めるのが目的のお金回収パーティとか安い宴会とか。餃子屋でマスクしようがしまいがどうでもいいが、取り分けたり、囲んで食べる飲食店・催

もっとみる
3つの密は古いんだよ

3つの密は古いんだよ

私は下手に塩分やら水分やら野菜やらを食べると心臓が止まる体。
体重を増やすことも減らすこともできないので外食なんて寿命や突然死のリスクでしかないんだが。ランチをしてきたよ。前々日から塩分・水分・体重を調整してね。

そこの店主とは知り合いなので飯食って軽く雑談して帰ってきた。
私のようなリタイアした人間の会話に付き合ってくれることがありがたいんだ。素直に嬉しい。いつもなら独立した経営者・店主がもつ

もっとみる
業務用スープは言っちゃダメか~

業務用スープは言っちゃダメか~

ラーメン屋の業務用スープはタブーなのか。

「業務用スープだろ!」SNS中傷に苦悩…人気ラーメン店が裁判で「潔白」を勝ち取るまで
https://www.bengo4.com/c_23/n_11704/表の飲食店にも裏方の卸問屋にも10年いたから色々言いたくはなるけど・・・。知らぬが仏なんだね。裁判でも自家製である証明はしなかったみたいだし。

どこまで業務用スープ?業務用スープといっても段階があ

もっとみる
減塩しなきゃいかんのか?

減塩しなきゃいかんのか?

減塩の話し。
そもそも減塩しなきゃならないのか?
健康?高血圧?年齢?
即興でまとめた大まかな流れを書いてみた。

不健康な人ほど見るだけで寿命が縮む流れ図◎血管が細くなる
  ↓
・普通の人と同じ塩分量の食事を取る
 →のどが渇き水を飲みたくなる
   →とった水分が体液(主に血管内)に蓄積
     →余分な水分を尿で出したい→塩が水を出さないように動く
     →狭い血管の影響で血液が過剰

もっとみる
自画像でごり押しできるんだ

自画像でごり押しできるんだ

noteホーム見ていたらある社長の記事が表示された。
記事に興味が湧くよりも先に彼の自画像に惹かれた。いい笑顔といいポーズなんだわ。これが。自画像はこうあるべきと手本になるようないい自己PRができる画像なんだ。感動できる自己主張のごり押し感。

本来、noteは、SNSというのは、こうあるべきなんだろうな。さっそく取り入れてみた。バーチャルだけど。

さわやか。ポーズでこんなに変わるのか。屈託のな

もっとみる
言い訳しながらVtuberっぽい遊びをしてみた

言い訳しながらVtuberっぽい遊びをしてみた

自画像?noteには自画像のアップ機能がある。
せっかくある機能だ。使いたいとことだが当方、顔を晒したくない。

顔をさらしてメリットがある人はやればいいさ。仕事に反映させたり、クリエイターを目指したり、同じ趣味をもつひと同士でつながってみたり。でもそれは考えていない。考えるのが、やっていくのが、難しい人生になってしまった。

本当ならね。
病気晒して、顔晒して、カミングアウト(?)して展開してい

もっとみる
減塩料理は死活問題

減塩料理は死活問題

「原因は分かりませんが心臓が止まります」医者から言われたことを要約するとこうなる。
・・・うん?
さすがに心臓は止まらないがDIOのように時間は止まった感覚はあったよ。

最低限、家庭での減塩・減水が必要らしい。やらないと心臓が止まると。何度も心臓が止まると医者から言われたよ。脅しのようにね。

心臓が止まるメカニズムシンプルにまとめると、
・普通の人と同じ塩分量の食事を取る
 →・のどが渇き水を

もっとみる
家電1万円/年の掟

家電1万円/年の掟

出費のスパイラル当家(ただし一人しかいない)には厳しい掟・ルールがある。
電化製品は購入金額万円×1年を使い倒すこと。2万円なら2年以上使う。3万円なら3年以上。このルールはむかし自作パソコンで痛い目をみた深い反省からきている。

私には癖がある。
「あと数千円追加すれば○○の性能が付く」の異常なコスパ主義の負のスパイラルが。買った直後は購入欲が満たされた幸せが続く。ただ覚めてしまえば所得の少ない

もっとみる
noteがなんぼのもんじゃい

noteがなんぼのもんじゃい

おっさんの聞きたくない話パソコンに向かって文章を打つ作業をするハメになるとは…。「ハメ」は生業にされている方に失礼か。ごめんなさい。

おっさんの昔ばなし。自分の唯一の特技と思い込みパソコン関連の仕事でもがくもうまくいかず、事務方にまわるもうまくいかず。

…ちがうか。
自分はうまくやっているつもりでも会社から遠回しに「いらない」と言われているような給与明細を受け取る。見切りをつけ・見切りをつけら

もっとみる