見出し画像

大企業必見!!大規模ワークフローシステム

以前、手軽に安いワークフローをご紹介させていただきました。

今回はワークフローシステムのうち、大規模に使えるものを紹介させていただこうと思います!!
私自身が大規模システムの保守運用と関係することが多いので、そちらの知見をもとにご紹介させていただきます。

大規模カスタマイズに完全対応!!:intra-mart

個別の業務カスタマイズを含めて行うならば、intra-martが一番良いと思っています。
特に大企業のこだわりが強い会社であると、ツールとしてもビジネスパートナーとしても、カスタマイズに耐えきれないことが多く、炎上案件になりがちです、、、

ただ、intra-martは過去、大規模案件に多く対応をしており、安心してお任せできます。その代わり、業務コンサルなども入るのでかなり高くはなります。
それでも数十億、数百億の規模だと委託する際に安心できるので、予算が大きければ私ならば絶対intra-martでお願いします。

開発・運用統合管理!!: jira

アトラシアン社のjiraはもともとはアジャイル開発に最適化されていますが、wikiやCICDツールなど、かなり広がりを持っています。

カスタマイズは一定レベルかかるものの、値段は安く大規模の使ったときは比較的安くなっていきます!

アジャイル開発・運用を一連で統合するdevops+bizへの広がりもあるため、かなりお勧めです。

ワークフローもかなり使いやすくなっているので、是非一度試してみるのをお勧めします!

10ユーザー以下ならば常に無料で使えるので、少人数で試してみて、大規模に広げるというのには最適だと思っています!

ITSMの広がり!!:servicenow

ITSMでの広いカバー範囲なんでもできるServicenowです。
Servicenowを使うならば、CMDB,オートデプロイまで完璧に入り込むまでやりやりきらないと、費用対効果がなかなかでないかな…って思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?