見出し画像

MacBook pro買ってみました

みなさんこんにちは。野村です。

今回は僕の個人的な内容のブログになります。

僕は今まで仕事をiPad proの12.9インチと、職場のiMacでずっと行ってきたのですが、この度新たに仕事用のデバイスを新型MacBook proに変更しまして、それについて書いてみようと思います。


ではなぜ僕がデバイスを変えたかというと、シンプルに職場のiMacが古すぎて重すぎるからです。僕が行っている作業で重い作業というと、写真編集作業のフォトショップと、表計算のエクセルなんですが、使っているiMacが古すぎて、どちらも激重です。

そこで丁度新しいMacBookが出るということで、色々調べていくと、なかなか今回のMacBookは欲しい機能が揃っていることがわかってきました。

①ベゼルが薄い

今までのMacBookに比べてかなりベゼル(画面の周りの黒いとこ)が薄いです。

②角張った無骨なデザイン

今までの流線型のMacではなく、最近のiPhoneやiPadのようにカクカクしかデザインになりました。これは流線型が好きな方もいるので賛否あるところです。


なんだかんだいってスペック的には1世代前のMacでも問題ないんですが、やはりテンションの上がる部分として、外見の変化は期待していたものでした。

あとは、新型は関係ないのですが、外で仕事をするときに、iPadだとホームページを修正するときのWordpressが最適化されていないようで、度々不具合が起こっていました。あと社内サーバーにもiPadからは繋がりません。

逆にiPadでしかできないことも多いのですが、やはりPCでやれないと不便なことが多いので、購入に至りました。

ということで、不慣れながらこのブログも頑張ってMacBookで書いております。

僕は色々なガジェットが好きなので、これからも細々と個人的に使っているガジェットについて書いていこうと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?