見出し画像

人にやさしく

ちょっと前にイラストの添削動画(←...笑笑)でボロクソ言うどころか人格否定してる絵描きがいて炎上してましたよね。
アレ本当に嫌だなと思いながらも、もはやアレに関しては触れないのが一番正しいと思いクッソ腹立つ気持ちを押し殺してフルシカトしていました。
流れ弾でさいとうなおきまで叩かれてて笑いました。(さいとうなおきアンチ)

イラストの添削動画アンチなんですけど、まあ需要があるのはなんとなく理解できます。
色んな絵を知り経験を積んだ今があるからこそあの手のものは邪悪だと切り捨てることが出来るんですが、キャラものの絵を描くのが好きだというだけでイラストレーターというものがよく分かっていないのに「イラストレーターになりたい!」と言っている小学生にとっては、神の御言葉のように感じられるものなんですよ。
私もジュラ紀にPixivで神絵師(←あーーーー!!!!!キショい)のメイキングを何回も何回も何回も何回も何回も見て腐るほど真似してきたので、とても分かります。
まあメイキング的な見方をしたりその人のような絵を描きたいという明確な目標があれば参考にはなるし、それ自体は別にいいんじゃないかと思います。
ただYouTubeのサムネにわざわざ下手に見える絵をバーンと出して不安を煽るような文字を並べ立て、まるで自分の描き方が正解のように振る舞う動画だけは許せないです。下品極まりない商法だし早くこの世から消え去ってくれ。
そもそも絵ってデッサンやスーパーリアリズムなんかを除けば正解があるものじゃないんですよ。大抵。
絵の上手さと言っても、人物が上手い、背景が上手い、動物が上手い、メカが上手い、パースが上手い、デッサンが上手い、模写が上手い、色の扱いが上手い、構成が上手い、構図が上手い、ライティングが上手い、デジタルが上手い、アナログが上手い
...など上手さが無数に存在しそのどれもが違います。
なのにあたかも正解が一つしかないように、えらそうに人の絵にデカデカとバッテンをつけるような人間は、そもそも絵を理解できていないんじゃないかと思うんです。

芸術家である李 禹煥は『両義の表現』でも、
「どんな優れた画家であっても、不完全かつ不透明な生きものを免れるものでない。従って、画家によって描かれた絵は、決して完全をひけらかさない。」と述べていました。
まあ厳密に言えばこれはAIの絵の話なんですが、重要なのは“絵は不完全である”ということです。
絵と向き合ってきた時間が長いほど、絵が分かったり分からなくなったりしてその形を失っていき、そこには熱意と諦めと許しが残るだけだというのがよく分かります。
それ故に私は浅はかな知識で他人に絵を教える人間が嫌いなんです。

でもね、そのどれもこれも、Twitterに載せた絵のRTやいいね、フォロワー数を気にする文化が悪いんです。
あの人よりもいいねが多い少ない、そんな虚構の数字になんかに囚われた結果正解を求めてしまうんです、きっと。
そんな数字その人の絵の上手さや良さに本当にガチのマジで1ミリも関係ないのに!!!!!!!!!
Twitterでたくさんのいいねがついたとして、それがその人の絵の上手さの指数なわけがなくないですか?冷静になってください。
Twitterで載せた絵は無限に貪り食われ消費され続けるだけなんですよ。いいねは称賛でもなんでもない。無視していいんです。
自分を知る人、友達がつけてくれたいいねだけ見るべきなんだ。それ以外は無価値です、信じてくれよ。

Twitterってまじで終わってて吐き気を催す場所なのに、絵が上手い人をたくさん観測できる場所なんで(Pixivはもはやゴミカスのゲボ、ArtStationは高尚すぎて息ができない、Discordは人間関係すぎる故絵の上手い人を見つけるのに向いていない)、みんなしかたなくこんな終わってるSNSをし続けているんですね。

私は満員電車や屋内のイベント会場的な“知らない人間がたくさんいる狭い場所”に居続けると、多量の生温い人間の呼気を想像してしまい気持ち悪くなってブッ倒れる体質があるんですが、Twitterはそれです。Twitter酔いをして気持ち悪くなります。
まじで最近の世の中インターネットすぎませんか。全部インターネットに載る。現実にあってインターネットにないことはない。全部ある。あったらいいなが揃ってる。インターネットは百均。
インターネットが現実になってる。
インターネットって拡張現実じゃなかった?いつから現実になった?
でもこれを書いてるのもインターネットなんだよね。殺してくれ。取り憑かれてる。
太宰治がインターネットやってたらnoteでキショい記事書きまくってたんだろうな。

ここまで勢いで書いてしまったので何が言いたいのかも分からなくなりました。支離滅裂だ。
マジでさ、ねえ。
やめようよこんなの。
なんでもかんでもインターネットに晒されて炎上する世の中。気色悪すぎるよ。
インターネットは、Twitterはおれたちの隠れ場所じゃなかったのか。いつから芸能人の炎上や政治、容姿の話、セックスをしたいだけの男と女、脱毛の広告で溢れかえるようになったんだ。
こんなの見たくないのに。
Twitterのアルゴリズムのせいで、イーロン・マスクのせいでこんなことになった。
気が狂いそう。優しい歌が好きで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?