りーちについてのポストまとめ

文アル創作用に調べたことのポストまとめです。
いわゆる史実ネタ


史実関連ポスト

ポスト内に出典のないものは出典を書きました

出典:『定本横光利一全集 第16巻』 書翰 昭和十一年

出典:『近代作家追悼文集成 第31巻 (三宅雪嶺・幸田露伴・武田麟太郎・横光利一・織田作之助)』 横光利一の思ひ出
   『日本の文学 第37 (横光利一)』解説内の「文芸時代」のころ

出典:森敦資料館 インタビュー・談話 「中山義秀のあのころ」
   mori-atsushi.jp/interview.html

出典:『定本横光利一全集 第16巻』 書翰 昭和五年

※上記は国立国会図書館内でのみ閲覧可能な資料

出典:『定本横光利一全集 第16巻』 書翰 昭和十一年

出典:『文藝 第12巻8号 横光利一読本』 道徳家としての横光利一

出典:『台上の月』

出典:『近代作家追悼文集成 第31巻 (三宅雪嶺・幸田露伴・武田麟太郎・横光利一・織田作之助)』 横光利一の思ひ出
   『台上の月』

※『新潮日本文学アルバム 43 横光利一』に飛行機の前で撮った写真あり

※ポスト訂正 「小切手」と書いているが、資料を確認したところ「株券」だった
出典:『近代作家追悼文集成 第31巻 (三宅雪嶺・幸田露伴・武田麟太郎・横光利一・織田作之助)』 横光利一の思ひ出

出典:『横光利一の文学と生涯』 横光さんのステッキ

出典:『定本横光利一全集 第13巻』 控へ目な感想(三) 芥川龍之介
   『新潮日本文学アルバム 43 横光利一』に義兄が撮影した写真について「兄貴がとって送ってくれたもの。」の裏書きあり

出典:『川端康成全集 第26巻』 入京日記

出典:『近代作家追悼文集成 第31巻 (三宅雪嶺・幸田露伴・武田麟太郎・横光利一・織田作之助)』 横光氏の課題


山形の大寶館&文学碑についてのポスト

ホームページURL:大宝館 (chido.jp)
※最寄り駅は鶴岡駅
 駅前のバスが利用できるほか、駅から徒歩でも30分ほどで着ける距離
 館内撮影不可のためメモを持っていくと良い
 また、二階に『夜の靴』関連の場所についての簡易マップが置いてあるので、下記の文学碑を見に行く際は事前にもらっておくと良い

※最寄り駅は羽越本線の羽前水沢駅だが、駅に案内マップなどはないため、事前に大寶館で簡易マップをもらっておくことを強く勧める
 駅から文学碑までの所要時間は徒歩で30~40分ほど。飲食店や自動販売機などはないため、事前に飲料を用意しておくと良い

駅から文学碑までの道のり
羽前水沢駅で下車。駅前で左に曲がり(県道131号)、道なりに歩くと踏切があるので渡る
一本道を道なりに進む
道の突き当りに丁字路があり、右に進むと山口集落がある
集落の入口を進んで右手に山口公民館があり、玄関の右隣に文学碑がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?