見出し画像

1ヶ月ヴィーガンチャレンジ 中間報告

今の所の感想

1ヶ月ヴィーガンチャレンジも早いもので半分以上が経過しました。

ヴィーガン生活をやってみて、今のところ思うところなどを書いてみたいと思います。

体重・体脂肪率


1日目
体重 58.3kg
体脂肪率 17%
 
18日目
体重 57.6kg
体脂肪率 15%

3食しっかり食べ、タンパク質不足にならないように気をつけながら食事をしました。
1ヶ月で約1kg減るという割といいペースだと思います。
運動をほとんどしていないので、運動を組み合わせるともう少し減るのかなと思います。

以前はたまに便秘をすることがあったんですが、ヴィーガン生活をするようになってからは(少なくとも今のところは)便秘もなく、お腹の調子がすこぶるいいです。

それまでの食生活にもよりますが、ヴィーガン生活は健康や美容に良い影響をもたらすように感じます。

血液検査の数値のBeforeAfterもあればよかったかなと今になって思います。

肉とか食べたくならない?

ヴィーガン生活をやっていると言うと、よく聞かれがちな質問ですが、今のところ肉が食べたくて仕方ないといったことはほぼないです。元々、肉食べたい!魚食べたい!という欲求が薄かったのかな?と思ってます。

ただ、ときどき無性にインスタントラーメンが食べたくなることがあります。そんなときは小さめサイズのポテトチップスを食べて紛らわせています。

調べると世の中にはヴィーガン用カップラーメンなんてものもあるようなので、購入してみようかなと思っています。

節約に関しては、思ったほど節約にならなかったというのが正直なところです。もともとそんなに食費がかかっていたわけではないのと、卵や鶏肉、豚こまなどの安価な動物性食品に頼れないのが大きいです。

乳製品は豆乳でかなり代用できることが分かりました。豆乳の魅力に気づけたのはヴィーガン生活の大きな成果です。

外食は、特にチェーン店は食べられるものがほとんどありません。ヴィーガニズムが広まる可能性を察知して、ヴィーガン用メニューを置き始めている所もありますが、まだまだ本腰にはほど遠いというのが現状です。

逆にもう辞めちゃってもいいかも!?

ヴィーガン生活つらくない?続けられそう?と聞かれることがあるのですが、三食自炊ができる今の状況なら、さして苦も無くヴィーガン生活を続けて行けそうだと感じています。

ただ、「食べたい」欲求はほぼないんですが、「作りたい」欲求は高まっているのを感じます。

料理の動画やLIVE配信を見ていると、「美味しそうだなー」「食べたいなー」よりも「作ってみたいなー」とか「試してみたいなー」という気持ちになります。

自分の食欲は、食に対する好奇心と強く結びついているんだなと改めて実感します。

ヴィーガン生活が終わったら、菜食をベースにしながら必要に応じて動物性食品も食べる、いわゆる「フレキシタリアン」に移行しようと思っています。

ヴィーガン生活が肉体的にも良い影響があり、食べるものが制限される精神的なストレスも、楽しめる程度しかないというのがもう分かったので、早めにフレキシタリアンになってしまってもいいかな?と思ってるのが正直なところです。

とはいえ1ヶ月という期間を自分で設定して、周囲に掲げた以上、それに関しては、やっぱりやり遂げたいと思っています。

あと12日、ヴィーガンチャレンジ楽しんでいこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?