ウサギのソアホックを治す一番簡単な方法


ウサギのソアホック、
ご存知でしょうか?


ウサギ飼いならかなりの確率で
悩むであろう足裏のケガ、ソアホック



ウサギには肉球などはなく、
足の裏にはフサフサと毛が生えています。


その足の裏の毛が一部
抜けてしまった状態がソアホックです。


画像2


この写真のように、
かかとの毛が抜けて赤い皮膚が
見えてしまうんです。

見るからに痛そう。


ソアホックの主な原因は

・床材が硬い
・ウサギの足が汚れている

です。


床材はすぐに変えられない場合が多いし、
ウサギの足を常に拭くわけにもいきません。


なので、一度なると完治しづらく、
治ったとしても再発しやすいのが
このソアホックです。



私が調べた中で
ウサギのソアホックの治し方は

・病院の塗り薬を塗る
・靴下を履かせる

などがあったんですが、


やんちゃで暴れまくるウサギを飼っている
身からすると


そんなこといちいちやってられっか!


という気持ちが湧いてきたので、

そしてそれをやっても
やらなくなったらまた再発する

ということだったので、

なんとか

・楽で(私が)
・ウサギに負担かからなくて
・続けられる

方法はないかと考えたのが
この方法なのです。


うちのウサギのピーターも前まで
ソアホックでした。

それが、ある方法を試してから
ソアホックが完治し、

それから一度も発症することなく
元気に過ごしています。

足の裏は常にフサフサ。


そのある方法は

・お金もかからない(家にあるものでOK)
・手間もかからない。
・ウサギも嫌がらない
・再発しない

と、いいことづくめなので
今日は特別にお伝えします!

いいですか?


ウサギのソアホックを治す
とっても簡単な方法


それは


ここから先は

699字 / 1画像

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?