AIPC

何でもかんでもAIで考えさせるとかはムダだ。
料理人で例えると、毎回ケータリングを頼むみたいな事だ。
レトルトで良く、ファミレスもレトルトでやっていて、牛丼屋もレトルトがメインで、米とぎはAI不要だ。水加減も人間でも出来る。炊飯の時間もタイマーで出来る。が、でかい釜で炊く業務系は一般の炊飯器とは違う。
それは良いとして、食べる側としては、牛丼屋へ行けば良く、レトルトを買えば良く、ゼロから作ってもらう必要もない。
毎回材料から手作りしてくれるというのもAIだったら可能だろうけど、それは無くても良い。
テンプレートが有ればそもそもAI要らない。レシピがテンプレートとも言える。

住宅なんかでも注文住宅を売ってる会社は建築士が存在しない。一度建築士へ外注したデザインをひたすら使い回す。テンプレビジネスだ。
選択肢は壁材とか什器の選択とかで、間取りもいくつか有る中から選択する程度だ。
1から建築士が設計する様な注文は出来ない。メニューの中から選ぶだけだ。メニューの中で求めている物が無い場合も有るだろうが、そこは我慢して言いくるめられてるんだろう、みんな。
とは言えその注文住宅システムをAIと置き換えるとしっくり来るのだ。
テンプレで良い部分が殆んどだ。
AIとの付き合いで時間を費やすのはバカらしい。
ここまでは出来あがってます、というAI側からの謙虚な姿勢が必要だろう。最初からご要望は何ですか?とふんぞり反って何も提案してこないAIは怠慢過ぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?