写真プリント下手

デジタルデータからはセルフでプリントする設備が有るが、写真からのプリントだと店員へ任せるため、補正等が出来ない。
わんこの写真はプリントで欠けた部分の毛並みを手書きで作ったりした。10年前ぐらいのスマホ写真でもA4程度への引き延ばしは余裕だった。そのくらいの画質で撮影していた。コンビニプリントで500円ぐらいで出来た様な気がする。
プリンターももう持っていないし。 
母の写真は良いのがいくつか有るのだが引き伸ばすとなると写真屋の技術と値段の問題だ。デジタルデータの写真で良いのを選べば良い事は分かった。とりあえず小さく引き延ばしを試した。お琴の先生をしていたので発表会の集合写真が沢山有り、勲章でもあるので発表会の写真が良いと思った。おめかしもしているし、皆と一緒の写真なので良いのだ。
とは言え集合写真は小さい。プロが撮影したのだろうからパッと見るとピントがガッチリ合っていて色合いも良い。
が、引き延ばしたら色は白っぽく、かなりボヤけている。背景はあえて残してもらった。背景カットは大体下手くそで変な髪型にされるのが分かってたので。
自分でトリミングしたらちゃんとしてあげられるのだが。そして多少髪型を整える事も出来る。写真屋の仕事は雑過ぎる。
引き延ばしは2Lサイズが限界とは聞いたので2Lサイズで頼んだ。以前、自分でスキャナーで読み込んでたのでスキャナー買い直してやろうか考えていると言ったら、写真屋の年配の熟練風なおじさんが、あれはホコリとの戦いで大変なんですよ、だからデジタル化は店へ頼んだ方が楽と言っていた。
が、結局店へ頼んでもホコリが付いて来た。
前回焼き増しをした時11枚中5~6枚写真選択ミスをされていて、ざっとしか確認せず会計するところだったが、ちよっと見たら全然関係ない写真ばかり選択されてプリントされていた。
今回は変な笑い方の店員で嫌な気分だった。
わざと嫌がらせでミスしてるとしか思えない。
写真屋の需要は遺影、みたくなっていくかもしれないが、変な笑いの店員。頭おかしいんじゃないか?と思う。

今日も散財しまくった。リゾバの給料がどんどん減っていく。今年こそ限界か。税金来たらもうヤバい。庭師なんか頼めんな。松の伐採だけでも頼むかとか思ったが、無理無理。

この前横の垣根を伐採というかほぼ葉っぱ部分を切ってさっぱりしていたのだが、反対の隣の家から来てる蔦が逆側まで周り込んでまた生えて来てて、ぐるぐると絡んで来てる。超絶迷惑だ。そして笹が隣で生えててそいつも知らぬ間に切らないといけない。結構伸びて来てる。2メートル位。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?