なるほどこれは便利だ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014458541000.html

マイナカードの盗難等の時のセキュリティ問題が解決すると安心だが。
そもそも所持してる必要は無いとは思う。ブレスレットとか腕時計として、nfcチップを所持すれば良い。nfcを読みとられて終わりなのを防ぐため、zkを使う。
指紋との二段階認証とか?それも気絶してたら両方取られるリスクある。
そもそも保険証カードが有れば良いのだ。マイナンバー情報を出さないやつ。
というかアプリ化してればスマホnfcでも気絶してても他の人がアクセスさせられる。 
スマホなので電話No.との二段階認証だが後でやる系で、意識が戻ってからでもやれる事を後回しする。
緊急で使うのは通院情報とか血圧だとかカルテの部分だ。
マイナンバー情報とか名前とかは要らん。
それはzk使うでも良いし、通常はエマージェンシーモード設定をしておき、エマージェンシーモードでは名前もマイナンバー情報も出さない。というかnfcからは名前やマイナンバー等の個人情報が取り出せない仕組みなら良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?