ハムの寿司

もう40年以上前になる。故郷の回転寿司チェーンにアトムボーイというのがあった。

マントのようにロースハム1/4カット(もっと小さかったかな〜)がシャリにかぶさり、ベルトがわりの細い海苔、帽子のようにマヨネーズが少ししぼってあるハムの寿司が大好きだった。 

子どもだったから、まわりに気兼ねなくそればかり食べた。

合間にイカとタコ。

で、また、ハム。

たまに玉子。

〆にハム。

うまかったな〜。

記憶から消え去ることはありえない。

いい歳になったが、いまだに自分で作って食べる。

ハムの寿司は、沖縄のスパム寿司より弱々しいが、その感じがまた絶妙なのだ。

ちなみに、アトムボーイは海鮮アトムという名前でまだあちこちにあるみたいだ。

海鮮っていう念おしをしてるのは、ボクと似たような人たちがハムばかり食べるのを抑制するためかもしれない。

あらあら? ネットでメニュー見てみたら、
最近はロースハムではなく生ハムになってんだね。

ロースハムありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?