見出し画像

今年の夏にやりたいこと【キャリコンサロン編集部】#118

週の真ん中のアウトプットであるnoteを、毎日の災害級の猛暑のなかで熱中症と闘いながら書いている奥山です。

一昨年入会したキャリコンサロンの中のひとつの活動であるキャリコンサロン編集部は、夏に大活躍すると思う集団です。

今週のテーマは“今年の夏にやりたいこと”ということで、思い立ったが吉日な性格のワタクシですが、夏だからこそのやりたいことを書いてまいります。




夏といったらキャンプだよねー

とはいっても、平地でのキャンプは大変なことになりますので、天界でのキャンプがしょうど良いです。

こちらは日光の中禅寺湖に面したキャンプ場です。

いろは坂というむっさ長い坂を登りまして、気温も5度くらいは下がるので過ごしやすいと思います。

そして、夜ですが、まぁまぁ涼しくなります。半袖ではちょっと厳しいそんな気温です。

災害級の暑さが猛威を奮う下界を見下ろしながらのキャンプは、夏だからこそできるアクティビティです。

キャンプって、夏だけにかぎりませんけど♡


夏だからした方が良いことって?

夏にしたほうが良いことは季節や地域によって異なりますが、一般的に以下のようなことが挙げられます:

  1. 水泳や海水浴: 夏は暑い季節なので、水泳や海水浴を楽しむのに適した時期です。プールやビーチでリフレッシュできます。

  2. アウトドアアクティビティ: 夏は屋外でのアクティビティがしやすい季節です。キャンプ、ハイキング、バーベキューなど、自然を楽しむことができます。

  3. 野菜や果物の収穫: 夏は農作物の収穫時期でもあります。新鮮な野菜や果物を楽しむことができます。

  4. 花火やお祭り: 夏には多くの地域で花火大会やお祭りが開催されます。地域の文化や伝統を楽しむチャンスです。

  5. 夏休み: 学生や教職員にとっては夏休みの季節です。リフレッシュや旅行に出かけるのに良い時期です。

  6. 外国旅行: 夏は多くの観光地で旅行がしやすく、リゾート地も多くオープンしています。

ただし、夏には高温や湿度があり、暑さ対策や日焼け対策が必要になります。暑さに弱い方や健康に不安のある方は、無理をせず適度な休息を取ることも大切です。

また、地域によっては夏に台風や自然災害が多い場合もありますので、その点にも留意する必要があります。

夏の楽しみ方は人それぞれですが、安全を考慮しつつ思い出に残る夏を過ごしてください!

と、chatGPTさんにおすすめしてもらいました♡


さいごに。

基本、ワタクシはしたいと思ったらすぐ実行する性格ですので、季節によってするしないはあまり考えていないかもしれません。

ま、夏にスノボはできませんけど、やはり夏といえば、ひと夏の恋じゃないですかね〜

燃えるようなひと夏の恋がしたい・・・いや、したくない・・・いやしたい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・したい・・・したくない・・・


この辺りの考えが昭和的♡


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?