マガジンのカバー画像

🔍️ Research #リサーチ#メモ#デザイン学習

92
日々学んだこと、読んだデザイン関連の記事のまとめなどを紹介させていただいています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

✏️ Learn & Dev: パーソナルブランド力が成功への鍵?デジタル時代に必要なパーソナルブランディングとは?

私は海外のデジタルデザインエージェンシーで、プロダクトデザイナーとして働いています。しかし英語が完璧ではないので、自信を持つのが難しいことがたくさんあります。 例えば、ミーティングでアイデアを言いたくても、うまく伝えられなくて終わっちゃうことがあったり、仲間と話してる時にも、勘違いが生じちゃうこともあります。 でも最近は、自分の得意なことを活かして会社に貢献しようと奮闘しています。最近ではAIツールを使って仕事を効率化したり、精度を上げたりして、苦手な部分をカバーしてみた

✏️ Learn & Dev: CloudMedxの取り組み:医療業界が個人情報を守りながら、効率的にAIを使うには?

人工知能(AI)が医療においてどのように人々の生活に大きな影響を与えるか、最も効果的な方法は医療分野にあります。現在、医療業界の大きな問題を解決するためにAIがどのような解決策を提供できるかについての理論化が進んでいます。しかしそんな中でも、変化が既に進行中であると言われています。 予測型AIと生成型AIの両方が、医療分野で具体的な変化をもたらすことができること、そして医療業界が他の産業に続くための道筋を築く手助けができると考えられます。 予測型AIと生成型AIとは?予測

✏️ Learn & Dev: Figma Devモード : デザイナーもちゃんと理解したい!

Devモードとは?Devモードは、開発者と一緒に働くデザイナーが、アイデアをデザインから制作まで効率的に進めるための、Figma の新しいスペースです。このモードは、ハンドオフにおける摩擦を減らし、より良いコミュニケーションとデザインの実装を可能するために作成しました。 このモードは、開発者モードと呼ばれていますが、デザイナーにとっても重要です。なぜならDevモードは、デザイナーが開発者が閲覧できるようにファイルを準備したときに、最も効果的に機能します。デザイナーもハンドオ

🔍️ Research: チャットGPTを使用して迅速かつ簡単にワイヤフレームデザインを生成するツールWireGen

WireGenは、チャットGPT AIを使用して迅速かつ簡単にワイヤフレームデザインを生成するツールです。 WireGenとは?デザインの説明を入力するだけで、数分でワイヤフレームを生成します。このプラグインはワイヤフレーム作成のプロセスにおいて時間と労力を節約し、自分の仕事の創造的な側面に集中したいデザイナーに最適です。 無料バージョン ベータ版のため、フィードバックを求めています。 生成回数は月に25回までに制限されています。 アップグレード さらに多くの生成回数を