見出し画像

怖いもの恐いもの強いもの


全部 こわいもの と読みます。ふふ。

最後のやつ、つよいものと読んだ人〜。


怖い  おそろしいと感じる。

恐い  おそろしいと感じる。

強い  かたいこと。 強いご飯など。


ところで、私の怖いもの。

それはカーテンの隙間と銀行です。

ふふふ。




まずカーテンの隙間。

本当に覗いている人がいる!

幽霊じゃなくて生きている人。

それも目が合う(;'∀')

普通に私を見てほしいわ。

だってどうしていいかわからないじゃないか。

挨拶しようにもしにくいし、見てないふりして通ろうとして、挨拶がなかったとか言われても嫌だ。



なんで隙間から見るんだ?

ドラマのワンシーンみたいにカーテンをシャッと開けて、『う〜ん』って伸びをして、目があったらペコッてすればいいじゃん。


朝起きて、雨が降ってるかの確認か。

ペットが逃げ出していないかの確認か。

だれか敷地に侵入していないかの確認か。

すだれが取れていないかの確認か。



どれにしても普通に外を見てくれ〜!



もうひとつの怖いもの。


銀行。


キャッシュコーナーは普通に行ける。


行けないのは店内。


自動ドアが開いたら、『いらっしゃいませ〜』 一斉にこっちを見る。


私は犯人でありません。


たすきを掛けておきたい。


ぎくしゃくして、普通に歩けない。

紙に記入してる間、多分、視線を一心に浴びている。


だれもお前のこと見てないわいと言われそう。


でも窓口のきれいな女の人は間違いなく見てる。


後ろのおじさんも手が空いてたら見てる。


なんで銀行が怖いのか。


昔、閉店ギリギリに店に入ったら15時を過ぎすぎてしまい、予告なくシャッターが閉まりはじめたのだ。



そのシャッター、閉まりきる前に強盗犯がスライディングして入ってきたらどうする!!


鉄砲がひっかかるか?


ひとり焦るわたし。


三菱銀行立てこもり事件の再現ドラマの見すぎか。


それ以来、閉店間際に絶対に入らない。


というか、行かない。


それに銀行員さんからしたら、やな客です。


すみませんでした。


今は携帯で送金ができるので、いちいち銀行に行かなくてもよくなってありがたい世の中だ。


ありがとう、便利。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?