見出し画像

【#バトグラ】2021/11/29時点、周知されている各構成に対しての概要評価【#ノイズメモ】

【現環境概要】

現環境(2021/11/29現在)の要点は大まかに2点。
・7ゴールド前後でトリプルを作ってグレ4発見
(以下特定のターンを示す場合は「○g」とゴールドの枚数で表記)
・ライフを軽視しない。
⇒グレ4の仇討システムミニオンのポテンシャルが高く、ライフ維持やリソース確保、バフ効率において抜きんでている。
⇒グレ4発見を外した場合に着順を下げないためにもライフ軽視しない。
今環境も手なりでグレ5上げが個人的最大の禁忌。
このゲーム、グレ5上げ判断が一番シビア。

【用語について】
※このブログ記事限定の用語なので覚えなくてもいいです↓
①構築分類
・【育成型】……主に酒場ターンにバフする構成
基本的に永続バフ。
究極的には無限にバフできるため、終盤になるほど強い。
・【設置型】……主に戦闘ターンにバフする構成
基本的に戦闘中のみのバフ。
パーツを揃えるだけで効果を発揮するため、初期から強い。

②構築属性
・スタッツ(すべての基本。有利不利を表すために属性として説明)
後述の各属性とはスタッツ次第で有利不利が変動する。猛毒には勝てない。
・ディバシ
あらゆる攻撃を1度だけ無効化する。
猛毒に強く、マシンガンや強化トークンに弱い。
・猛毒
相手がどんなスタッツでも1:1交換で破壊する。
スタッツ強化に強く、ディバシや強化トークンに弱い。
・マシンガン
ジャグラー軸やメカ戦車軸のことを指す。パイロやグールも。
ディバシに強く、強化横薙ぎに弱い。
・強化トークン
愛鳥家母熊クロコ軸や荒くれイライザ軸がイメージしやすいか。
ディバシに強く、強化横薙ぎに弱い。
※強化横薙ぎ
エグゼやブランを組み込み、ヒドラやリーパーを強化する。
マシンガンや強化トークンに強く、猛毒に弱い。


★エレメンタル

【育成型】ライスポ軸(+ノミ)
・スタッツ/ディバシ/強化横薙ぎ
現環境の結論パ。
グレ4発見でライスポを拾ったら進行。
参入は8g前後が目安。
仇討カウントを稼いで⇒強くなったエレに寄せていく。
トリプルで3倍スタッツバフを得たエレを主戦力として採用。
攻撃能力のあるエレはグレ4以下なので、トリプル確率を下げないためにも生涯グレ4。
ノミ単体だと参入は8gが目安だが、ライスポで酒場のエレが既に強くなっている状態だといつでも取れる。
Tips:ライスポやノミで育てた酒場のエレメンタルをウルズールやフェルバットで食べると高速で悪魔が育つぞ!
(強いとは言っていない)

【育成型】エグゼ軸(+パーティ溶岩多重現実)
・スタッツ/ディバシ/強化横薙ぎ
グレ4発見でエグゼしかめぼしいものがない場合に進行。
ヒドラや山火事をめちゃくちゃ大きくするか、パーティ溶岩レイス多重現実を絡めて、エレメンタルを売り買いするだけで盤面が強くなるように組む。
基本的には中継ぎの耐え構成だが、買い売りで盤面を強くし続けるため、別の構成への移行準備をする余裕がない。

【育成軸】チビラグ軸(+ランプ)
・スタッツ
グレ6発見を複数回してエレメンタルが2枚以上取れたら進行。
参入ターンは9g前後。
チビラグ+高グレエレでバフ効率を高めてスタッツで殴る。
「1位狙いの状況で、ライフがあり構成の軸がなくランプ1枚だけ取れた」という限定的な状況では、ランプ1枚から進行して歯を食いしばってグレ6上げすることもある。
現環境でグレ6発見をする状況が少なく、特定のヒーロー以外ではあまり見ない構成。


★メカ

【設置型】メカ戦車軸
・マシンガン
グレ4発見でメカーノ戦車を拾えたら移行。
基本的には中継ぎの耐え編成。
仇討カウントを確保しながらライフ維持できる体制を作る。
ライフ維持の耐性を整えたら、別の構成への移行を図っても良い。

例えば、2枚目の戦車や何かのトリプル作成のタイミングで、オメガ軸への移行を目指してグレ上げの選択肢も取れる。

【設置型】ハジキ軸(+グリース)
・ディバシ
この手に限る。
基本は中継ぎの耐え構成。
ナーフされたとはいえグリースでの強化と相性はいい。
2枚目のハジキやメカトークンで盤面を埋め、何かのトリプル作成のタイミングでオメガ軸を目指してグレ上げの選択肢も取れる。

【設置型】オメガ軸(+バロン、ケンゴー)
・ディバシ/強化トークン/強化横薙ぎ
ある程度盤面にメカがいる状態でオメガを取れたら移行可能。
ナーフされたとはいえ十分に強く、バロンケンゴーを添えて強化トークンで攻めたり、リーパーで強化横薙ぎを叩きこめたりできる。
Tips:インコを用いてオメガの断末魔を発動させ、リーパーで強化横薙ぎを打つ構成もあるぞ!その場合はケンゴーは不採用だ!


★獣

【設置型】愛鳥家/母熊/クロコ軸(+獣トークン)
・強化トークン
愛鳥家拾ったり、グレ5発見で母熊クロコを拾ったら移行。
基本的には中継ぎとしての運用であり、グレ4で獣トークンを集めて盤面を十分強くしてから、グレ5上げで完成度を高めに行ったり他の構成への移行を狙う。
道中でヒドラが拾えたら、ゴルドリン軸への移行も可能。

【設置型】ゴルドリン軸(+インコ、バロン)
・強化トークン/強化横薙ぎ
母熊軸でヒドラを拾ったり、盤面に獣が多い状態でグレ6発見してゴルドリンが取れたら移行を検討。
インコバロンゴルドリンからのヒドラの強化横薙ぎ、インコが強くなることによる2週目の可能性が強み。

【設置型】蘇りエクスナ軸(+インコ献身、バロン)
・猛毒(/ディバシ)
超巨大なスタッツへのカウンターとしての蘇り猛毒。
Tips:蘇ったエクスナを母熊で強化したり、カドガーで増やしたりしても良いぞ!


★海賊

【育成型】ホガァ軸(+老練義足)
・スタッツ
老練義足が合計2枚以上いて、グレ5発見でホガァが取れた場合に進行。
老練義足が合計1枚だとパワー足りなさそう。
攻撃オプションがなく純粋にスタッツ強化で勝負するしかないため、ホガァやトニーを絡めて完成度を高めるか、後述のイライザ軸への速やかな移行が要求される。

【設置型】イライザ軸(+荒くれカドガーバロン)
・スタッツ/マシンガン/強化トークン
グレ6発見でイライザを拾ったら移行。
海賊に寄せるか、荒くれカドガーバロンを拾ってセットアップ。
トニーの強化で金イライザ作成難易度が低下しており、実質的に強化された構成。
Tips:タレクで戦闘中のバフを積み重ねたり、献身や毒を挿して不利構成相手にちょっとした抵抗もできるぞ!。


★悪魔

【育成型】預言者軸(+悪鬼ウルズール)
・スタッツ
グレ4発見で預言者を取れたら移行。
参入は8g付近が目安。
基本戦略は預言者から悪鬼やウルズールを引き、これらをゴールドを使わずに高速で育成すること。
預言者から引けない場合に備え、別の軸ミニオンを買っても悪くない。
Tips:金魂喰らい魔で巨大になったウルズールを食べることで、ウルズールの2倍のスタッツにしたり、ウルズール対策の初手毒ピン挿しに対して対策したりできるぞ!

【設置型】ジャグラー軸(+悪魔トークン)
・マシンガン
基本的には中継ぎの耐え編成。
相手の挑発を飛び越えてシステムミニオンを倒す可能性を帯びている。
預言者軸で上手く悪鬼やウルズールを引けなかった場合に同時採用してライフを維持するのが主な使い方になると思う。


★ドラゴン

【育成型】タレクハンマー軸(+パイロ)
・スタッツ/マシンガン
グレ4で完結する上に高速で永続バフされる珍しい構成。
実質イセラ専用。魂にイセラを宿すプレイヤーなら最終形。

【育成型】カレク軸(+ナディ、パイロ)
・スタッツ/ディバシ/マシンガン
王道を往く。
スタッツが大きくなる上に、ナディによるディバシ付与で猛毒を透かしたり、パイロによる相手のディバシ剥がしやこちらのディバシ温存が可能。
構成の相性上の有利を取りやすい。


★マーロック

【育成型】ブラン軸(+セブリ)
・スタッツ/猛毒
フラァグルかブランを使っている時か、盤面にマーロックが多い状態でグレ5発見でブランしか取れない状態で進行。
マロが少ない状態でブラン取れたら後述のブラン軸で良いため、実質フラァグル専用。
一応、マロに染まってる状態で中盤にムキムキフィンが2枚くらい取れた場合はある程度の盤面の強さは確保できる。


★キルボア

【育成型】チャールガ+アッガマガーン軸(+デュオ)
・スタッツ
グレ6を使ってはいるが、基本的には中継ぎの編成。
光牙の上位互換ではあるが、心もとないバフ量。
ディバシや横薙ぎミニオンを採用し、盤面の質を上げたい。


★混成

【育成型】巣母軸(+ブラン、カレク)
・スタッツ
グレ4発見で巣母を拾えたら進行。
研究の結果ドリブルが上手いだけではないことが判明。
参入は8g前後が目安。
明確な進行手順はなく、仇討で稼いだ雄叫びをリソースとしてグレ上げしながら盤面強化したり、グレ4滞在で盤面強化して耐えに回ったりする。
「BANに左右されにくく単種族に依存しない」という意味で、混成としてのエントリー。
公式の読み方は「そうぼ」だそうです。
Tips:リソースが雄叫びなのでブランやカレクと相性が良いぞ!
(取れるとは言っていない)

【設置型】インコ+憑りつき軸(獣悪魔+ドラorマロ)
・スタッツ(/猛毒)
憑りつきをバフできるヒーローで、早い段階から憑りつきが見えたら寄せに行く。
憑りつきの断末魔をインコで発動させ、タレクか猛毒持ちに乗せていく特殊構成。
Tips:インコ憑りつきタレクのヘルスを伸ばせるので、ヴォルジンもこの構成と相性が良いぞ!
(できるとはいっていない)

【育成型】地響き軸(+多重現実、密輸人)
・スタッツ
「バフに反応してバフするミニオン」を利用して、地響きの本来一時的な全体攻撃バフでバフを発動させる形。
Tips:一時的バフを他のミニオンに移して永続バフに出来るため、ヴォルジンやミュターヌスもこの編成と相性が良いぞ!
(できるとは言っていない)

【設置型】割るボア+地響き+ディバシ軸(キルボア+メカorエレドラ)
・スタッツ/ディバシ/強化横薙ぎ
軸がない状態で割るボアから、もしくはディバシがいる状態で地響きから寄せに行く。
ディバシが多いBANでグレ4完結する設置型の編成のため、死に際でも結構やることになる。
瞬間的な攻撃バフとディバシの相性が良すぎる。

【育成型】ソーンカース軸(+割るボア、フラットタスク)
・スタッツ(/猛毒/ディバシ/強化横薙ぎ)
親の顔より見た編成。
混成なので猛毒やディバシを自然に組み込める。


#ノイズメモ
・現環境ではライスポメカ戦車魔女預言者のグレ4仇討四天王のポテンシャルが高く「グレ1を回ってトリプルを作り、7gグレ4発見から仇討を活かした盤面を作る」という動きの再現性も高いため、どんなヒーローでもこの動きを狙える。
・逆にグレ5発見グレ6発見は、特定のBANや特定のヒーローでしか活かすことが難しい。例えば獣ありジャンディスは、母熊ガラヘビブランなどヒロパと噛み合っているミニオンがグレ5に集まっていて許されやすい。ライフが保てているシャダなら、9gグレ6発見を複数回行ってダブルカレクやランプチビラグ、ダブルイライザなんて芸当もできなくはない。

【終わりに】
疑問点があれば配信で質問してくれればすぐにお答えできます。
という体で配信を宣伝していくスタイル。
https://www.twitch.tv/noise77373

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?