見出し画像

天使と悪魔の進化論。轟破天ダーウィン。

プロモクエイクちゃん、かわいくない??



おやつCS東北チーム戦、殿堂ブロックにて準優勝の轟破天ダーウィン、通称"Ntype"(よく行ってるショップの方が名付けてくれました)の紹介。本当は優勝してから公開にしたかったが、見えている新カードが結構凄いので構築大きく変える前に公開。


早速リストから。

右上のヘルボロフ次元はブラフ。

1枚ずつ解説。


《霞み妖精 ジャスミン》

大事な大事な初動。「赤白轟轟轟」が《音奏 プーンギ》や《イオの伝道師ガガ・パックン》を出してきてもしっかりブーストできるので《フェアリー・ライフ》よりこちらを優先。


《幻緑の双月/母なる星域》

初動の5枚目でありながら呪文面はたった3コストで悪魔神にアクセス出来る札と、序盤から終盤まで役割があるカード。とはいえ上面は手札消費が激しく、星域はあくまでサブプランとして挿したかっただけなのでピンでの採用となった。


《オリオティス・ジャッジ》

場面を選ぶが、刺さる時は比類なき除去性能を誇るカード。

チェンジザボルシャックホールリュウセイカイザーへの解答でもあり、逆にオリジャを警戒してチャフを撃つと後述するドルツヴァイやダークマスターズへのケアが疎かになるという地獄の選択を迫れるカードでもある。

刺さる時は本当に刺さるがこのデッキは終盤のリソース不足が課題だったため、トップ勝負で悲しみを背負わないために泣く泣く2投まで減らした。

序盤に引けたらキープしておけばいいしオリジャがよく刺さる対面のうちチェンジザ以外は盾に埋まっていても強いため結局2枚でもいいと思ったが、最終戦だけは盾にオリジャがあれば試合変わるレベルの戦いだったため、この日だけはオリジャ3投してた方が良かったと思います。もうヒラメキを見ることはないのがせめてもの救い。


《フェアリー・シャワー》

手札の減らないトリガーブースト。これに関しては言うことなしかなと思います。


《Dの牢閣 メメント守神宮》

シノビメメントは最強なのでこれも言うことなし。

と思ったが一応3枚である言い訳を。

メメントが強い対面には1〜2枚絡めばいいし、使わない対面には本当に使わないので色々やってる結果3枚になりました。長いこと3枚でやっているが不便さを感じたことはない。


《怒流牙 佐助の超人》

《斬隠蒼頭龍 バイケン》

《怒流牙 サイゾウミスト》

このデッキのメイン受け。

今回チームを組むにあたり、「赤白轟轟轟を受けて欲しい」とのオーダーがあったためバイケンはしっかり3枚取っている。

試しにメタリカサザンとかの超打点を受けてみて欲しい。10打点超を防ぎきることもしばしば。


《ドルツヴァイ・アステリオ》

除去をしながら大量のブーストを一気に行えるスーパーカード。本日のオリカ枠。ドルツヴァイブーストが決まると一気にゲームが有利になる。

ちなみに覚えておきたいのはマナ7でドルツヴァイがバトルに勝ってマナ14まで伸びるとパワーが15000となりフレア覇道をケアできるということ。最近また覇道が復権してきてる気がするので参考までに。

マナは数えるまでが強制でブーストは任意。


《虹出づる繭 ミノガミ/帝の目覚め》

ドルツヴァイでマナを伸ばした後の回収として。最速ドルツヴァイでマナ12まで伸ばした後に単色チャージでちょうど「帝の目覚め→轟破天回収から即撃ち」までできるのでマナカーブ的にも噛み合っている。

ここでドルツヴァイでブーストしたら次のターンたくさんマナ使えるけど、結果マナ回収カードも轟破天も全てマナに埋まってしまったらどうしようというジレンマをクリーチャー面が解決していて、これによって2回目のドルツヴァイ効果を心置きなく使うことができる。

また、ミノガミが生存すると次のターンほぼ間違いなく轟破天回収からフィニッシュまでいってしまうので、相手に除去を強要させることができる。

確実に勝ちに行きたい場合はダークマスターズ+ミノガミをすると相手の除去札をダークマスターズが落としてくれるので、安全にフィニッシュまで持っていけることも多い。

他にもマナから召喚することでメメント下で追加のブロッカーとなったり、そのまま星域のタネになることがあったり、呪文面で一度撃った白米を回収したりなど、上下面共に器用で使い勝手が非常に良いので抜くことは考えなかった。

稀にジャスミンスタートした場合に3t目のブーストカードとなったりする。

ここまでべた褒めしているがゲームに1枚絡めばいいし最悪見えなくても戦えるのでピンとした。


《悪魔龍 ダークマスターズ》

最近大出世したカード。こいつの適正コストは《解体人形 ジェニー》3体分で12コストなので実際バグ。

闇入り轟破天最大の強みであり、ダークマスターズを警戒してリソースを吐いて盤面にクリーチャーを出すとドルツヴァイが刺さる、逆にドルツヴァイ警戒で盤面並べず手札にキープしてるとダークマスターズが刺さるといった感じで、両方をケアするのは非常に難しい。

マナ5でニンジャストライク佐助バイケンして相手のクリーチャーを戻した次のターンにダークマスターズがちょうど出せて、戻したクリーチャーごとリソースを持っていく流れが非常に綺麗。


《黒豆だんしゃく/白米男しゃく》

マナ回収その2。ミノガミでは回収しきれないシノビやメメント等を回収できる札でありながら、やはり強いクリーチャー面。

こちらも3コストでのマナ回収なので最速ドルツヴァイとマナカーブ的に相性が良い。

ミノガミと合わせて軽量のマナ回収は2枚としたかったのでこちらもピン。


《キングダム・オウ禍武斗/轟破天九十九語》

フィニッシュカード。このデッキの場合は撃てばそのターンにゲームが決まります。

祈って引いてください。


《悪魔神 バロム・クエイク》

いわゆるクソデカ単騎。

現環境はだいたいが横並べなので非デーモンコマンド全破壊が刺さる刺さる。

一応このデッキは「轟破天から色々出す」というコンボデッキであるが、そのパーツが雑に強いというのはかなり心強い。素出しもかなりするので多めに3枚。


《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》

クソデカラフルル。

「赤白轟轟轟」や「チェンジザジャングル」「赤青覇道」「5c蒼龍」等の呪文が入っているデッキに対して盤面処理とランデスを同時にこなしながら、自分はブーストカードや轟破天を回収できる。

クエイク以上にゲームを一瞬でひっくり返しうるカードであり対面によっては勝ちまで一直線に進むことができる。

一方で進化元が必要でクエイクに比べ汎用性には欠けるためピン投。


《闇凱亜 クイーン・アルカディアス》

聖凱亜と間違われやすいけどこっちはアルカクラウンのデッキに入ってた方。

そもそもは「青単ムートピア」のメタとしてデスマリッジよりも優先して採用していたが、思ったより佐助やサイゾウから進化できるのがクエイク+呪文ロックを揃える上で都合が良く、マリッジが強いと感じる今も、結局クイーンは抜けないで残っている。

一応ジャスミン→佐助→クイーンで「ゴクガサイクル」等の呪文主体デッキを数ターン沈黙させられるため、こちらも未だに強みは健在であると感じる。



各対面で意識することなど。

・覇道

佐助バイケンやオリジャで覇道を除去できると勝ちが一気に近づく。メメントは1枚貼れれば基本的にその後は有利になる。ゼノシャークが攻撃すると《単騎連射 マグナム》をサーチされるので、単騎のターンにはドルツヴァイが間に合うようにしたい。メメントのDスイッチによる遅延や、クリーチャーをあらかじめ出しておくことによって単騎下でも最低限ジャスキルを止めれるだけの準備をしておくと実はなんとかなる。


・チェンジザドンジャングル

チェンジザをいかに除去するかが問題になってくる。ここで重要なのはドルツヴァイを見せない(マナに置かない)こと。チェンジザは意外と手札がカツカツなので、意識外のドルツヴァイは防げないことの方が多い。先述の通り、チェンジザリュウセイと並んだ場合はオリジャが刺さることも覚えておくとよい。

ダークマスターズの召喚に成功した場合、今度はバイケンを手札にキープしておくとよい。《ニコル・ボーラス》からダークマスターズを再利用できる可能性がある。同様に5c対面もバイケンは1枚だけキープする場合が多い。いずれも「できればキープしたい」レベルなので、マナに埋めなければ動けない場合はためらわず埋めてしまって構わない。

クエイクが非常に輝く対面でもある。チェンジザ側が数ターンかけて作り上げた盤面をワンアクションで粉砕することができ、ジャングルからの踏み倒しもできない。パワーではジャングルに負けているが、正直踏み倒しのできないジャングルを使わせただけで十分役割は遂行できたと考えることもできる。メメントで守れたら更によし。

デスマリッジの刺さりも非常に良い。一度立ってしまったら恐らくチェンジザ側にマリッジを処理する札はない。出せる場合は最優先で狙っていくこと。


・赤白轟轟轟

最近は少し低速化して、メタを押しつけながら最後は超打点で殴りに来るデッキへと変貌した。

オリジャを撃ちたいタイミングは《♪銀河の裁きに勝てるもの無し》や《KAMASE-BURN!》等でGRクリーチャーを展開し始めた時。または4t目に《BAKUOOON・ミッツァイル》が着地し、その後何とか耐えきった返しのターン。あるいはゴルドーザ轟轟轟の返しなどなど。

エスケープ持ちのリリアングがかなり厄介なので、余裕があるなら佐助バイケンのバウンス対象はリリアングにするとその後のマウントは取りやすい。


・ヒラメキウォズレック

基本的にはガン不利なので相手の事故を逃さず拾っていく感じ。

佐助クイーンがもし間に合えば相手は詰む。(間に合ったらいいんだけどな!!!!!)

モアイ抜きバジュラズテラ2枚入りとかの構築もあるのでオリジャはできれば隠したい。相手視点見えてないオリジャより佐助バイケンが間に合う方が嫌なので早々に殴ってきます。後はお祈り。

序盤からマナにバイケンやダークマスターズを置けるなら、バジュラズテラの被害を軽減できるので置いた方がよい。

基本的にこの対面は運任せです。ちなみに当日は神頼みが通じて予選で当たった3回のウォズレックに対して全て何かしらの事故を起こさせています。祈り得。


・モルトNEXT

ガイグレンという新たなおもちゃを手にしているので正直かなり辛い。ジアースやモルト「覇」に対してしっかりドルツヴァイがカウンターで決まると勝ちが近付く。

ドルマゲの裁定変更により封印1枚の状態で轟破天をすると大爆散しかねないので、相手の封印枚数には常に気を配っておくこと。

また、ガイグレンケアで佐助バイケンは出来る限り温存した方がよい。


・ジョラゴン

知り合いのジョーカーズ使いが軒並み対このデッキ用のプレイを履修しているので筆者はこの対面が苦手。この対面で重要なのはサイゾウより佐助バイケンなので、サイゾウ全部マナにいったとしても佐助とバイケンのキープを優先する。

ドルツヴァイがマナカーブ通りに出せるとマウントを取りやすい。マンハッタンの召喚制限もダークマスターズやクエイクで時間を稼げるので気にしなくてよい。最速ジョラゴンデットソードされないようにお祈りしつつ、もしされたらそっと涙を流して盾からオリジャを踏んでもらいましょう。

ガヨウ神が殿堂になったのでジョラゴンは今より楽になると思います。横並べするタイプのジョーカーズは元々有利。


・ネクラマゲ

最近見ない。

黒緑の頃に比べデーモンコマンドの枚数が減っているのが追い風で、オリジャ、クエイク、ドルツヴァイなどを総動員して盤面を壊し、禁断爆発を待ってカウンターで轟破天の流れが多い。もちろんエスカルデン等にドルツヴァイが決まった場合はそのまま速攻でフィニッシュもありうるので両方の線を追っておくこと。


・(黒緑、アナカラー)ドンジャングル

この対面はダークマスターズの投げ合いになる。

相手のデジルムカデが早期に着地した場合ドルツヴァイができないので試合が長引きやすい。

クエイクが相変わらず強い。マナと相談になるが轟破天より優先してキープすることもある。




追記してほしい対面あればリプ等で言っていただければ気付いた時に追記します。


この後の展望

クエイクはオーラを防げないので、オーラの頑張りによってはクエイク型自体が勝てなくなっていく可能性はある(それでも打点の数を押し付けて勝てる可能性はあるが、対面練習が少ないため言い切ることはできない)。また、「コントロールが増える」という一般的な予想がそのまま実現するのであれば、メメントよりも《Dの博才 サイバーダイス・べガス》の採用、また、公開された新カード《ドンドン水撒きナウ》の採用が検討しているところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?