すゑひろがりず三都市単独公演「宝船」2023年8月10日(木)なんばグランド花月

宝船  大阪NGK

どうしてもNGKに立っている二人が見たくてかけつけたセブンライブ以来の会場。はじめてきたときは大きい!と思ったのですが、こちらも今回は満席!すごいことです。
いつも通りの自分の覚書のため、記憶違い、順不同あり。行ければですが、東京公演と比べたいのでネタバレもありです。

幕あけ。
ウワサには聞いていたけど、あめちゃん配りながらのご登場。
2階席でめっちゃ捲く!交差して両方の通路を通られてました。お優しい。

そして1階に下りてきて後ろの扉から登場。
三島さん通路側だったので、
手を出したら、2粒くれた。
後ろの席の方に一つお渡しして。通り過ぎたら足元に一つころがっていたのでお隣の方にお渡し。
ありがたや~。
2階で捲き過ぎて1階少な目(笑)


OPはブルーシート張られた舞台上に宝船と白い帆が登場。
ふたりででっかい筆ですゑと書きます。
す→三
ゑ→南
お互い書いている間は踊り狂う(笑)
いざ出港~!でほら貝。ぶぉぉぉ~。

オープニング 映像 めちゃくちゃおめでた映像。
お舟に乗ってるお二人や、よーーーって感じで行進しててほんと良い!
曲も「おめでた」の曲でテンションあがるぅ~
コーレスしたい(笑)
これ出囃子にしたら良いのに、くらいに(笑)楽しい映像。ずっと見ていたい。

ネタ
①ディズニー
長尺で見るのは初かな。アラジン、アナ雪、ライオンキング。
あと、タイタニック?は初めて見たな~。
これは楽しいしお歌なので配信では見れないから。劇場ならではの嬉しいネタ。

②武将ガチャ
はまってるアプリゲームでいろんな一般人出てくる。
SSRがやんやんやんごとなきだった(笑)

③メイド喫茶
たつちゃみとたつまろ。どっちもきもい(笑)
これは最高に面白かったので今後が楽しみ。
もえもえきゅん!が奈良!寺!ごーーーん

④鼓と扇子
鼓がめがね。扇子がスマホであるある?のようなネタ。
2人にしか出来ないネタだし、道具使っているからこそのネタ。
そして鼓と扇子のキャラが定着しているからこそのネタ。
これはどこまでいけるものなのか。
もっと展開ありそうで楽しみ。

⑤M1
これはめずらしくコント。道具も壮大でした。
途中車にひかれかけた南さんが飛んでよけてたの見逃さなかったよ。
ふたりが鍛えてる時に腹筋の足抑えてる距離感が近すぎて笑ってしまった。これも二人のキャラがあってこそのネタ。

⑥高砂
めずらしく?ボケ突っ込み逆。結婚式の余興で一人でやるから見て欲しいと、高砂を舞う南さんに突っ込み続ける三さん。
真顔でマジ高砂がどこまで合ってる?のかわからんけど
マジ真顔過ぎて震えた。かなりヤバし(笑)
ずっと笑ってた。

⑦チートday
これは何度か見ていたので、安定な感じ。
おそらく客席も何度か見たことあるお客さんだったので、そこまでではなかったの残念。
やっぱり「チートデイやねん」の破壊力どっかんな感じは所見ならではなんよな~。

ここからは、どこかわからないので、思い出した事を。
オープニングの、いっちょやっとけば?で全力のよおぉぉぉ~ポン!の時に三さんが話しちゃうってくだりのやつも、
皆来るのわかってたから(笑)そこまでじゃないという。
ファンがちゃんと付いてるってことですよね!

あと、最後の方で、扇子がちゃんと開かないところで
通信制限?かかってる?と、鼓と扇子のネタが生かされていたのもおもろかった

これまたどこで入ったか、自信が無いので
↓幕間映像。
幕間①癒し映像 三島さん小鳥のさえずり
全然できてない(笑)
幕間②癒し映像 南さん牛
全然できてない(笑)


エンディング
この宝船には皆さんの愛が詰まっているんですよ
たか【らぶ】ねですから~
とうまいこと言う南さんを普通の話を振って遮っちゃう三さん(笑)
しょこまんに比べたら、すごくリラックスしていて
満員御礼のNGKで楽しそうにやってて
本当に愛があふれていたし、この場にはすゑさんの事好きな人しかいないしネタが終わっても終わってもずっとすゑさん出てくるし
単独ってすごいなぁ~と不思議な気持ちになりました。


楽しくてずっと笑って変なところで感動もして
あっという間の90分。
福岡宝船行けなかったし
しょこまんNGKも行けなかったので
今回乗船出来て本当にうれしかった。
東京もどうか行けますように!!


最後は東京へ向けて出港~!!
うまくほら貝ふけずに、ぷすぅぅぅぅ~となる三さん(笑)
笑いながらの最後となりました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?