マガジンのカバー画像

私のなんでもないけど何かあった日の日記

48
北海道のとある所に住んでいる、とある3人家族の何でもないけど何かあった日の日記です。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

幕開けは積み木と共に(フタバの絵日記)

今日は娘さんとのゴールデンウィーク初日の話。 よかったら読んでください。 お昼寝をしてくれないと夕方にはとんでもなく不機嫌になり、暴君と化すため寝ていただきたかった。 しかしそんな私の願いは届かず、なぜか逆に私がぬいぐるみと寝かされ、1分後には積み木を顔面にぶちまけられるという非道。 痛い…。 過酷な予感しかしないゴールデンウィーク。 何とか穏やかに過ごせたらなあ…と願わずにいられない幕開けです。 それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士のフタバでした。

愛をこめてパンポポを(フタバの絵日記)

今日は娘さんとお散歩した時の話。 よかったら読んでいって下さい。 童謡の♪「おつかいアリさん」が好きな娘さん。 初めて生のアリさんと出会い、じ~っとしばらく観察していたかと思うと、今度は握っていたタンポポをあげようと一生懸命差し出す。 しばらくすると (アリさんは花はいらないのか…) と思ったのか、思わないのか分からないけれど、しばらくすると今度は手近な石を「ど~じょ」と近づける。 大変微笑ましい光景だが、アリさんはタンポポならなんとか耐えられるかもしれないけれど、石

優しさを原動力にお腹を動かす。(フタバの絵日記)

今日は優しさを発揮してくれた娘さんの話。 よかったら読んでいって下さい。 保育園のおままごとで学んだのか、寝て良いよと言われ、タオルまで掛けて頂き、ときめいたのもつかの間。 乗っかられて、動けてとのご命令です。 最近はまっている童謡の♪「バスにのって」を母の腹の上で、それもタオルで座り心地をよくした上で希望してくるとは、中々高度な要求で。 関心半分、切ない気持ちを腹に込めて、娘を喜ばせるべく腹を動かす私でした。 それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士の

行きたくない気持ちに、ちゅるちゅるを添えて~(フタバの絵日記)

今日は珍しく保育園に行きたくない娘さんの話。 良かったら読んでいってください。 食べ物で釣るような形になってしまって申し訳ないなあ…と思いつつ、その日のお昼ご飯とおやつを伝えたら保育園に行く気になってくれた娘さん。 新しいクラスになって、少しお疲れ気味で抱っこを求めてくることが多くなってきた様な気が…。 保育園でいっぱい頑張ってくれているので、家では出来るだけ甘えさせてあげたい。 そんな気持ちで、そろそろ11kgの重さに悲鳴を上げつつある私の筋肉を、今日も叱咤しながら暮ら

愛しさと寂しさと(フタバの絵日記)

今日は抱っこして欲しいときの娘さんの話。 良かったら読んでいってください。 それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士のフタバでした。 ここまで読んで下さりありがとうございました!

オチが読める(フタバの絵日記)

今日は娘さんが目ざとく素敵なものを発見してしまったことの話をしますね。 良かったら読んでいってください。 先日ドラッグストアで購入した、綿棒2パックセット…!!! (1つだけでよかったけど、何故か2個買った方がお安いという謎の代物) 外をフィルムで包まれていたのですが、開けてくれとニコニコ主張する1歳さん。 舌足らずな発音で「あけて」と言う様子は実に可愛い…!のですが、開けたら絶対嫌な予感しかしないので、残念ながら私の手により再度封印させて手頂きました…。 見つけたら開け

愛しのあなたを求めて、私は全力で叫ぶ

今日は娘さんとの朝食の話。 寝ぼけ眼で朝食を準備しようと普段通り冷蔵庫を開けたら、そこには娘さんの大好きなみかんが…!!! 急いで冷蔵庫の扉を閉めたものの、ばっちり見られていましたね…(遠い目) 一応説得を試みたものの、果物…しかも大好きなみかんを前に当然のごとく、決裂… 覚えたての言葉を尽くして、娘さんのみかんを食べたい気持ちが朝のリビングに響きました。 この日は、根負けして先にみかんを出しました。(皮をむいて準備してくれた旦那さんありがとう…薄皮もしっかり剥いてくれた

小さなあなたへ重たい信頼

今日は予防接種に娘さんを連れて行く時の話。 しかし、娘さんは出てこないし予防接種のエピソードはないです。 (なぞですね…) 今回は旦那さんの仕事の都合がついたので、娘さんの予防接種をお願いしていました。 母子手帳と予診票の準備はバッチリでリビングの目立つ場所に置いておいたはずが、持たずに出発した旦那さん…(そして私も気づかなかった…) 道中買い出しを頼んでいて、すりごまを手に取った瞬間になぜかひらめいたそうです。 ありがとう、すりごま… そしてこの後娘さんは無事に予防

新しい髪型ってワクワクするよね(フタバの絵日記)

今日は娘さんの髪の毛の話。 3ヶ月前後は薄毛と寝ハゲに悩んだけれど、いまは中々ふさふさになってきて、毛量が多くなってきました。 私も旦那さんも毛が多く、毫も…元気な毛なので、大きくなってから苦労しないといいなあ… それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士のフタバでした。 ここまで読んで下さりありがとうございました!

1歳さんの素早いお風呂での犯行

ポンプ部分を押しやすいベビーシャンプーを狙っていた娘さんですが、最近は力がついてきて、どのボトルでも押せるように…! 泡は流せば良いだけ何ですが、地味に大変なのでやめていただきたいなあ… でもアワアワで子どもにとって楽しいですよね。 それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士のフタバでした。 ここまで読んで下さりありがとうございました!

1歳さんの見たことのない顔を引き出してしまった

娘さんが果物がすきなので、冷凍の果物は色々これまでも買ってちょこちょこ出していたのですが、ピンクグレープフルーツは初。 思ったよりも苦かったみたいです。 ごめんよ… それでは今回はこの辺で、イラストレーター・管理栄養士のフタバでした。 ここまで読んで下さりありがとうございました!