見出し画像

【殿堂入り記念?】ビリビリ動画って何それ美味しいの

はじめに


こんばんは。

単刀直入に、新曲「マシーネ・クリーク」が突然ビリビリ動画にて伸びました。
https://m.bilibili.com/video/BV15T4y1Z7sM

その報告によって、少しでも参入に対するイメージを抱いていただきたくnoteを書きます。自慢といえば自慢ですが、あまりない経験だと思うので書きます。

虫唾が走る人はブラウザバックしてください。


ビリビリ動画、まずご存知でしょうか?

日本でも視聴できるのですが、日本の動画を見るならYouTubeやニコニコ動画で事足りるので正直よく分からない人も多いと思います。
簡単に言えば、ニコニコ動画とYouTubeをくっつけたような中国向け動画配信サイトです。

名前の由来はニコニコ動画(及びとある科学の超電磁砲)ですが、アカウントでのコメントができたり、YouTubeのコミュニティのように文章を書き込めたり、良く言えばいいとこ取り、悪くいえば煩雑なサイト。
収益化システムなんて4つあるらしく私は頭を抱えました。


本編


・どんな感じで見られたの?

現在10万再生2万高評価(????)

98%がチャンネル未登録。そりゃそうですね。この傾向は伸びた動画だと全サイト共通かと思います。

体感としては、似たペースでひたすらじわ伸びしています。
ニコニコ動画式のカテゴリランキングがあるのですが、海外ともなれば完全に異種格闘技戦なので、

「DECO*27さんやきくおさんと並ぶ光景滅多に見られないだろうなぁ」

と感じました。

マイリスも別途あるため比較しにくいところではありますが、なんだかんだこの感じの伸びだとYouTubeと変わらない高評価率なのかな……?と思います。
有名Pだともっと高かったりしますが、20%あたりで推移しました。

登録について

めんどくさかったです。
私の信条として転載を認めてそっちで問題が起きたら面倒なので、自分で投稿したかったことからアカウント作成に踏み切りました。(転載許可が事実なのか確かめる術がない)


会員登録自体の手順はあまり変わりませんが、中国語ですし手間取りました。投稿するための正式会員になるのはもっと手間です。

同じ中国系のTikTokが流行ってこっちがあんまりなのは、そこが理由かなぁと思いました。ユーザーとして中国人以外がビリビリで聴く必要が無いというのももちろんそうですが。

・稼げるの?

私は貪欲なので、「これは稼げるのでは?」と思いました。
(YouTubeの収益化は遠すぎるのですが、)調子に乗っている私はそりゃ調べます。

登録者1000人とかはまぁ置いといて、「受け取りには中国の口座が必要」で一絶望。
貰えても再生ベースでYouTubeの半額程度」で二絶望。(5000円でもとても嬉しいんですがね)

そうそう、動画広告がなくて顧客満足度が高く滞在時間が長い分、投稿者には少し世知辛いって感覚を覚えます。

得た経験値を使って他の人をテストなしで会員に誘ったりできるらしいので、それくらいかなぁと思っています。
(ちゃんとした認証にはテストへの解答が必要なんですよ。)

・人口が多いらしい

統計はどこかで見てきて欲しいのですが、海外サイトが使えない分多くの人口がここに集まるので見た感じで人が多いです。
特にイベント時だとYouTubeでは出ないような初動再生が出ます。(Mitchie Mさんの曲がすごい伸びしてました)

・コメントが多い

体感ですが、YouTubeのような画面なのに「suki」みたいなニコニコっぽいコメントが沢山来ます。
「Welcome to Bilibili」も合言葉のように言われます。もう2年投稿してるけど。
不安なコメントもありますが、それは日本でも変わらないので許容範囲ですかね。

あとコメントの絵文字が可愛くて和みます。

・低評価ボタンがない

ないんじゃないでしょうか。
代わりにダウンロードボタンとかがあります。
マイリストももちろんあります。
投げ銭もあって、ニコニ広告とくっついたような感じだとおもっています。

低評価ボタンは存在してるだけで押されなくてもヒヤッとするので、私の場合精神衛生にいいです。
(YouTubeだと隠せますが……そしたら高評価まで隠れるトレードオフなので……)

普通に中国の曲も良い

イメージ通りかもしれませんが、ゆったりした曲が多い印象です。
中国版じんさんと名高い(世界で私しか呼んでない)良質なシリーズ物を投稿される「JUSF周存」さんと投稿が被りました。

ぼからんっぽいランキングもあります。

検閲

中国政府の方針については政治的なので何も言いませんが、アップロードの度に「審査」のターンが来るとやはりヒヤッとしますね。
私はまだ何も起こってませんが、「ブラックリスト」ページへのリンクがトップページにあるの怖すぎます。

本当はWeiboとかも使いたいのですが、踏み出せない所以はここかもしれません。


終わりに


というわけで、覗いてみるだけ覗いてみてもいいんじゃないでしょうか……?

ものすごく好みの曲があるかもしれませんよ。探すのは大変ですが、見つけた時の嬉しさは大きいです。

最後に、オシャレで大好きな先月の曲を紹介しますね。


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?