見出し画像

【マナビDXQuest】便利ツール紹介

nopoです。
コロナ後遺症の症状が改善傾向になり、油断して活動量の管理をしくじったので再増悪気味です。
頭にモヤがかかっておりますが、今のところ何とか提出期限を守って課題をこなしています。

1日しくじると数日響くんですよね…
もっとマナビDXQuestの有志で開催されている勉強会も参加したいのですが(皆さんお仕事なさっているので開始時間が遅め)、体調ファーストで引き続き完走目指していきます。

今回はSlackで皆さんが共有してくださっている便利ツール情報を備忘録的にまとめてみました。

さすが皆さん、DX人材を志しているだけあって色んな情報をお持ちです。
私がモノを知らなさすぎるだけかもしれませんが、Slackの流れを見ているだけで本当に勉強になります。

お役立ちツールを発見したら今後も追記していきたいと思います。


1.Googleアラート

Googleアラートとは、任意のキーワードを入力しておくと、それに関連した最新情報をGmailで通知してくれるサービスです。

↓分かりやすく解説してくださっている記事です。

私はこれまで主に医療DX系のX(旧Twitter)ユーザーさんをフォローして情報を追っていたのですが、見逃すこともあったので「これ良い!」と思いました。

取り敢えず喫緊のライスワーク確保のための「在宅ワーク」と子ども達がハマっている「海の生き物」を登録しましたが、こんな感じで届きます。

複数キーワードやフレーズで検索もできます。

これ、診療報酬改定の情報をいつも保険医新聞で把握している某医療機関は是非導入すべきだと思います。

「次回の改定が4月から6月になるらしいよ」
「2030年までに全医療機関電子カルテ導入させようとしているらしいよ」
と、先月話した時に両方知らなくてビックリしてたんですよね、元上司…

かれこれ一年現場から離れておりますが、この程度の情報はツールをうまく利用すればアップデートできるかと思います。

2.Scrapbox

Scrapboxとは、テキスト・画像・動画などの情報を管理できるドキュメントツールです。

↓分かりやすく解説されている記事

↓公式ページ

Slackで紹介されていたのは「Pythonコードを勉強したけど、どうやって保存管理してる?」のお勧めツールとしてでした。

私は勉強したコードをこのnoteに記録したり、精度検証を行っている時はVSCodeでファイル毎に管理していました。
(Gitも使用)

が、ファイル毎の管理は検索性が悪く「どこかにこの処理を書いた覚えがあるがどのファイルかわからない」という事態がよく発生しておりました。

noteでは見出しを付けたり工夫しているので上記より検索しやすいのですが、もう少しサクッと入力できるツールが欲しいなと思ってました。

という訳で導入したScrapboxですが、めちゃくちゃ使いやすかったです。

付箋にサッとメモして、後で検索しやすいようにリンクを貼れるイメージです。
参考までに、私のScrapboxです。

個人利用であれば無料・非公開で使用できるのでとても便利です。

私はコードを管理していますが、画面のスクショも簡単にコピペで貼り付けられるので解説画像を添付することも可能です。

3.おわりに

自分で独学しているだけでは知り得ないツールや情報が学べるので、マナビDXQuestはやはり参加して良かったと思います。

ライスワーク確保のために在宅ワーク向けの勉強も同時進行でやっているのでSlackは「見るだけ参加」になりがちですが、吸収できるものは全て吸収していきたいです。

引き続き勉強頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!