マガジンのカバー画像

My Favorite Christmas Songs

23
クリスマスソング収集を趣味とする私のお気に入りを紹介します。 各記事にはSpotifyその他へのリンクつき。 クリスマス気分に浸っていただければさいわいです。
運営しているクリエイター

#英国

Winter Wonderland

真新しい雪が積もり、まばゆく輝く銀世界を見るとうれしくなっちゃう。 そんなとき聴きたくなるのが、『Winter Wonderland』。 いろんなアーティストに歌われていますが、上に掲げたのは英国🇬🇧のアリソン・ゴールドフラップさんの歌声。どこかアンニュイな感じがたまりません。 1934年に作曲されたこの曲、今やクリスマスソングの定番中の定番ですが、『Jingle Bells』、『Let it Snow』や『Sleigh Ride』と同様、冬の風物詩の歌でクリスマスについては

再生

God Rest Ye Merry Gentlemen / Annie Lennox

讃美歌『世の人忘るな』。 忘れるも何も、日本じゃこの曲、聴いたことがあっても、タイトルをきちんと認識している人は少ないんじゃないでしょうか。 英国🇬🇧ではキリストの到来を告げる、代表的なクリスマスキャロルのひとつで、この曲を聴くなら、元ユーリズミックスのヴォーカリスト、アニー・レノックスさんの歌声を忘れてはいけません。 MVのトラッドかつアンティークな味わいが絶妙で、毎年この時季になると欠かさず観ちゃいます。

2000 Miles / Pretenders

英国🇬🇧のロックバンド、プリテンダーズによるクリスマスソング。 遠く離れた愛しい人を想う切ない歌です。クリスマスには会えると信じている子供には、2000マイル離れた遠い場所と伝えているけれど、愛しい人がいるのはきっと、距離では測れない場所なのでしょう。 調べてみたら、若くして亡くなったバンドのギタリストを偲んで書かれた曲なんだとか。 クリスマスソングに愛だの恋だのを持ち出すのは好きじゃなくて、ましてや失恋だの悲恋だの、切ない歌なんてもっての外。そんな心の狭い私ですが、この曲は

Driving Home for Christmas

外はすっかり雪景色に変わりクリスマス🎄気分に浸れるようになったこともあり、クリスマスソングを聴き始めました。 実は私、クリスマスソング収集を趣味としていて、堂々と聴けるこの時季を待ちわびていたんです。 今回ご紹介するのは、クリス・レアさんのこの曲。 クリスマスシーズンのドライブ🚗のお供にうってつけ。 冬道は命を削りながら運転しているような気持ちになることもありますが、お気に入りの曲を聴きながらのドライブは楽しいもの。雪☃️降る中、ハンドルを握って家路を辿るときによく聴いたもの