BEYOOOOONDS SeasoningSイベント2024 in 名古屋 一部(18:00-) 3月4日(月)感想

BEYOOOOONDS SeasoningSイベント2024 in 名古屋 一部(18:00-)に参加しました。
名古屋という事でどうしようかな〜と悩んでいた所偶然にも仕事が休みの日だったので、勢いで参加。イベントを言い訳に名古屋旅行も楽しんじゃったけど、それは省略。

※今更だけど、このnoteはレポというよりは参加した当時の気持ちを記録しているものです。
今回は特に自分の感情について書き殴ってるのでそういうものだと承知の上で読みたい方はお読みください!
イベントの話するまでの話がかなり長いです!!!でも感情を残しておきたかったので!!!

申込時には想像もしていなかったけれど、イベントの二日前の3月1日に急遽一岡伶奈ちゃんが卒業してしまった。
2日に行われた研修生発表会では凄い熱を感じるパフォーマンスを披露されたよう。
2日の夜に放送されたビヨドヨは、名古屋が放送エリア外の為記事を書いてる現在(5日)もまだ聞けてない。
こんな感じでなーんとなく現状を実感しきれていないまま参加。

↓当日までの感情振り返り
発表された当日(3/1)は卒業は想像していなかったのでわんわん泣いて2時間くらいスマホから離れられなくてもうどうしようかなってぐちゃぐちゃな心境だった
・12人じゃなくなってしまうのが嫌だという気持ち
・今後二度と会えなくなった事への絶望感(正直実感ゼロ)
・体調不良が原因なのに嫌だとか自分勝手な気持ちを感じる自分への嫌悪感
・いくらでも待つのに申し訳なさを感じさせてしまい、こうした現状に至ってしまったやるせなさ(書いてて本当に私が自分勝手な感情を抱いてしまっていると思います。)
・今後もビヨを好きでいられるかという不安
・いっちゃんの歌割好きな所や印象的な所や一岡豆知識などなどがどんどん浮かんでくる
こんな感情がずーっとぐるぐるぐるぐるしていた。


翌日(3/2)、謎に冷静になる。
・卒コンがない=自分の中では卒業していないというよく分からない方程式を立て始める。
・(当時を知らないのに引き合いに出すのは最悪と分かっていつつ)まなかんのように体調が戻ればいつか復帰してくれるんじゃないかと希望を持ち始める
・私が今までも感じていたBEYOOOOONDSには結婚するなどライフステージが変わってからも細く長く柔軟に活動して欲しいグループであって欲しいという気持ちがより強まる
こんな感じでとにかく全力で目を逸らし出勤し、名古屋も無理矢理楽しみな気持ちを向ける。

退勤後研修生発表会のレポやビヨドヨを聴いた人の感想をTwitterで眺めつつ名古屋へ。
・今朝まではファンの人達の感情が私の上記のような感情に割と近い人が多かったのに、一気に距離感が生まれたような気がした
・ビヨの皆の熱量が圧巻だったそう。ビヨメン自身も、それを見たファンの方々(+ビヨドヨを聞かれた方々)も現状をなんとか受け止め乗り越えていこうというフェーズに入っているように感じた
・え、本当にいっちゃんが卒業した事を受け止めて前に進まなければ行けないのか…BEYOOOOONDSの皆は既にいつか戻ってくるかもっていう気持ちではないんだな…とビヨメンの強さも感じつつ気持ちが置いて行かれているような感覚にもなった。

3/3はBEYOOOOONDSの事は正直殆ど考えず名古屋を楽しむ。かなり楽しかった。
たまにTwitterを眺めると落ち込むビヨオタの方やフォローしていないいっちゃんオタの方々の思いがいっぱい。
気持ち切り替えて名古屋エンジョイしてしまっている事に、そこまでBEYOOOOONDSへの想いって強くないのかなぁって落ち込み始める一方、まあ趣味の一つなんだし全ての感情がビヨに引っ張られてしまうのもな…とも考える。
移動時間中スマホの写真整理を始めると、他の写真と共に保存されてるビヨメンの写真も遡る形で目に入る訳で。
ビヨスパイ、タイ、武道館…
今までBEYOOOOONDSに対して心の底から「今が一番最高」と常に感じていたけど、流石に今まで一度も感じてこなかった「過去に戻りたい」という気持ちが生まれてしまった。
カメラマンの撮ったものや自撮りだけでなくタイ等の私が撮った写真もあり、本当に楽しそうに見えるので…どうにかしてあげられなかったのかな(そんな事オタクにはできないけど…)と涙。

3/4当日
色々考えて気持ちが そして色々食べてお腹も疲れてしまったのでのんびり午前中過ごしたらどちらもだいぶ回復し、イベントへ。

いっちゃん卒後初めてビヨメンに会うので楽しめるかなとやや不安になりつつも、お見送り会で話す内容とかも決め気合入れて入場

したら、映画館の大画面にビヨのMV(ハムカツ、ショパン、旅人算、夢さえ)が!!!!!

ハッとした そういえばいっちゃん卒後曲は聴きつつもMVを直接まだ見た事が無かった
そこまで普段開演前のMV見たりしないのにこの日はまじまじと眺めてしまい、どうしてもいっちゃんを目で追ってしまう。
(前列の方でいっちゃん歌割りの度にペンライトを振る素敵な方がいた)

楽しそうに踊ったり他のビヨメンと絡む様子や綺麗で印象的な歌割を見る・聞く度に辛くなってきて(これはマズい…)と思いつつガン見していたけど、遂に夢さえの「もしもそう思えない世界なら今」で涙腺崩壊。しかしガン見は止められない。15分くらいずっとMV見ながら啜り泣くオタクをしてしまった。
普段あまりBEYOOOOONDSのコンサートで感動しても泣きはしないオタクなのに、こういう時だけ泣くの、本当に自分勝手ね!!😭と泣きながらちょっと嫌になっていた。
一方でこんなに心揺さぶられるくらい好きだったのかな〜ってちょっと嬉しい気持ちにも…。



ここから漸くイベントの話。
メモってたのでざっくりレポも

①前回の名古屋イベのりんためコンビから伝言板で(名古屋の手羽先にちなんで)鳥になりきって二人の好きなところをという指令。
・美葉ちゃん
ほのぴ→音楽や表現への考え方が似てる
うーたん→趣味が近い(子供の頃見ていたドラマとか)
・ほのぴ
うーたん→私服もアイドルみたいで可愛い
美葉ちゃん→ダンスも歌も全て格好いい(直ぐに出ず、美葉ちゃんちょい拗ねる笑)
・うーたん
美葉ちゃん→真面目で何事もまっすぐ
ほのぴ→ノリが近いところ(うーたんだけ羽ばたく形ではなく頭を前後にして鳥を表現しており、ほのぴがすぐ真似る。「こういう所とか笑」とうーたん笑)

②究極の二択ゲーム
事前に募集していたものについてABどちらか答えた後、みんなで議論する。
楽屋でよくこうした議論が始まるのでその様子をステージでやってみよう!と企画したみたいで自然な議論が可愛く仲良いんだなぁとほっこりした。こういう時ほのぴは相手と違う意見もズバッと言えるところがいいよね。

そして何とい私の投書した質問を引いてくださった!!!

証拠画像笑

(確か)うーたんが読んでほのぴがそれを聞いてい、美葉ちゃんが会場にいるかな〜?と見渡していたような。
ペンラ挙げて伝えたら「おおっ!」て表情で手を振ってくれたような記憶〜!!!!🥲🥲🥲
こういうの採用してくれたの初めてなので感動しでした。
ちなみに美葉ちゃんうーたんはA ほのぴはBと自分の予想通りの結果になってほっこり😌💜💚💙
2時間伸びると寿命はどうなる?みたいな議論にまで発展して盛り上がってくれて、嬉しかった…!!!😭

③カタカナーシゲーム
カタカナの言葉をカタカナ以外で説明するゲーム
みんな答えるスピード早く正答率も高く、全問正解してた。
美葉ちゃんのお題「サバイバル」に追加で喋らずにという指令が課せられたけど、超キレキレでサバゲーをする動きですぐに正解。すぎょい格好いい。

④歌
セトリは検索すればいっぱいでると思うのでそちらで!
分かっていたけど三者三様の歌声なのに本当に相性が良い。トリオでもデュオでもお互いの歌声かき消さず良い所を引き合い出してる。
どれも素敵だったのは大前提として、特に印象に残ったものの感想を。

・プラスティック・ラブ(美葉ちゃんとほのぴのデュオ)
美葉ちゃんとこの歌との相性がいいのは百も承知だったのだけれどほのぴの歌声の新たな良さを感じた!
ほのぴの歌声って高音で綺麗でまっすぐな所が魅力的な印象。
なのでサビやフェイクは勿論綺麗だったのだけどAメロの落ち着いた所がしっとり+普段の歌い方より感情がより込められた歌い方で良かった。
ほのぴ推しの方にとっては知っていた事なのかもしれないけど、新たなほのぴを知れて幸せ🥰

美葉ちゃんのあの感情マシマシ歌声やこぶしやしなやかな艶のあるダンス 分かっているが相性良すぎ。最・高。

・恋のUFOキャッチャー(ほのぴとうーたんのデュオ)
二人の可愛い歌声にすっっっっごくあってる!
きゅるっきゅる。
本当に歌声との相性が完璧だったのでまたどこかで聴きたい&色々な人に聞いてもらいたいな。

・オンリーロンリー(3人)
ラストはSeasoningSの歌を歌うのかなと思っていたのでびっくり。
うぉーうぉーうぉーの部分や後半のまた遊ぼうねを(こちらは多分。確信持てない)一緒に歌おうと誘ってくれたので一緒に歌った。
先にレポを書いておくと最後のほのぴがピアノを弾くシーンで美葉ちゃんとうーたんがピアノになる笑
「これがやりたかった」と言って盛り上がっていた

でもそれはそれとして、いつからこの曲にするって決めていたんだろう?と厄介オタク少し考えちゃった。
考えすぎなのかもしれないけど、「また会える生きてりゃ」なんて歌詞を聞くと今だけはどうしてもいっちゃんの事を考えちゃう。
直接は触れずとも、一緒に歌っていっちゃんの事を送り出す…いや、、、、いっちゃんの事を思いに耽る?時間を作ってくれたと思ったのは深読みしすぎかな。。。

話が少しずれるけど、今回声出しオタクがあまり多くなかった為か全体的に声出しを煽る様子が多かった。
声出してこー!みたいな煽りだけでなく、「みんな元気ー?」「楽しんでる?」ってこちらを気遣うような言動が心なしか多い気がして申し訳なくなった。寄り添ってくれていたのかな。どうなんだろう…そう思ったから、そう受け止めておこう。
その分しっかり声出しした!!!

次回の羽賀さんバーイベに向けた伝言板を撮りイベント終了。
最後にお見送り会があったけど、映画館の出口付近に立ってくれた3人を通る時間、本当に一瞬だった(スタッフも促すので立ち止まれず…)
私は接触の機会に毎回その日の朝食を聞いているんだけど笑 今回はそんな余裕なかった。でも時間があったら伝えようと思っていた、「いつもありがとう、大好きだよ」というシンプルな言葉は伝えられたし、「ありがとう」と返事してくれたので悔いはない!!

思いがけない状況でのイベントだったので色々と感情の整理ができないままの参加だったけど、楽しかった!
SeasoningSの3人も言っていたけど、かなりゆるい雰囲気のイベントだった。
もしかしたら気持ちが満たされた状態で参加していたら物足りなさを感じてしまっていた?(そんな事ないと思うけど…)けれど、今はこういうメンバーが気張りすぎずほのぼのとしている様子を見れたのが嬉しかった。
まだいっちゃん卒後の11人のBEYOOOOONDSを見れていないので、その時どういう感情になるかは分からないけど、やっぱり推しの美葉ちゃんを始めみんな大好きの気持ちがより強まったので今後も応援できそう。というか、したい。

SeasoningSの話よりもBEYOOOOONDSというかいっちゃんの話多めになってしまったけど、それは今だけはしょうがないよね。
まだ11人のBEYOOOOONDSを見れていないので、正直実感がない。
次回はひなフェスだけど、大人数だからいっちゃんの事についてもあまり丁寧には触れられないのかな?
どこかでゆっくりその話を直接聞く場面が欲しいなとも思ってしまうけど、メンバーにとっても辛いのかな…。モニャモニャ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?