見出し画像

ミュージカル黒執事-地に燃えるリコリス- 初演、再演 hulu配信版 ネタバレ感想

 パライソ当たりましたー!ネルケハ先行です。ゲーム先行同日に落ちていたので、もはやネルケハの方は忘れていましたが、ふと夜にメールに気がつき、驚きすぎて言葉を失いました。さすが鶴丸…。楽しみです。

 ミュージカル黒執事を見ましたので、感想を書きます。このあとはネタバレ多めです。私は黒執事は原作2冊くらいしか読んだことなかったのでちょっととんちんかんなところもあるかもしれません。

感想

・荒木さんのビジュアルめっちゃ良くないですか?荒木宏文 黒執事で出てきた画像のあまりの良さにこれは…!!となって視聴を決めました。荒木さんが演じるのは謎の中国人、劉。初演再演ともに出演してます。眉毛めっちゃないけどすごくカッコいい。原作にもかなり近い気がする。エメラルドっぽい緑がすごく似合う。基本ニコニコしてるけど、ふっと冷たい顔になるの、いかにも荒木さんの十八番って感じです。キャラクター自体はすごく話に絡むということもないので、劉が何者なのかというところまではわかりませんでした。黒執事はキャス変普通にあるみたいなので、今後、劉メインの話があっても別の人になっちゃうのかな…。パーティーのシーンではフォーマルも見られるし、中華風喪服も見られるし、眼福!

・この舞台、私的には推しが大渋滞で大変です。荒木さんはもちろん、初演のセバスチャン松下さん、再演のセバスチャン古川さん、初演のチャールズ・グレイ太田さん、初演再演両方でドルイットの佐々木のヒデ様。荒木さんとヒデ様が並んでいるカーテンコールなんて嬉しすぎました。

・アクションとかは初演セバスチャン松下さん、歌は古川さんが良いかなと思いました。松下さんはシュッとした顔がいかにもセバスチャン。古川さんの歌はさすがです。

・シエルは福崎那由他くん。初演の高い声もいいし、再演の実力ついたものもいい。原作のイメージと他の人とのバランス考えるとメイク薄いな、と思うけど子役だからそんなものでしょうか。

・ドルイットはちょっと変態っぽい役なんですが、ヒデ様流石の美しさ。♪私は美の化身ー!と歌い上げられているんですけど、その通りで何も反論はないです。

・マダム・レッド役のAKANE LIVさんのレベルがものすごいです。流石の迫力。彼女の演技や歌がこの舞台全体のレベルを上げていると思います。片想いの相手と姉の間の子どもであるシエルとはいえ、それでもやはり憎みきれないという悲しさが丁寧に表現されていました。

・グレル・サトクリフ 役の植原卓也さんもすごくて、本当に男か女かわからない声色で演じられていました。グレルは体は男、心は女、のキャラクターみたいですね。本性を表した後の声が少し低いけど女の人の声って言われても全く違和感ない声で、どうやって出してるの!?と思いました。

・カーテンコールで一節ごとソロがあるのも嬉しい。初演はカーテンコールの挨拶も配信版で見られて嬉しいです。

・やっぱり再演はセットとかもかなりレベルアップしいるし、両方とも出演している役者さんたちもかなり磨きあげらているけど、初演の松下セバスチャンも良いし、幼いシエルも良いし、太田さんの眼力も良いので、初演と再演どちらかは選べないです。

まとめ

・かなりレベルの高い舞台でした。帝劇感のある舞台です。こういうレベルの舞台に推しが出ていると嬉しい。

・黒執事知らなくても確実に楽しめるのでおすすめです。私もリコリス以外の作品も見たいと思います。

 週末にヒプステが日テレプラスで放送あるので楽しみです。

 そういえば推しの皆さまはワクチン打ったのかな…もし公演中止になったら辛いけど、俳優さんたちが健康に過ごしてほしいと願います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?