マガジンのカバー画像

人生が変わる信州すわ・八ヶ岳たび 〜魅力ある人々〜

19
東京から移住して2年半。1番の喜びは、地元の多くの方と出会えたこと✨何事にも徹底的にやる職人魂を持つ『諏訪人』から、この自然を愛す移住者まで。『人生は、色んな人に出会い、自分の道…
運営しているクリエイター

#人生変わる

【諏訪エリアのすごい人々】自転車で地球一周した小口 良平さん!(岡谷市出身)

「トラブルは悪くない!『トラブルの数=友達ができる数』です😃」 誰もが避けたがるトラブ…

小口くいしぼう!諏訪9蔵の利き酒会🍶

あ〜楽しかった〜(╹◡╹) 下諏訪にある『マスヤゲストハウス』さんで行われた、“信州諏訪…

小口くいしんぼうが…初!番組司会に(笑)諏訪の魅力を伝える!

な、なんと!!! 食べるの大好き『小口くいしんぼう』(小口 正史くん)が、番組ナビゲータ…

小口くいしんぼう!グルメ雑誌やるってよ…

6月1日✨ 諏訪エリアの飲食店の魅力を発掘・発信する、 グルメ雑誌『Hi food!(無料)』が発…

大迫力!300人の揃い打ち!岡谷太鼓まつり

明日から始まる『岡谷 太鼓まつり』 宵祭り 8/13(火)、本祭り 8/14(水) 昨年いって、ちょ…

【諏訪エリアのすごい人々】『御諏訪太鼓』山本麻琴さんの演奏♪

続きです! 諏訪大社の太々神楽を伝承する『御諏訪(おすわ)太鼓』 伝承者・山本麻琴さんに…

【諏訪エリアのすごい人々】山本麻琴さん!太鼓の作り方とは?

諏訪エリアの誇り✨ 諏訪大社の太々神楽を伝承する『御諏訪(おすわ)太鼓』 伝承者である山本 麻琴さんは、 演奏だけでなく太鼓の製造もしちゃうんです!すごいっすねー😊 今回は、太鼓の作り方を教えて頂きました! 長野県岡谷市にある『御諏訪太鼓会館』の工場。真ん中の青いジャンパーが麻琴さん。 長野県のソウルフード『みんなのテンホウ』大石社長(右)と、『麺や しるし』高坂社長が…新しい出汁を考え中!…ではなく、太鼓の材料となる皮を興味深く眺めています。 雄より雌ウシの方

八ヶ岳生とうもろこし🌽テレビに出ちゃいましたよー

とうもろこし畑と八ヶ岳⛰キレイねぇ〜✨ 番組『朝だ!生です旅サラダ』で、折井祐介さんが…

オリラジ藤森さんが感激した『メロンより甘い生とうもろこし🌽』

オリラジ 藤森さんから「うまぅぃーね!」を頂きました^_^ 長野県原村で生産されている、メロ…