見出し画像

何回か

2021年になってから離婚危機が何回か訪れました。

夫とは仲が良いのですが、たまにモラハラをします。良くわからない部分で怒り謝罪を求めたり。

私は感情が少ないのですが、謝っても態度で示しても「伝わってこない」そうです。

「伝わってこない」のではなく「受け取らない」可能性があるのではないでしょうか。

頑張っても頑張ってもハードルが上がるだけで疲れてしまい、それなら離婚しましょう、と家を査定に出したり淡々と進めていくと、本気度が伝わったらしく直ぐ謝ってきました。

悲しいということをしっかりと伝えました。結局まだ離婚していません。夫のことは好きだし大切に思っているので、この気持ちが全部消え失せるまではまだ別れないでいようかな、と思います。

ただ、辛くなった時にTwitterとかに吐き出すのは止めようかなと思っています。

人は求め出すとキリが無いというか際限が無くなりますね。

私は実母が浮気を繰返して出ていったので祖母に育てられましたが、祖母が大好きだったので祖母のためにめちゃくちゃいい子でいようと努力してました。

勉強も5段階評価で4か5を全教科とって、家の手伝いもして、恋愛はせず真面目に生きていました。

でも何か失敗したり出来てなかった所があれば、人格否定されました。あの女の子供だからそんなんなんだ。お前なんか引き取らなきゃ良かった。お前のせいでみんな不幸になると。17時になって家の戸締りをしなきゃいけない決まりで、時間を過ぎて出来てなかったら上記のように怒られるのです。

お小遣いで靴を買ってきたとき、中敷がシルバーだったのが許せなかったらしく、一晩中怒鳴られたり…今思えばおばあちゃん、疲れて病んでたんだろうなと思います。

人格否定される悲しさと、祖母のことを大切に思う気持ちに挟まれてとても辛かったです。

否定されないような人間になろうともがけばもがくほど、自分が追い込まれていくのに。

人のことを嫌ったり憎んだりできない性格ではありますが、大切に思えば思うほど全てが悲しかったです。

祖母が亡くなって解放されましたが、居ない悲しみと人格否定のトラウマで、時々とても悲しくなります。

でも今も似たようなものですね。こういう人生は結局繰り返すのかな。

大切に思う人に傷つけられるのは何よりも辛いことですね。自分を守るために大切な人を置いていってしまうのも同等に辛いのですが。

共依存だ、離れられない人間は弱いんだと言いますが、一方で愛のために我慢を貫けば美しい話となる面もありますね。

結局はどこで折り合いを付けるか、です。

自分のために生きる努力もしたいと思います。全ての優しい人たちに幸あれ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?