見出し画像

アルカディアL.H級零式1-3層で気をつけたこと、考えてたこと

4層まだクリアしてないんだけどもう予習したくないので現実逃避をする!!!
ひとまず1-3層!
予習から逃げるな!!!!!!
クリアした!!!!!!!!!!!!!!!

色々考え方とかあると思うけど、個人的な考え方のお話。
合う合わないの相性があると思うし、効率悪いのでは?ってところもあると思うので参考程度に、備忘録。

■1層

ダブルだろうがクアッドだろうがヒラは東西固定なのでさいつよ。
ヒラには十✖散開は明確なメリットあるんだよ!!!!!!!!
でも4層終えてから1層消化行ってみたら、扇範囲後無意識に左右移動しちゃってやべぇって思った。

▼クアドラプルネイル(半面焼き)+分身×2のピザカット
まず本体から左右を避ける、分身が起きるのを眺めながらどっちからか忘れたら今立ってる位置が2回目の安置。ボスの左手側にいたら、右安置からだなーって思い出せるようになったことでピクミンから一歩抜け出した。

▼マウサーラッシュ(床割れ)
よく分からんがボス背面の右側(南東と北西)床は1回目固定でAoEが出る。なので基本はボス背面左手側で待機。あとはボス背面2マスのどちらかに2発来るかを見てるだけ。
困ったときはピクミンで対応できる。

▽コピーキャット
右手の時は「綺麗な床を"見る"」
左手の時は「綺麗な床に"乗る"」
気合で覚えるしかない。辛い。
でもなんか右手は下からすくう構え→打ち上げられる
左手は腕を振りかざしている構え→叩きつけられる
で視覚的にできるのかも知らんけど。
一マス処理は知らん。
右手時ボス殴り続けてても、ちょっと長辺側に寄ってても案外ちゃんとヒビ無し床にちゃんと飛べる。
■☒■☒↑
☒■☒■↓ 矢印側にちょっと寄る感じ

▼リーピングデュアルネイル+ソウルシェード
直前の行動を分身が後にやってくるやつ。
流行りのマーカー配置(g〇me8等)にしているなら、「1で内or外」「4でペア受け」みたいに覚えてる。「右へスライドして右手から左手でAoE出す分身が北」なんて考え方してたら脳みそパンクする。
分身は必ず南北で出現するため、「1or4」「2or3」で攻撃が発動するので、マーカー「1」で覚えればその時点で「南北どちらかの分身か」「どちらへスライドするのか」の情報が詰まっているので、考えた人は天才だと思う。
ちなみに「1」は「北分身」が「左へスライド」ですね。

/p    内側から外側へ
/p    外側から内側へ
/p    散開
/p 1で
/p 2で…

個人的にはこんな感じのマクロを用意してる。
クアドラなのかダブルなのかはヒラには関係ないのだ…。

MTさんは大変だけど、出来るだけ分身が移動する1-4マーカーへボスを重ねた上に方向まで合わせてくれるとめちゃくちゃみんなハッピー。合わせれなくてもできなかったヤツが悪いだけなので気にするな。

▼レイニングキャッツ(線取り)
もう来ないんじゃないかな。万が一タンクが無敵受けを使ってしまっていた場合の打ち合わせしておくと生き残れることもあるのかも。うちの固定のMTさん、なぜかよく誤爆する無敵。ヒラの私は見ている。

▼キャッツレイド(突進+肉球AoE)
もう来ないんじゃ(ry
北開始固定で、突進→肉球を繰り返す。再び北に来るのは多分終盤なので、北側で待機して1回目の突進やり過ごしたら、最後の方の突進or肉球に当たらないように少し進む。
終了後にデュアルネイル(半面焼き)が来るので、出来るだけ中央列付近にいたい。
近接は知らん。残りHPを見て無理するか、安全取るか選べばいいんじゃないかな(他人事)

■2層

特に難しいギミックがあるわけではないけど、敵にバフがスタックされていくとDPSチェックがきつくなるので、殴るのを諦めてでも丁寧にやるくらいがいいと思う。

▼アラームフェロモン1回目
出来るだけ外周寄ってフィールド全体が見渡せる場所で気合で避けてる。流行りの処理法は知らんのです。
予兆が出てから発動するまで、3,4本予兆が出るくらいのラグがあるので落ち着いて避けよう(他人事)

▼アラームフェロモン2回目
外周の蜂を探す人がいるらしいとかで「え!?」って思いながら説明読んでもさっぱりわからんかった。
1回目同様予兆が出てから発動するまでラグがあるので、落ちついて安置探して避ければいいだけだと思う。
予兆の針が「丁字」になってるところを目指せって聞いた気がする。

「丁」字の右下(赤丸)を目指す

直後の頭割りで、より過ぎるて巻き込んでしまうのを恐れて外周に轢かれる人もいる。意外と巻き込まないから安心して。

▼ブラックハート~ラブリーコール
意外と痛いのでできることならちゃんと軽減打ち合わせしておいてほしい。が、この前に倒せばいいのだ…。
難しいことは考えずにデバフの残り時間が5,6秒になったらボス真下に行けばいいだけなのに、なぜか人はそれすらも忘れてしまう。そういうものなんだよ…。

多分なんだけど、もしなんかしら塔が踏めない状況になった時、本人でも気づいた人でもいいから踏むのがいいんじゃないかなぁって思う。わかんない。
放っておくと爆発してダメージ+ハート付与されちゃうから、とりあえず誰か踏んどけばそいつがハートスタックするだけで済むんじゃねって思うんだけど確信無いからわかんない。自己責任で。

■3層

半径10mがこの手の届く距離
かつてのニコ厨、プロレスなんぞ知らぬとも、ニコニコ動画に助けられる。

▼スマッシュインパクト
連続全体攻撃。
このタイミングは人が集まっているからヒールはしやすいし、どちらかと言えば直前にある4or8ダブルラリアットやパワーダイブの直後使ってくることの方が辛いので、スマッシュインパクトへの軽減はそこそこでいいかなって思ったずっと。

▼4or8ウェイ・ダブルラリアット
かつてのニコ厨はダブルラリアットがどういうものか知っているので、腕をぶん回す=円形の攻撃なんだろうと即座に反応することができる。エライ。
ヒラは4でも8でも散開位置変わらんので、もはや存在しないギミック。

▼4oe8ウェイ・パワーダイブ
後半のドーピングのノックバックパターンだと角度調整がきついきもするけど、ノックバックされてから着弾まで結構時間があるので、垂直に飛ばされてのこのこ移動してても十分間に合うので、角度なんぞつける必要はないと思った。
タンクD12組がたまに散開被ってて大変そうだった(他人事)
たまに4だったか8だったか忘れるのだけど、距離減衰やノックバックを食らったときのダメージのフライングテキストに「8ウェイ・パワーダイブ」とか表示されるから、それに何度か救われた。
チャットログに「○○は○○の構え」のログ出しておくのも良き。

距離減衰orノックバックダメージのフライテキスト
これを見てから散開orペア受けの場所移動で間に合う

▼ボンバリアンボム
ノックバックする塔のアレ。
これもノックバックされてから塔が着弾するまでそこそこ時間あるので、飛ばされた後から十分に入る猶予がある。
とはグリーンミスト時はちゃんと角に飛ばされないと外周で死ぬ。
終盤で使ってくるボンバリアンボム+ラリアットでは、グリーンミストと同じく角地が安置になる上に2箇所も安置になるのに、何故かうまくと飛べないという事案が複数発生する。状況が変わると気持ちも変わってしまう。
直後に往復でも来るから呑気にしてらんない。エーテリアルシフトうめぇ。

▼タッグマッチ
個人的なやり方は、チェーンで結ばれた外周敵をカメラに収めて、まずはそいつのからの攻撃側へちょんっと移動、そしてもう一人の外周敵を見てそいつの安置へ。
2回目の+グリーンミストも同様で、まず2体の条件を満たす場所へ行き、その場所でグリーンミストを受けれる立ち位置をさらに確認するだけ。後方だった場合、グリーンミストの範囲内になるように少し側面寄りに立つことを忘れずに。
1回目の2体の突進中にその2体の安置を確認して、その反対側で復路をやり過ごす。たまに間違えてその安置へ駆け込もうとする。1回目安置の対角が安置だぞ。
なのでどこが安置になるかとかは考えない。1回目の突進の安置を見てから出十分なのだ…。

▼零式フューズボム
ヒューズでもフェーズでもない。
頭上の導火線の長さを確認したいのに、アナウンスの字幕に隠されるんですが!?!??!って話題のやつ。
字幕が消えてからでも間に合うけど、とりあえず同ロールの人のを見るのが手っ取り早いと思った。
そのためにもネームプレートはロールに対応した色にすることを改めて強く推したい。
どっちが「長い」「短い」やねんって叫びたくなったときは、フィールドのボムの方の導火線とよく見比べてた。
導火線に対して自分長かったら長やな!って移動する。同じだったら別のを探す。
最終手段は同ロールの人についていく。
何故か自分が攻略中はTH組が短いことが多くて、たまに長いがつくと死人が出てた。惰性ってやばい。

▼フューズフィールド
巷ではMT>ST>H1>H2の順で時計回りおよび着火してるらしいけど、うちの固定ではH1>H2~の順番でやらせてもらえた。というかリーダーがそれで用意してきた。割とダメージ痛いのに次のボンバリアンスペシャルのためにアビ使いがたいので、回復に専念させてもらえるの助かる。
タンクが真っ先に踏みに行く必要はねーだろ(暴言)

まず最初にぶち当たったのが「どれが短いでどれが長い」かわかりにくいところ。特に斜め。
固定メンが「床の模様がクロスしているところを越えてないのが短い、越えたのが長い」って天才的なこと言ってた。もう迷わなくなった。

赤が長い導火線、青が短い導火線
作ってみたはいいけど見づらかった…

ヒラから一つお願いしたいのは「デバフが切れたからと言ってすぐ踏みに行かずに、HPが戻ったのを確認してから行け」です。
何卒宜しくお願い致します。
もう一つ困ったのが、判定がガバガバで踏んだつもりが踏めてなかったことが良くある。それなりに時間に余裕はあるので、じっくり確実に立ち止まって踏んで欲しい。ヒラ的には早いよりは遅い方が回復楽なので。

▼4or8ショック・ボンバリアンスペシャル
個人的に騙されまくったのが、5連発→円範囲→ドーナツ範囲のこのドーナツ。
ダブルラリアットの炎エフェクト時のドーナツ範囲は、通常ダブルラリアットの円範囲時のAoEが丁度安置になるくらいのサイズ感だが、ボンバリアンスペシャルのドーナツ範囲はターゲットサークル内にまでちゃんと入らないと攻撃に当たる。死ぬほどではないが生ぬるーくやってると被ダメージ低下をもらう。
4or8は覚えておくのが大変めんどうでしたので、5連発~ドーナツ範囲を自分の散開位置付近で処理し、最終的にノックバックの青床でアムレン堅実するのが楽だった。
アムレン堅実使い忘れ怖い人や、残ってない人、どっちだったか忘れた人は素直に斜めに飛んで、他のメンバーがどの辺にいるか見て判断するべ。
時間切れ時のアルティメット・ボンバリアンスペシャルではドーナツ後の2,3GCDでボスが離脱し時間切れ。吹き飛ばしは来ない。

▼爆盛り式スピニングファイアー
ぐるぐるしてるのは見せかけで、実際は90度ほど回転したら股下をくぐっていく感じ。なので円、ドーナツ範囲を避けるために遠くへ行こうとしてはいけない…。
円+ドーナツの範囲は案外着弾が遅い。斜めの対角にPoP(Aとする)円→小ドーナツ→大ドーナツの順番で変化、空いてる斜めの対角(Bとする)にも時間差でPoPしていくが、最初のA円はぐるぐる開始時に着弾、ぐるぐる避けながら対処するのはA小ドーナツ、B円、A大ドーナツくらい。Bの小/大ドーナツは導火線の爆発中あたりに来る。

直後に4or8ウェイ・ダブルラリアットが来るが、ヒラ導火線の処理位置が南東/南西に対して、ダブルラリアットは東西なのでちょっと遠いんだけど?ってヒラが嘆いてた。固定ならこのタイミングだけD1,2は東西、ヒラは南東/南西でもいいのかも。紛らわいともいうが。事故起こるようなら一考してくだされ。


長くなってくるし、ひとまず書けた分だけ!!
4層はそのうち~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?