Lovely Day♡23/8/30 スタジオゲスト:森本慎太郎

Lovely Day♡23/8/30(水) 10:33頃~
スタジオゲスト:森本慎太郎

DJ近藤さや香さん

SixTONES_Eyetoeye

(スタジオに来ていただくのは初めて。
地元なんですよね?)
育ちが横浜で。横浜市でも川崎よりのほうなんですけど。
めちゃめちゃ来ましたよ、横浜は。

(いまだに来られたりしますか?)
きますきます。
夜大さん橋いたりとかしますよ。
暗い中で船の光見えるの好きで、のんびりしに来たりしますよ。
ワールドポーターズめちゃめちゃ行ったりしますよ。
今でも行きますよ、ちょっとお腹すいたなとか映画見ようとか。
とりあえず行っとけば間違いないでしょって。

(気分があがったこと)
日焼け止めを塗らなくなった。
(真っ黒じゃないですか。何で焼けたんですか?)
サーフィン。趣味です。今年の夏久しぶりに行って
今までサーフィン行くのを、メンバーのジェシーに行くなって止められてた。
もちろん対策しながら危険のないようにやってるんですけど、
心配性なので、彼は。
ちゃんと許可とって。
海行ってきてもいいか?
好きにしたらって
湘南行きます。鵠沼海岸で乗ってます

(今日タンクトップ姿で、日焼け姿を見せてくれてますけど、
タンクトップずれるたびにすごい日焼けが)
ラインもあっちゃって笑
見るとかやるとか好きなんで、
僕自身海が好きで、ダイビング。
ダイビングがすごく好きなんです。
ダイビングは許可制じゃない。
そのラインがよくわからない。
わからないけどダイビングはいいみたいで。
写真みせてってなります。

最近だとサッカーをめちゃ見ますね。
昔のプレイ集とか、スーパーゴール集とか見たり。

(ダンスとか入りやすかったり?)
いやいや、全然そんなことない
僕自身感覚でやっちゃう人なので、どのスポーツでも
基礎とか気にしない人なんです。

(でもSixTONESは気持ちの方が大事な振付多いですよね。)
よくご存じで。
僕達は基礎とかよりも、ほんと気持ちですね。

(質問:どうやって学業と両立していたんですか?)
ちゃんと答えると両立はできてなかったんですよ)
極端な人間なので、どっちかにしか振れないんです
両方を完璧にはできない
勉強はいかんせん苦手だったんで、へへへ!
向き不向きがありますから!
高校生活サーフィンやってたんですよ。
そのサーフィン真剣に取り組んでいたからこそ勉強も仕事も本気でできたかも。
オフとオン。

#SixTONES_CREAK

(CREAK、キックの時のアングル、それぞれの性格が出てて好きなんですよ)
ありがとうございます。
僕達蹴るタイミングとかちゃんとカウント決まってるんですけど
各々の完成、個性が出ちゃってタイミングが違うんです。
レコーディングはあっという間に終わったイメージがあって。
すごくパートがコロコロ変わっていくんですけど
一節終わったらまた次、みたいな感じでぱぱぱぱっと終わっちゃった。
僕たちは時間取れるタイミングで各々が取って完成されたのを聞くんですけど。
結構歌割が細かくて。
音楽番組でCREAKやってるんですけど、大変です。

(Loveis...について)
初めてのソロ曲だったので自分好きな事をやりたいってことでわがまま言って。
平井大さん、大好きで
高校生の頃ずっと聞いていたので
お願いしてみよってことで、快く受け入れて下さって。

(お会いして)
あのままというか、すごくフランクに接してくれる方で。
はーい、ミスター森本って、第一声が。
どんな感じがいいのみたいな話から
平井さん節がほしかったのと、
自分の声が平井大さんの作る曲に合うって勝手に思っていたからこそ、任せます!みたいな。
自分への日常っぽさみたいなものを入れてって
満足ですよ。ずっと好きな人、聞いていた人に作っていただけるってすげえ光栄。

(ドラマでも活躍、ナンバMG5のファンでした。一方だが、情熱はあるのときの山里さん、全然違う役じゃないですか。この2つだけみても両極端。役作りってどうしたんですか?)
見て聞いて、研究。それこそ本当に見まくる
ドラマの撮影期間も、台本を読む時間と
時間と映像見る時間を作って、研究しながら試行錯誤しながら。
日常会話は映像がない、自分なりに研究した結果を。

(器用一言じゃ片付けちゃいけないレベルのドラマをやられたなって思いました。)
いえいえいえ、ありがとうございます
舞台「DREAMBOYS」の話)
ちょっとね~どうなるんですかね~!!!
いかんせん山里さんで付けたお肉たちが落ちきれなくてですね、
まだ身体が仕上がっていないんですけど
自分なりに楽しみながらやりたいです。

#SixTONES_loveis

#lovelyday847

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?